大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»メンズファッション»安いスーツってどうなの!? ユニクロやイオン、青山、スーツカンパニーは見て分かる?

    安いスーツってどうなの!? ユニクロやイオン、青山、スーツカンパニーは見て分かる?

    By otonaweb2019年1月19日Updated:2022年5月21日
    Facebook Twitter
    当店ストックのドーメル ・スーパーブリオという生地。

    目次

    • ビジネススーツは安くても良い?!
    • 格安スーツは、格安スーツと分かります!
    • 大事な商談がある、多くの顧客に会って良い仕事をしたい
    • 高いスーツと超高いスーツは区別が付く!?
    • オーダースーツと言ってもピンきり!
    • 安いスーツってどうなの!?

    ビジネススーツは安くても良い?!

    今どきは格安スーツがどこでも買えて、ユニクロでは12,900円(+消費税)。他のイオン、青山、AOKI、スーツカンパニー、紳士服のコナカでは7,000円~20,000円で一式買う事ができます。

    消耗品だし、仕事の道具だし節約したい!

    スーツの値段なんて見ても分からないでしょ!

    なんて思う人も多いはずです。
    そこで今回は、本当に安いスーツはダメなのか、高いスーツは違うのか紹介してみます。

     

    格安スーツは、格安スーツと分かります!

    見て分かるかと言われれば、ひと目で分かると言えます。
    特に低価格帯の、数千円~2万円のスーツは一瞬で「安物」と分かってしまいます。

    しかし必ず格安スーツが悪い訳でなく、別に仕事着だし何でもいい!と思っている人はそれで良いのです。

    例えば腕時計も1,000円から数千万円まで10,000倍以上の価格差があります。
    精度はパテックフィリップよりも2,000円で買える”チープカシオ”の方が良かったりします。

    スーツも高級になるほど手入れが必要になり、安易なクリーニングでは逆に生地が傷んでしまう事もあります。適切なブラッシングやローテーションが必要だったり、潰れないようにクローゼットに余裕を持って収納したり、”生き物”のような繊細さがあります。

    一方で1万円で買えるスーツはポリエステルで出来ていて洗濯機で洗えたり、形状記憶で雨に濡れてもOK!工場や建築現場で泥にまみれてもへっちゃらなんて利点もあります。

    高級、安物、で選ぶのでなく、着る人に”必要か”で選ぶのが良いのです。
    いくらお金持ちでも汗まみれ、トマトケチャップが飛ぶのであれば、スーツのAOKIの「本当に洗えるスーツ」をお勧めします。

    大事な商談がある、多くの顧客に会って良い仕事をしたい

    もし、そうであれば高級スーツを一着持っていても良いでしょう。
    社会的地位の高い人はスーツの品質だけでなく、色々な事に気がつきます。
    話し方や語彙、体の仕草で育ちが分かってしまいますし、細かい気遣いが出来るかも直ぐに気づきます。

    髪や毛など身だしなみを整えてニオイもせず、美しいスーツとシャツを着て、古いけど磨かれた革靴を履き、丁寧な言葉使いをする営業マンが居たとすれば、「次回から君が来てくれたまえ」と声を掛けられるはずです。

    同じような商品や、業務内容、サービスだとしたら気分の良い、連れて恥ずかしくない営業マンを選ぶのは自然な事です。
    ニューオータニのカーペットの上を歩く男が、安いポリエステルのスーツでは営業マンではなく呼んだ方が恥ずかしくなってしまいます。

    TPO=時と所と場合に応じて服装などを選ぶこと、と言いますが上記のように使い分けると良いですね。

    高いスーツと超高いスーツは区別が付く!?

    プロフェソーレ・ランバルディのような生粋のスーツマニアであれば、歩いている男を見て「あれは、サルトリア・チャルディのサイズ48でピュアカシミアのバンチ(生地見本帳)の○○番だなぁ〜」
    なんて同一品を用意できるほど特定されるかもしれません。

    しかし、世の中の99.8%の人は高いスーツと、超高いスーツの違いは分からないでしょう。

    具体的には13~25万円程度のスーツを選べば、それ以上の超高級品(30~100万円)との違いは中々分かりません。
    筆者も超高級生地やジャケットを見させてもらっても、至近距離で見ても「う〜ん、分かるような?分からないような?」

    確かに美しい!という事しか分かりません。
    それが24万円のサルトリア・カラッチーロとキートンの70万円のスーツと比べても、う〜んこっちかな?とカラッチョーロを選んでしまうほど曖昧なものです。

    つまり余程の筋金入りマニアで無い限り20万円と100万円のスーツを一発で当てることは難しいのです。

    カシミア100%のスーツ生地。光沢があって高級感があります。

    オーダースーツと言ってもピンきり!

    ①安さ重視のオーダースーツ…5万円以下のもの。大量生産の工場でできるだけ原価を抑えて作るもの。中国の工場に数値だけを送って作ることが多いです。

    ②値段と品質のバランスに優れたオーダースーツ…百貨店やセレクトショップなどが展開している一着8〜12万円くらいのもの。日本の実績のある縫製工場が作っていることが多いです。優れた縫製工場は限られているので、ブランドが違っても同じところで仕立てていたりします。

    ③職人技を生かしたオーダースーツ…13万円〜のもの。老舗テーラーやテーラーに出自を持つ工房などが、その技術を生かして展開するオーダースーツ 。独自のスタイルやシルエット、手縫いを駆使した仕立てなどを感じられます。

    一般的にオーダースーツが◯◯◯◯◯円で出来る!と大々的に広告を打っているようなオーダースーツ店は、①の部類であることが多いです。

    関連記事:オーダースーツ入門!仕立てるときのコツと注意点…

    安いスーツってどうなの!?

    というわけで、
    ・満員電車などの移動が多い
    ・歩き回って汗をとてもかく
    ・現場など汚れやすい
    ・スーツの手入れが嫌だ
    ・スーツを洗いたい

    のような人は、安いスーツの方が便利で機能的です。
    むしろ高いスーツを着てもストレスが溜まってしまいます。

    しかし一方で
    ・大切な打ち合わせがある
    ・商品やサービスが高級なもの
    ・パーティや会議で多くの人と会う
    ・展示会やイベント会場に立つ
    ・人前に立つ、上品に見られたい
    ・テレビや雑誌に映ることがある

    という人であれば、高級なスーツを着ている利点があります。
    そんな訳で、スーツの入門記事や関連記事で勉強してみて下さいね〜

    スーツ メンズファッション 初心者
    Share. Facebook Twitter Email

    3件のコメント

    1. Pingback: 【コスパ】ブランド服とユニクロ服の違い【情弱】 – 大人になれる本

    2. 無名 on 2021年5月3日 1:08 AM

      あまり興味ないので安いスーツで十分です

    3. アラサー男子ですが on 2021年6月3日 11:25 AM

      ユナイテッド・アローズやビームスなんかのセレオリのスーツが好きで買っています。
      別に20万、30万円は無理だけど、5~6万円のスーツだったらケチらずに選んだ方がいいですよ。身体にぴったり合うのでストレスも減りますし、女子社員からモテますね。

    コメントを書く

    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • おすすめの記事, メンズファッション
      【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事, 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • 飲み物
      ウイスキーの空き瓶が超高額で売れる理由とは?
    アクセスランキング
    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • おすすめの記事, 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。