otonaweb

ビジネス

【テクニック】一眼レフでぼかさないで撮る方法

今回は一眼レフでぼかさずに撮る方法について書きたいと思います。 何でもぼかす、から脱出する。 一眼レフ中級者になると陥りやすいのが、何でもぼかして撮る。 特に明るい単焦点レンズなど入手すると美しいボケ味に感動を覚えて、ずっとぼかしまくりで撮...
飲み物

【厳選カカオ】チョコレート専門店 Minimal

感動するチョコレート・プレートに出会う こんにちは、編集長はっしーです。 百貨店系のイベントで偶然ここミニマルのチョコレートに出会いました。 美味しいチョコレートと聞くとどこのブランドを思い起こすでしょうか? ベルギーのG社であったり、スイ...
飲み物

初心者でも分かる紅茶超入門

こんにちは!はっしーです。 「少し紅茶に興味があるけど、何がなんだか分からない!」 といった相談を受けたことがあります。 以前に紅茶入門1〜紅茶の楽しみ方〜という連載記事を書きましたが、これでも難しすぎるという意見を頂いたので、より簡単に優...
飲み物

インド直輸入紅茶 GOLDEN TIPS TEA

GOLDEN TIPS TEA お茶マニアのなかでは有名な茶販売会社のゴールデンチップスティー。 インドのダージリンティーなど紅茶が中心ですが、緑茶や白茶、烏龍茶などの取り扱いもあります。 更にはインターネット通販で日本にも発送してくれるの...
料理

しろたえ赤坂のチーズケーキ

赤坂見附の有名洋菓子店 大人本の読者の方からお勧めされて、レアチーズケーキで有名な赤坂のしろたえに行ってまいりました。 もっと大きめなサイズで500円程度を想像していたのですが小さなサイズなので250円という価格です。 店内にはカフェスペー...
一人暮らしの教科書

ひとり暮らしの”ゆるブランチ”

ゆるブランチとは… 一人暮らしで料理が面倒な人が朝食と昼食をつなげて、さらに簡略化するという新造語です。 主にTKG(Tamago Kake Gohan)やシリアル、フルーツグラノーラ、菓子パンなどが人気を博しています。 今回はそこから少し...
メンズファッション

【東方アレンジ】FELT初のライブ開催決定

同人音楽サークル「FELT」が良い曲過ぎると、はっしーの中で話題に 東方アレンジ曲のFELTというサークル曲を3年位ずっと聞いているのですが、同じアルバムで未だに感動してしまいます。 シンプルに元気の出る曲や、凹んで立ち直れずにもう少し力が...
乗り物

BMWの保険料は「車両保険の有無」によって変わる?

保険料は車両保険の有無によって大きく変化 7月に640iを購入してから早くも2ヶ月が経ちましたが、思ったよりもあまり乗っていません!「横に乗せる相手がいない」というか、「そもそも会う相手がいない」という感じです…。 車の使い道としては、買い...
飲み物

知覧紅茶 ハートペコー ファーストフラッシュ

なぜか夏休みに愛媛県の松山市にドライブに行って、松山三越の九州フェアで購入しました!(愛媛全然関係無い…) 松山のアーケードは、ながーく途中で折れ曲がっていて面白いです。 今治市のタオル美術館も特集しているので、そちらもどうぞ。 知覧心茶堂...
飲み物

紅茶と緑茶は同じ茶葉?

「カメリアシネンシスって10回言って?」 「カメリアシネンシス、カメリアシネンシス、カメリアシネンシス、カメリア……。」 「じゃあ、ダージリン地方で作られている茶葉の学術名は?」 「バラエティシネンシス!」 なんて遊びは、熱心な紅茶好きの男...
料理

マイセン 波の戯れシリーズ

美しすぎてため息の出る造形 ついに…!購入する事ができました。 マイセンの波の戯れシリーズ、ティーポット!! 筆者が20歳の時から憧れて6年…。楽天市場で買ってしまいました。 マイセンの白磁は本当に美しく、滑らかな造形に青磁のようなニュアン...
飲み物

フォション ジュンチャバリ&シャングリラ

今回は珍しいティーを入手しましたので紹介したいと思います! 御殿場プレミアム・アウトレットにあるフォションのアウトレットストアで、希少な茶葉が…。 普段は代表作品であるアップルティーや、ダージリンティー、様々なブレンドティーを販売しており可...
ライフスタイル

iPhone6 Plus レビュー

今更ですが、iPhone6 Plusに乗り換えをしました! iPhone5を発売日に購入したので、早3年。 毎日使うのもなので、さすがにへばってきて、LightningケーブルのUSBコネクタが接触不良になり、ぐりぐり押し込まないと充電でき...
飲み物

【フランス紅茶】エディアール・ブレンドの魅力とは

創業者フェルディナン・エディアールは、1854年にパリで最もにぎやかなマドレーヌ広場に食料品店を開きました。そこでは、フランス植民地からのエキゾチックなフルーツや珍しい香辛料、紅茶などを販売し、パリの食通たちのお気に入りの店となりました。フ...
飲み物

タオル美術館 ICHIHIROってどう?衝撃的な立地にすごい建物が!

