コンテンツへスキップ

特級モンラッシェ飲み比べ

シャルルヴァン カネイ

2019 シャルル ヴァン カネイ ムルソー シャルム/ シャルル・ヴァン・カネイ(Meursault 1er Cru Les Charmes Charles Van Canneyt 2019)

柚子、柑橘系、日数たってるためか酸化が強い
荒目の酸味 ミネラル感はとても良い
アンガスの岩塩舐めてるみたいピンク

ドメーヌ・トマ・モレ バタール・モンラッシェ 2019
Domaine Thomas Morey Bâtard Montrachet

めっちゃエレガント
バニラ系、とはいえ未知の領域ではない…
これなら優れた一級ピュリュニーの方が、滋味深いことがある。樽の香りを強く出しすぎている。
正直これでバタールです!は納得できない。どちらグラスワインで飲みます?と聞かれたら、シャルロパンのシャブリ・プルミエクリュを選ぶ気がする。
香りはエレガントなのだけど、味が単調。そこそこ美味しいけど量が多く味の変化がないレストランのよう。

シュヴァリエ・モンラッシェ・グラン・クリュ 2018
Chevalier Montrachet Grand Cru [2018] Domaine Bouchard Pere & Fils

スーパー余韻長い!桁違いのすごさ
酸味もなくなにもかも溶け込んで一体化している
カボスのような香りに、溶かしたバター、香りが揺れている
今のコンディションではトマモレをはるかに凌ぐ
残量は同程度
角が一切なく、ミケランジェロの彫刻のように、余計な脂肪も余計な筋肉もない造形美。ここから何を足せばいいのか全く分からないほどに完成されている総合芸術。味わいも、料理に合わせることのできる余地があり、一つの特徴が飛び出ることなく融合している。
鮮やかすぎず、邪魔をする要素がなにもない。

ル モンラッシェ グラン クリュ 2008
ルイ ジャド Le Montrachet Grand Cru Louis Jadot

成長する植物の香り
この言葉が一瞬で出た。ワインを飲んで、動くものが飛び出てきたのはラトゥール1989以来の衝撃。

とにかく生き物のように、ワインが呼吸している、そこに私が両手で掻き分けて覗き込んでいるような感覚。
美味しい、美味しくないを超えた生き物の領域。

枝豆の畑を掻き分けて、夏の畑に入った感じ
茄子やトマト、胡瓜の収穫ではなく豆の房、棘がたってる痛いほど新鮮な豆
あんのん芋、炊き立ての小豆、栗、芋や栗のような甘いコクのある香りが続く。

そこに国産パプリカの酸味と甘み、変な話だけてど野菜がそうえんしゅつした劇を見ているよう
やや、大納言など大きめな豆の炊いた香りが優勢
フルーツや花は感じ取れない

飲むのが怖いと思った。安いワインで葡萄が死んでいると表現することがあるけれど、その対極にあって、植物の呼吸が見えるようで恐怖を感じた。
まだこの域に踏み込んで良い経験値でなはいと感じ取れた。

年代が古いなど一切分からなかったけれど、少なくとも嫌な酸味や苦味などは全くなく異次元の質感だった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

都会の喧騒を忘れさせる『朝香珈琲』。東京各地の魅力をブレンドに込め、洗練されたデザインのパッケージで、あなたのコーヒーライフに上質なひとときを提供します。
copyright otonaninareru.net