"入門"

メンズファッション

メンズファッションブランド入門

こんにちは。 初めてこのウェブマガジンにて書かせていただきます、ライターのKOTSUです。こつ って読みます。コツコツ書いていければと思いますのでこれからよろしくお願いします(笑) 夏休みも近づき大学生なんかは海外に行ったりバイトに打ち込ん...
一人暮らしの教科書

UKロック入門~Part1~

音楽といえばロック!ロックといえばイギリス!ということで、「ロックをもっと知りたい!」という方や「UKロックは聴いたことがない……」という方に向けて、おすすめのUKロックのご紹介をしていきたいと思います!筆者の独断と偏見が入り混じっておりま...
乗り物

激ワルオヤジ入門 BMWはどのシリーズが速い?

BMWって色々あるけど、一番速いのってどれだろう? 悪いオヤジならば、休日にドリップコーヒーを淹れながら一度は必ず考えるであろう内容。 ネットで検索しても意外にも情報が少なく「〜〜と言われます。」や「最高速度は300キロ」など、メーカーが公...
メンズファッション

お洒落なメンズの『ドレススタイル』入門

パーティでも同窓会でも、記念日のデートでも臆することなく着こなせるドレススタイルを習得したい! なんて思ってしまったお洒落意識の高い人のために、今回はメンズのドレススタイルを簡単に紹介。 そもそもドレススタイルとは何なのか?何をどう着れば良...
ミュージック

【入門】ネットワークオーディオの音質と機種比較

ネットワークオーディオ入門と機種比較レビュー 今回も特別企画 第二弾として静岡のオーディオとホームシアターの専門店であるAVBOXとタイアップで記事をお届けします。 ネットワークオーディオというのは、「試しに買ってみる」というのは難しくどれ...
おすすめの記事

本物の『イタリアファッション』完全入門

最近何かと話題となっている、イタリアファッション。 セレクトショップで見かけるのはイタリアからのインポートブランドが主流となっており、メンズファッションは完全にイタリアに注目しています。 日頃よりイタリアのファッションやブランドを紹介してい...
おすすめの記事

大人の『最高級』革靴入門

一生モノの一足を手に入れよう 1人の男が人生で最も使うものは何か? 様々な答えがあるでしょう。 しかし、1人の男が何もないところから様々な挑戦をして経験を積み、目で見て多くのことを学び、仕事を得て自分の力で成功していく課程で最も使われるのは...
飲み物

初心者でも分かる紅茶超入門

こんにちは!はっしーです。 「少し紅茶に興味があるけど、何がなんだか分からない!」 といった相談を受けたことがあります。 以前に紅茶入門1〜紅茶の楽しみ方〜という連載記事を書きましたが、これでも難しすぎるという意見を頂いたので、より簡単に優...
おすすめの記事

社会人のための革靴入門②【いい靴の見分け方】

前回はシーン別に考える、革靴の種類などを紹介しました。これ以降ではより皆さんに知っておいていただきたい、革靴の良し悪しの話や、お待ちかね、独断と偏見のおすすめの革靴ブランドなどを紹介していきましょう。 革靴の良し悪しの見分け方 今回は革靴の...
おすすめの記事

社会人のための革靴入門①【シーン別・種類】

シーン別!選ぶべき革靴の種類とは? 革靴と言っても、実に様々な種類があり、履くシーンによって使い分ける必要があります。なんていうことはどんなところにも書かれています。 ですが結構堅苦しくて、結局何を履けば良いのか分からないよ!という人も多い...
メンズファッション

【入門】オーダースーツの作り方③(生地ブランド編)

オーダースーツの生地ブランド 前回はオーダースーツの生地選びにおいて、気をつけるべきことを解説してみましたが、今回は実際にどんなブランドの生地を選べばいいか迷っている人に向けて、生地ブランドの紹介です。 もちろんオーダースーツの生地はブラン...
メンズファッション

【入門】オーダースーツの作り方②(生地選び編)

前回はオーダースーツの作り方①として、オーダーの種類や店選びについてを解説してしみました。基本的なことながら、意外と失敗の原因になりやすいオーダーの店選びについて詳しく書きましたので、読んでいない人は是非チェックしてくださいね! 今回はオー...
メンズファッション

【入門】オーダースーツの作り方(オーダーの種類・店選び)

いつも既製品のスーツを買うけど、どうも思うように決まらない。例えば筋肉質な人であれば、肩のサイズに合わせるとウエストや着丈が余ってしまうという経験をしたことがある人も多いでしょう。 また色々とスーツにこだわったから、そろそろオーダースーツに...
ミュージック

【入門】いくらのギターを買うべきか?

