-
今年のうちに終わらせておきたいこと
さて、今年も年末が近づいてきました。 新年を迎える前に終わらせておきたい事をリストにしてみましたので、年末の休日に参考にしてみて下さい。 恒例の大掃除 毎年恒例の大掃除、基本的な掃除は説明する必要がないと思うので、忘れや…
-
【実体験】猫の知能は本当に高いのか?
猫の知能はいかほどなのか、一度は考えた事のあるテーマですね。 語られることの少ない猫の知能、実際にとある猫の実体験を元に検証してみます。 今回の実体験はニュッコという猫のケースですので、猫によって個体差が生じることを予め…
-
彼女にバラ100本贈ってはイケない理由
インターネットサーフィンをしていると、こんなフレーズを見かける事があります。 「彼女にバラを100本贈る」 「花を喜ばない女子は居ない!」 「記念日にはバラの花束を贈る」 これらは半分正解で半分間違いです。この会話をして…
-
紳士の電話のかけ方
こんにちは!最近男の子とデートしていて悲しかったことがあります。まあいつも悲しいんですけど。 それは・・・予約電話のかけ方!!! は!?これ本当に社会人か?弊社じゃ一発解雇だよ!親に内緒で塾にお休みの電話入…
-
歯科衛生士さんとお付き合いするメリットとデメリット
(※画像はイメージです。) 歯科衛生士さんお付き合いするってどうなの!? 男性諸君なら一度は考えたことがあろう禁断のテーマ。 大人になれる本が最近つまらないので、たまにはこういうネタを書きたい思います。 単刀直入に言って…
-
【ハレとケ】高級な食器や道具を日常で使うべきか?
日本にはハレとケという文化があります。 民族学で文化勲章受勲を受賞した柳田國男によって見出されましたが、晴れの日を意味する「ハレ」は非日常、ケは日常・普段の生活を指します。 たとえば晴れ着は特別な日に着る衣装として今でも…
-
夏休みの宿題を終わらせる方法
まだだ・・まだ行ける!そうしている内に恐怖の8月31日に。 今回はまだ間に合う、宿題を終わらせる方法を紹介します。 1.先詰めで宿題を終わらせる 一般的にお勧めの方法です。 例えば8月の前半で1週間程度使ってガッツリ集中…
-
バイトの意義【17歳の大人になる教科書】
高校生、大学生になったらアルバイト。 明るい仲間と楽しく仕事!良くあるイメージですが、自分にバイトが必要かしっかりと考える必要があります。 居酒屋やコンビニなど、素敵な先輩たちと仲良く働くのは楽しいと思います。 ただ、自…
-
仕事に就くには【17歳の大人になる教科書】
17歳というのは、まだまだ子供のような気分で、大人とは少し違う。 そんな曖昧な年齢ですが、「仕事に就き、働く」というまでごく一瞬と言えます。 工業高校や商業高校など就職に強い高校では18歳の卒業とともに仕事に就く人も多く…
-
政治と宗教【17歳の大人になる教科書】
この二つは人によって考え方が大きく異なるので、日常で会話に出さないのが得策と言えます。 学校のクラスでも2〜3人は特定の宗教に所属していたり、団体に所属していたりします。 これは日本中みてもごく一般的なことで、近くに居る…
-
任意保険の種類【17歳の大人になる教科書】
原付きの任意保険は基本的に「対人対物無制限」というものがあります。 これは、誰かに当ててしまっても、何を壊してしまっても、何億円でも保険会社が支払ってくれます。 無免許運転であったり、飲酒運転の場合は保険が出ないので、そ…
-
自動車運転免許【17歳の大人になる教科書】
運転免許 運転免許証を取得すると、大人になれた!という実感が強いと思います。 16歳から原動機付自転車の免許を習得できますが、現在でもほとんどの高校で取得が禁止されているので実際に所持しているひとは少ないはずです。 18…
-
食品添加物【17歳の大人になる教科書】
食品添加物 確実に言い切れる訳ではありませんが、食品添加物がいずれ健康に影響を与える事が懸念されています。 例えば合成甘味料、ダイエットコーラがメタボを増産しているというサイトで紹介されていましたが、内容は合成甘味料を摂…
-
スキンケア・基礎化粧品【17歳の大人になる教科書】
スキンケア・基礎化粧品 化粧をしなくても肌がピチピチなのが10代の特徴ですが、この時から丁寧にケアをする事によって20代~40代になっても尚、綺麗な肌のままでいる事ができます。 高級なものを使う必要はありませんが、素性の…
-
ヘアカラーリングと髪の保護【17歳の大人になる教科書】
ヘアカラーリングと髪の保護について 最近では、コンビニでもカラー剤が売っていたりと手軽に自宅で行える商品も多いです。 ですが、この市販のカラー剤は強力な成分が含まれていることが多く髪と地肌にダメージを与える事があります。…
-
