大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»メンズファッション»【具体例】失敗しないジャケットとパンツの組み合わせ方①(ジャケパンスタイル)

    【具体例】失敗しないジャケットとパンツの組み合わせ方①(ジャケパンスタイル)

    By ライター高山2014年1月23日Updated:2022年5月22日
    Facebook Twitter

    目次

    • ①紺ストライプスーツのスラックス
    • 評価 ×
    • ②ネイビーのストライプが入ったチノパン
    • 評価 ◎
    • ③グレー無地、ウールのスラックス
    • 評価 △
    • ④ベージュのチノパン
    • 評価 ◎
    • ⑤ワインレッドの綿スラックス
    • 評価 ◯
    • ⑥紺ウールのスラックス
    • 評価 △

    いつも同じような服装でちょっと飽きて来た、という男性諸君にオススメしたいのがジャケパンスタイルです。

    でもこのジャケットには、どのパンツなら合わせていいの?? と正直悩むと思います。

    ネットで検索しても、ポイントはあっても具体例が無くて結局分からない。

    そんなあなたのために、色や素材、柄などを具体的に挙げながらOKなジャケパンスタイルとNGなジャケパンスタイルを解説します。

    シリーズ『失敗しないジャケットとパンツの組み合わせ方』

    第1回 【ブルーのオックスフォード地ジャケット】

    第2回 【ウール素材ブラウンのジャケット】

    第3回 【 イタリア製生地グレーのスーツの上着】

    第4回【 スーツ生地の黒のテーラードジャケット】

    第5回【麻混グレンチェックのダブルジャケット】

    第6回【チェック柄フランネルジャケット】

    第7回【紺チョークストライプの綿テーラードジャケット】

    これから、6種類のパンツをそれぞれジャケットに当てながら、それがOKかNGかを説明していきます。

    使用したパンツはこちら。

    ①紺ストライプスーツのスラックス

    ②ネイビーのストライプが入ったチノパン

    ③グレー無地、ウールのスラックス

    ④ベージュのチノパン

    ⑤ワインレッドの綿スラックス

    ⑥紺ウールのスラックス

    今回のジャケットは…

    【ブルーのオックスフォード地ジャケット】

    こちらは主にシャツで使われるオックスフォード地を使ったジャケット。

    淡いブルーというちょっと難しい色。それに組み合わせるパンツは何がベスト??

    ①紺ストライプスーツのスラックス

    評価 ×

    jackets-and-pants1

    色合い的にはかなり良い組み合わせ。

    無地のジャケットなのでストライプも問題ありません。でもツヤ感がありいかにもスーツっぽい素材のスラックスは、カジュアルな印象のあるオックスフォード地とは相性が良くない。

    基本的にスーツのスラックスとカジュアルなテーラードジャケットを組み合わせたジャケパンスタイルは、控えた方が無難です。

    カジュアルジャケット+光沢ありスーツのスラックスはNG

    ②ネイビーのストライプが入ったチノパン

    評価 ◎

    jackets-and-pants2

    素材的にも色合い的にも、とても相性の良い組み合わせのジャケパン着こなしです。

    薄いブルーのジャケットに白いシャツ、そこに暗めのネイビーを組み合わせることによってジャケパン全体に締まりが出る。

    また無地だけでは物足りないところに、派手目のストライプが良いアクセントになっています。

    綿のチノパンは落ち着きがある質感で、光沢のあるオックスフォード地を落ち着かせる役割もありますね。

    もしちょっと柄を入れたいと思ったら、カジュアルなネクタイやポケットチーフなどを足すと良いでしょう。

    ③グレー無地、ウールのスラックス

    評価 △

    jackets-and-pants3

    色のコーディネート的にはやや全体的に明るすぎる(薄すぎる)印象があります。もちろん不可ではありませんが、ちょっとアクセントが欲しいですね。

    この場合はネクタイなどにネイビーやボルドーを持ってくれば、全体がグッと引き締まるはず。

    なぜ評価が△なのか。

    その理由は素材。オックスフォードは通気性が良く夏向けとされています。

    そこにグレーのウール素材のスラックス。

    ウール素材は主に冬向けです。一概にウールとオックスフォード地がダメというわけではありませんが、この場合は全体的に色合いが明るい=夏っぽいのにスラックスの素材がウールなのでチグハグな印象になってしまう。

    なので△。

    ④ベージュのチノパン

    評価 ◎

    jackets-and-pants4

    オックスフォード地に綿のチノパンは相性抜群。

    またベージュの組み合わせは上品で、大人びた印象。シルエット、素材、色の相性全てにおいて好印象です。

    ただしこれもまた色が明るめ。ポケットチーフやネクタイなどでネイビーかボルドーを足してあげると、A+です。

    ⑤ワインレッドの綿スラックス

    評価 ◯

    jackets-and-pants5

    こちらもかなり相性が良い組み合わせ。

    ワインレッドはパンツになるとかなり派手なイメージがあります。

    こういうときはおなじみポケットチーフやネクタイで濃い赤、ワインレッドよりもやや落ち着いたボルドーなどを差してあげるとより良いかも。

    この綿スラックスですが、実はよく見るとコーデュロイ。コーデュロイというのは「綿横ビロード織りしたパイル織物」とwikipediaにありますが、簡単に言うと縦線の入った起毛生地。保温性が良いので秋冬のシーズン物として使われます。

    corduroy

    その冬服っぽいコーデュロイを夏っぽいオークスフォード地と組み合わせるのはNGという話です。

    でも正直このコーデュロイは羊毛ではなく薄手な綿であること、線が細いことからそれほど冬っぽさを感じさせません。

    なので◯にしました。

    ⑥紺ウールのスラックス

    評価 △

    jackets-and-pants6

    こちらは非常に相性の良い色です。

    カラーコーディネートとしては抜群ですが、やはり冬っぽいウール素材が夏らしさのあるオックスフォード地とちょっと喧嘩します。

    素材だけで判断するのは正しくありませんが、今回はオックスフォード地がアウターで面積とインパクトが大きいのでやめておきましょう。

    例えばシャツがオックスフォード地であった場合にはNGでないかもしれません。

     

    今回はブルーのオックスフォード地ジャケットを例にしてみました。

    これを参考に、色々な組み合わせを考えてみましょう。

    特に夏っぽい素材と冬っぽい素材を組み合わせたいときのコツは、「どれだけ冬っぽいか」と「色」です。

    あまりに冬っぽい厚手のウールなどは避け、また明るい色の冬素材を組み合わせないのがコツ。

    それでは次回の記事でお会いしましょう。

    シリーズ『失敗しないジャケットとパンツの組み合わせ方』

    第1回 【ブルーのオックスフォード地ジャケット】

    第2回 【ウール素材ブラウンのジャケット】

    第3回 【 イタリア製生地グレーのスーツの上着】

    第4回【 スーツ生地の黒のテーラードジャケット】

    第5回【麻混グレンチェックのダブルジャケット】

    第6回【チェック柄フランネルジャケット】

    第7回【紺チョークストライプの綿テーラードジャケット】

    ジャケパン 組み合わせ
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • おすすめの記事, 飲み物
      なぜスーパードライはマズイのか
    • おすすめの記事, 乗り物
      中古のBMWは走行距離が何万キロ乗れるのか?
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • おすすめの記事, 飲み物
      ファミリーマートで最も美味い水はどれだ
    アクセスランキング
    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。