これからギターを始めたい!けれど、いくらくらいでどんなギターを買ったらいいの? そんなこんなギター選びで困っている人のために、 今回は初心者がいくらのギターを買うのがおすすめか、種類別に紹介していきます。ギター選びには色々な考えがありますの...
一人暮らしの教科書

ポータブルオーディオ入門2-カスタムIEMのススメ

皆様、ご機嫌いかがでしょうか。なんちゃってライターの橘です。 さて、本日は前回の記事でも少しだけ触れましたカスタムIEM(In Ear Monitor)、所謂「イヤモニ」についてご紹介したします。 【前回の記事】ポータブルオーディオ入門&お...
一人暮らしの教科書

ポータブルオーディオ入門&おすすめ機種比較

皆様はじめまして。橘と申します。この度、縁あって「大人になれる本」サイトにて「なんちゃってライター」として記事を執筆させていただく事になりました。 私の趣味範囲は主に「ファッション、音楽、クルマ&バイク」といったものです。 微力ではあります...
飲み物

ウイスキー入門にお勧めの6本

【超入門編】ウイスキーの話 | 大人になれる本 以前、超入門編のウイスキー入門を掲載しましたが、今回は少しこだわったウイスキーを6本選びたいと思います。 筆者の好みで独断で選びますので、人によって好みは異なると思いますが、参考にどうぞ。 ウ...
乗り物

今から初めてバイクに乗りたい!初心者の為の入門講座

バイクに乗り始める理由は色々あります。 「通勤通学に便利そう」「車より維持費が安そう」 「先輩や友人が乗っているから」 「映画やアニメを見て乗りたくなった」 などなど。今回は初心者のためにバイクの種類や免許について解説したいと思います。 バ...
飲み物

珈琲入門5〜コーヒー豆屋の選び方〜

コーヒー豆というのは、どこでも入手できます。 ですが、真に美味しいコーヒー豆を販売しているお店というのは数少ないです。 そこで、美味しいコーヒー豆を売っているかどうか見分け方と、素晴らしい豆を紹介したいと思います。 美味しいコーヒー豆屋の選...
飲み物

珈琲入門4〜挽き方と美味しいコーヒーの淹れ方〜

今まで、歴史・産地・焙煎などと紹介してきましたが、この回では実際にコーヒー豆を挽いて淹れる方法を紹介します。挽くのは電動ミル、淹れるのはオーソドックスなペーパー式です。 コーヒー豆を挽くのに必要な道具 電動ミル(もしくは手動ミル) 電動ミル...
飲み物

珈琲入門3〜生産処理と焙煎の特徴〜

コーヒーというのは、「産地によって味が変わる」と言われています。 例えばインターネット上では「モカ・マタリが一番美味しい」など。 ところが、実はコーヒーの産地の中でもグレードというものがあります。 これはスペシャリティコーヒーという規格に基...
飲み物

珈琲入門2〜コーヒーの品種と産地〜

コーヒーの品種 コーヒーの2大品種といえば、「アラビカ種(ARABICA)」と「ロブスタ種(ROBUSTA)」ですね。 アラビカ種は、多彩な個性を持つ豆ばかりでレギュラーコーヒーとして人気の高い種類です。 ロブスタ種は、成長が早く病気にも強...
飲み物

珈琲入門1〜コーヒーの歴史〜

コーヒーはとても身近なものですが、意外とコーヒーの歴史を知る機会は多くありません。 そこで美味しいコーヒーや豆の話に入る前に簡単に歴史を紹介したいと思います。 ”9世紀のエチオピアで、ヤギ飼いの少年カルディが、ヤギが興奮して飛び跳ねることに...
飲み物

紅茶入門7〜産地と茶葉の種類〜

紅茶の産地をいくつ知っていますか?? 紅茶の主要な産地というのは2つあり、インドとスリランカです。 インドはダージリンとアッサム、ニルギリ。 スリランカはセイロンティーと呼ばれていますね! 歴史で勉強した人も居ると思いますが、スリランカは独...
飲み物

紅茶入門6〜相性の良いお菓子作り〜

市販のお菓子も良いですが、自分で焼いたお菓子を紅茶に合わせるのは格別です。 男子でも簡単に作れるプレーンサブレ作りを紹介しますね! 基本のプレーンサブレ 材料は5つ、 薄力粉…200g 無塩バター…100g グラニュー糖…40g~70g 卵...
飲み物

紅茶入門5〜ティーカップの選び方〜

紅茶入門シリーズ第五段、ティーカップのお話しです。 実は過去の記事でカップ&ソーサーの紹介をしているので、おさらい的な内容になります。 そもそも洋食器の種類とは? 洋食器にはディッシュプレート類、サラダボウル、スープボウル、ティーポットなど...
飲み物

紅茶入門4〜紅茶のブランドと購入場所〜

紅茶入門1〜3まで読んで、「なるほど、ふむふむ、ところでどこで買えばいいの??」と思った方もいるはず。 この回では実際に、どのブランドの紅茶が良いのか紹介してゆきます。 かなりの偏見と個人的な趣向に満ちていますので、参考にならない場合もあり...
飲み物

紅茶入門3〜紅茶のグレードとシーズン〜

紅茶の等級(グレード) 紅茶にはグレードとは葉の大きさで分類されます。 美味しさとグレードとは関係ありません。 しばし見かける「オレンジ・ペコ」といった表示がグレードとなります。 茶葉のサイズや粉砕されているかどうかがグレード分けの基準とな...
飲み物

紅茶入門2〜紅茶の歴史〜

紅茶の歴史 紅茶の歴史というのは、1657年にロンドンのエクスチェンジアレーにあったトーマス・ギャラウェイが最初と言われています。それ以前には中国茶というものは存在しましたが、紅茶として売られていたのはそれが最初と言われます。 当初の価格は...
飲み物

紅茶入門1〜紅茶の楽しみ方〜

大人になれる本 特集企画 紅茶シリーズをお届けします! 紅茶の楽しみ方 皆さんはどんなシーンで紅茶を楽しんでいますか? 朝の一杯、ランチの後、お菓子と一緒に、紅茶には色々な楽しみ方があります。 ・休日に部屋で淹れるティータイム ・美味しいお...