こちらの記事は古い記事です、最新の生ビールのレビューは上記の記事になります。
東京に引っ越してきて初めて小江戸の缶を見つけたので3本買ってみました!
まずはメーカーの説明文から紹介してゆきます。
毬花 -Marihana-
淡い黄金色と純白の泡にシトラスを想わせるアロマホップが華やかに香るセッション・IPA。ホップの魅力を存分にお楽しみいただけるように、香り高いホップを贅沢に投入しその香りを丁寧に引き出しました。香り高く洗練された苦味のあるしっかりとしたフレーバーと、低めのアルコール度数にクリアな飲み口のドリンカビリティを両立させた味わいです。ホップの個性とその風味を最大限に引き出す製法にちなんで毬花-Marihana-と名付けられました。
Session IPA 原材料:麦芽、ホップアルコール度数:4.5%
内容量 缶 350ml、瓶 333ml
瑠璃 -Ruri-
クリアな黄金色と白く柔らかな泡のコントラスト、さわやかな飲み口が特徴のプレミアムピルスナービール。軽やかな口当たりながらも、深みある味わいとホップの香味苦味のバランスをとった上質の大人の楽しみ。飽きがこず、どんなお食事にも合うビールです。その透明感溢れる特徴にちなんで「瑠璃 -Ruri-」と名付けられました。
ピルス(Pils) 原材料 麦芽、ホップ アルコール分 5%
内容量 缶 350ml、瓶 333ml
伽羅 -Kyara-
赤みがかった深い黄褐色、伽羅(きゃら)色のビール。白葡萄やスパイシーな柑橘を感じさせるアロマホップが香り、鮮やかで綺麗な苦味とともに口の中に広がります。6種の麦芽の配合とやや高めのアルコール分が、味の膨らみと丸みあるミディアムボディを織り成しています。低温発酵ラガー酵母による、飲み応えがありながらもきれていく心地よい後味です。
インディア・ペール・ラガー(IPL, India Pale Lager) 原材料 麦芽、ホップ
アルコール分 5.5% 内容量 缶 350ml、瓶 333ml
COEDOビールは美味い?まずい?飲み比べレビュー
実際に編集部でテイスティングしたみましたので、感想をレビューしたいと思います。ビールは鮮度や環境が大切ですので、試飲時の詳細を書き留めておきます。
試飲日時 2018年8月28日 PM20:10~ 気温27度、冷房エアコン 男性29歳
毬花 -Marihana-の味わい
賞味期限1901 製造180731P
”シトラスを想わせるアロマホップ”と紹介されていますが、実際に飲んでみると香水のような意識した香りが鼻に付きます。
優しく包まれるというよりは、押し付けがましい強い香料です。d-リモネンのような芳香成分を出すようにホップで調整した、といったニュアンスがあります。クロマトグラフィーで分析したわけでないので具体的にどれとは言えないのですが、安いアルコール合成した香水のような香りです。開封して時間が10分ほど経つと自生しているレモンバームのような、鈍いグリニッシュ感を帯びてきます。
開封して1~2分して飲み始めて後悔しました。もし、手元に”毬花”があるのでしたら、キンキンに冷やして、「開封40秒で飲みきれ!!!」とアドバイスします。
ヴォーヌ・ロマネよりも抜栓直後の香りの変化に敏感です、端的に言うと開封直後は美味しいのですが、それから数分で急激に味が劣化します。
発泡も続かず泡も細かくないので、急いで飲んで下さい。製造日から1ヶ月とまだ古いとは思えませんが、他社のエビスやキリンなどと比べると泡抜けが早すぎます。
瑠璃 -Ruri-の味わい
賞味期限 1901 製造180705P
”さわやかな飲み口が特徴”と紹介されているピルスナータイプのビール。
確かにコクは無くゴクゴク飲める!薄いシロップのようです。
パン・ド・カンパーニュを一次発酵させてる時に炭酸水を飲んでいるみたいです。
しかし、できたての生はきっと美味しいんだろうなぁ!と予感させる香りです。
こちらもまた香気成分が強く、「ほら!喜んで!」という押し付け方です。
5~10分、時間が経つと、どこから嗅いだことがあるな??と考えてみると、答えは完全に気の抜けたソーヴィニヨンブラン。イタリアのソーヴィニヨンブランを常温で飲んだときのような香りです。
大麦のはずですが、味わいは軽快で小麦由来のようなニュアンスを感じます。ややチープで、おもちゃっぽいです。
伽羅 -Kyara-の味わい
賞味期限1902 製造180804P
3本の中でも最も日本のビールっぽい味わいでコクがあり苦味もしっかり感じられます。オジサンが好きそうなビールです。筆者は香道を嗜むほど粋人ではないので、沈香の伽羅の香りや色がどんなものか知りませんが、グラスに注いだ限りはほのかに濃いかな、と思える程度です。
市販のビールと比べると、サントリーのザ・モルツに似ています。香りは弱めで、喉越しは余りよくありません。3本の中では時間経過しても飲めるコクがあります。料理に合うのはコレ一択と言えそうです。
小江戸ビールの共通した感想
缶ビール3本試しただけですので、小江戸ビールの工場で樽生で飲めば全く異なった結果になると思います。今回のロットでは良いとは言い難い状態でした。
個人的な感想では、ヤッホーブルーイングや御殿場高原ビールの方がお勧めできます。静岡に住んでいたのであまり全国の地ビールを飲んでいないのですが、アオイ ブリューイングやベアードビール、バイエルンマイスタービール、などの無名地ビールの方が技術力も高くコクも香りも本場のビールに近い味わいです。
ドイツは旅行したこと無いのですが、チェコのプラハで飲み歩いたビールは後者に近いものでした。
しかしわずか300円でコンビニで購入できるので、近くに売っていたら一度ご自身で試してみて下さい!面白い感想があれば教えて下さいね〜https://www.coedobrewery.com/
こちらの記事の続きがありますので、よかったら下の記事も読んでみてください。