シャンプー・コンディショナー【17歳の大人になる教科書】
シャンプー・コンディショナー 手軽にできるサラサラヘアでも詳しく紹介していますが、10代のうちから適切なヘア手入れが重要です。 キューティクルというのは、髪の表面を覆っているうろこ状の角質が綺麗に整って滑らかな状態になっ…
-
基本的な応急処理【17歳の大人になる教科書】
応急処理について 自分や誰かが怪我をしたときに適切な応急処置が必要です。大学生や社会人になると、その場で助けれるのが自分だけ、という状況もあります。 切り傷。例えばカッターでちょっと切れてしまったときや、調理中や作業中に…
-
食事と栄養【17歳の大人になる教科書】
栄養について 偏食が多く、マクドナルドなどファーストフードでの食事が多いのも学生時代の特徴と言えますね。 ファーストフードなどは塩分が多い傾向にあり、過剰に摂取したナトリウムを排出するために、腎臓に負担が掛かります。 安…
-
学校・部活での運動【17歳の大人になる教科書】
10代というのは身体的にも人生で一番健康的な時期と言えます。 単に運動能力だけでいうと、オリンピック選手は20代や30代で活躍する人も多いですが、一般人であれば20歳周辺、もしくは社会人になって急に体力の低下を感じるはず…
-
フレンチでのワインの頼み方
食事やワインが大好き!という人でなければ、20代・30代の男性は中々フレンチに行く機会が少ないのではないでしょうか。 そこで、急にデートでフレンチに行った時に困ってしまわないようにワインの注文の仕方について書き留めたいと…
-
親から上手にお金を貰う方法
今回は親から上手にお金を貰う方法を紹介します。 弟にお勉強を教える。 やはり、弟の面倒を日頃から見たり、お勉強を教えるのが有効的です。 例えば夕食を自分たちで作って、弟に食事を与えて、学校の宿題を見てあげる。 大きくなっ…
-
【大人になるための講座】個人賠償責任保険を知る
学校では教えてくれませんが、保険というのは大人になる上で 知って置かなければならないことです。 今回は個人賠償責任保険について説明します。 「人の物を壊してしまったら賠償しなければならない。」 「修復したり修繕する義務が…
-
良い大人になるのに大切な5つのこと
「Yes」と言えるだけが本当に良い大人でしょうか? 良い大人とは…色々な定義はありますが、5つのことを書き留めてみます。 1.好奇心を忘れない 大人になると、今までの経験が最重視されて思考が固着してしまいます。 考えが「…
-
部屋探しで確認しておきたいリスト
最近、とある友人の引っ越し部屋探しをしました。 簡単そうで難しい部屋探し、重要なポイントをまとめてみたいと思います。 (写真は編集長のお部屋!) 寝れる環境作り 家で安心して寝れる環境作りというのは、最も重要と言って良い…
-
27歳が見なければイケない物
無事、編集部のはっしーも27歳の誕生日を迎える事ができました。 アラサー独身男子の仲間入りです。 26歳で独身なのは普通ですが、この年になると肩に急に重りがのしかかってくるのは気のせいでしょうか。 今回は自分用に27歳が…
-
大人と子どもにほっこりするアニメ3作品
こんにちは、段々と暖かくなってきて休日のお昼寝も捗る今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。 今回は、そんなお休みの日の午後に眺めて癒されたい、大人と子どもの掛け合いがほっこりするアニメーション作品をまとめました。 『…
-
かっこいい大人のキャラクターが登場するアニメ4作品
かっこいい大人になりたい というのはたまに耳にする言葉ですが、実現するのはなかなか難しいですよね。そもそもかっこいい大人って一体どんな人なのでしょう。 正直に言えば、身近に目標としたい「かっこいい大人」がいる場合ばかりで…
-
アラサーを満喫する方法
「ちょっと前まで大学生だったんだけどなぁ…」 「朝までお酒や、オールが辛い」 25歳を過ぎると、こんな症状が出始めます。 さらには27歳にもなると 「アイドルどころか、女子アナまで年下」 「職場の年下とジェ…
-
中学3年生になったらすぐにすべきこと
2016年の高校受験も終わりました。 今から中学3年生になる人はついに後1年で受験です。 今日は新中学3年に知っていただきたい、中3になったらすぐに受験に向けてすべきことをまとめます。 良くない友達関係はバッサリ切る! …
-
本気で猫が飼いたくて仕方ないときにクリアするべき5つのポイント
猫は可愛い。猫を撫でたい。猫を抱っこしたい。猫をもふもふしたい。猫と寝たい。 猫を飼いたい……。 猫好きならば1度は考える、猫を飼うということ。どうしても猫が飼いたくなったときにするべきことをまとめました。 関連記事: …