愛媛県の松山市から西瀬戸自動車道を通り抜ける途中に、「タオル美術館まで5km」と怪しげな看板を見つけました。筆者はタオルが大好きで、特にふわふわで厚手のパイル地の高級ホテルのようなタオルをお風呂上がりに使うのが気に入っています。 なので、タ...
料理

【ネットショッピング】ティーウェアの選び方

(シャルルさんより寄稿頂きました!) ネットショッピングの利点は? この記事ではネットショッピングでティーウェア(主にアンティーク陶磁器)を選ぶ際の私なりのコツを紹介していきます。 しかし、本文に入る前に一つだけ理解してほしいことがあります...
料理

大人のかき氷〜こだわりの氷みつ

「そもそも、かき氷ってのはな〜。シロップの色が違うだけでドレも同じ味なんだよ。 みんな名前と色しか頭に無くてブルーハワイ商法でやられちゃってるのヨ。」 つい先週まで正直言うとかき氷にそんなイメージがありました。 もちろん本格的な宇治金時を出...
飲み物

【ナヴァラサ】ダージリン紅茶キャッスルトン茶園

伊勢丹のオリジナル紅茶ブランド”ナヴァラサ” 今回は2015年の夏摘みされたばかりのダージリンティーを紹介します。 商品名 ナヴァラサ ダージリン2015年 セカンドフラッシュ 産地 キャッスルトン茶園 品種 スペシャルチャイナ ロットNo...
メンズファッション

御殿場プレミアム・アウトレット バーゲン開催!

全国のプレミアム・アウトレットで半期に一度のバーゲン開催! 対象アウトレットモール  御殿場/りんくう/佐野/土岐/神戸三田/あみ/酒々井 バーゲン(セール)の開催は2015年8月21日(金)〜30日(日)迄 特にお勧めのプレミアム・アウト...
メンズファッション

オーガニック衣料用洗剤 Biokleen

タオルを高級ホテルのように、しっとり無臭に仕上げたい人にお勧め。 オーガニックな洗濯洗剤「バイオクリーン」 2年ほど前からiherbで輸入して使っていたオーガニック・ランドリーリキッド「バイオクリーン」。 コストパフォーマンスに優れて輸入す...
乗り物

BMW 6シリーズ 640iレビュー

足りていないものは見つかった? 早朝にBMWの鍵をポケットに沈ませドアを出る。 男は目的もなくハンドルを握り 白く薄いモヤに包まれている街を抜け、海岸を駆ける。 BMW6の存在意義 何故クーペなのか? 日本を走る車は4ドア。それもセダンだけ...
ビジネス

【レビュー】Nikon D4の評価は? D2X,D800との画質を比較

ニコン一眼レフのフラッグシップモデル D4 昨年3月にD4の後継機となるD4Sがリリースされて、少しですがD4の価格相場が安くなってきました。 そこで、編集部の撮影機材変更としてニコンD4を導入したのでレビューをお届けしたいと思います。 大...
飲み物

「ハーニー&サンズ」の新しい水出し緑茶シリーズ発売!

ニューヨーク発のティーブランド「ハーニー&サンズ」か ら水出し緑茶シリーズのご紹介です。 疲れや眠い時に有効と言われている”緑茶”。緑茶に含まれ るカテキンやテアニンは多くのメディアでも注目されてい ます。 アメリカでも人...
ライフスタイル

劇的に良くなった?iPhone6 Plusの音質

iPhone6 Plusは本当に高音質?? 最近、B&Wを買って調子に乗ってる編集長です。 オーディオルームを作ろうと余っている部屋にスピーカーを突っ込んだのですが、リビングで作業しながら音楽を聞く事が圧倒的に多いので、結局上記のようにリビ...
飲み物

【ティータイムの名脇役!】ティーストレーナー

ティーストレーナーって? 皆さんはティーストレーナーとは何かご存知でしょうか? ティーストレーナーと言うよりも茶こしと言ったほうが通じやすいかもしれませんね。 茶こしは地味なイメージですが茶こしを内蔵していないポットでお茶を飲むときには欠か...
ビジネス

できるビジネスマンは高級ボールペン

できるビジネスマンは高級なボールペンを使っている事が多いです! 安いボールペンも高いボールペンも機能は同じですよね? どんな理由があるか考察してみます。 人から見られているという事を意識している ボールペンというのは仕事で得意先の担当者の前...
一人暮らしの教科書

ソーシャルデトックスのすゝめ

フェイスブックやツイッターで、ちょっと面倒だな。と感じる人が増えているようです。 「SNS疲れ」などと呼ばれていますが、ネット上でのコミュニケーションが増加するにつれて疲れる人が多いのです。 他人の日常を採点付け つい15年前までは、インタ...
一人暮らしの教科書

10代のうちに仕事の目標を見つける

学校では教えてくれない仕事の話。 いつ使うか分からない学科はたくさんあるけれど、具体的な仕事の授業はほとんどありませんよね。 ですがほんの数年後、18歳〜24歳には多くの人が就職をして社会に出る訳です。 それまでに見つけておくべきのが、自分...
一人暮らしの教科書

夏に便利なデジカメ選び

あっという間に夏が近づいてきましたね! 7〜8月にかけて予定をいっぱい組んでいますか? 思い出つくりに便利なデジカメ選びを紹介したいと思います。 一眼レフは不便? 高画質なカメラといえば一眼レフのイメージがありますよね。 大人になれる本編集...
一人暮らしの教科書

6月21日は父の日!あっさりお祝いする方法

普段感謝されることの少ないお父さん!いつも、ありがとう! 手作りのプレゼントや旅行を贈る家庭は、今どき少ないかもしれませんね。 もしも「ほーんと家に居ても邪魔でしょうがない!会社から帰ってくるなって感じ」と思って居たとしても、父の日くらいは...