オーディオがマイブームだったときに購入したMDR-Z1000もついに12年目に突入!あの頃はソニーの盛り上がりが凄く、MDR-EX1000や…
音楽
最近はなぜかMiliにドハマりしてしまい一日中聞いています。まじでいいので皆きいて!中国語っぽい英語がドストライクです。中華人民共和国サイコ…
部屋をすっきりさせようとケーブルをタイルカーペットに埋め込むことにしました。最近のスピーカーケーブルって中々値段がするんですよね!そこでアマ…
弦楽器の音と対峙するとき、息を飲むような緊張感に包まれます。しかし緊張がありながらヴァイオリンの持つ透明感は、濁った日常の疲れを癒やしてくれ…
FELT、発熱巫女〜ずの新譜がリリースされました! え?興味ないって?東方アレンジ曲で良い曲ばかりなので、クロスフェードデモを聞いてみてね!…
ジャズが本当に好きな人は何故か「ジャズ好き」隠す傾向にあります。 普段からひっそり自分の書斎だけで楽しんだり、もしくは休日に珈琲を淹れてレコ…
Chopin: Concerto No. 1 in E Minor (Remastered) Arthur Rubinstein, Stan…
東方アレンジ曲で一番お勧めのアーティスト3人のヴォーカル、舞花さん、美歌さん、Vivienneさん ベースのMaurits”禅”Cornel…
みなさん楽器を弾くとき、歌を歌うときにリズムを意識しているでしょうか。「プロかアマチュアかはリズム感で分かる」と言われているほど、リズム感と…
大人の為の高級イヤホン 今回は大人の為の高級イヤホンを紹介します。 普段ファッションに拘っている人、そろそろ少し良いイヤホン欲しいな? そん…
B&Wのプレミアム コンパクトモニターPM1 B&Wから新たにナンバリングされた新スピーカーPM1、今回はその魅力をお伝えし…
「私、ライブ行くのが好きなんです〜」「ほう、そうなんだ。最近は誰のライブ見に行ったの?」 「最近は、ワンオクロックのライブ行ったんですよ〜。…
この記事はheckさんより寄稿(転載)頂きました。 k183 交響曲25番 ト短調 強烈なシンコペーション(強い拍と弱い拍の位置を通常と変え…
音楽といえばロック!ロックといえばイギリス!ということで、「ロックをもっと知りたい!」という方や「UKロックは聴いたことがない……」という方…
スピーカー&ヘッドホンで手軽にPCオーディオを楽しむ! 今回は2万円程度の予算で、スピーカーとヘッドホン両方で楽しめる方法を紹介します。 オ…
伝統を払拭した新しいブリティッシュサウンド 先に言ってしまうと、タンノイ・マニアはこのスピーカーをよく思わないでしょう。なぜなら今までの伝統…
スウェーデン発オーディオブランドの「Sudio」とタイアップ企画で、新製品のヘッドホンを紹介します。メーカーの協力を頂き、イヤホンの試供品を…
大人になってから、「ピアノをもう一度やりたい!」となって、ピアノ教室に通いだして早半年。 ピアノの音について考えてみたいと思います。 ヤマハ…
突然ですが私は結構、音楽が好きなんです。 テレビを家に置いていない関係もあって、部屋では四六時中とって良いほど音楽が掛かっていますし、車の中…
関連記事:FELT 新譜18th Album -Spatial Moving- 発売! FELTの最新アルバムが夏コミで発売! World …
the HIATUS 5th album『Hands of Gravity』 巨大な空気の塊が押し寄せるような迫力 もともと破壊的なサウンド…
北欧と言ったら何をイメージしますか? 優れたデザインの輸入住宅や、カップ&ソーサーをイメージするかもしれません。 今回、大人になれる本で紹介…
意外に知られていないiTunesの取り込みについて説明します! 「カバー写真の取得」「音質の設定」「プレイリスト」 1.カバー写真の取得 C…
アマゾン・プライムビデオ 最近ハマっているのが、このアマゾン プライムビデオ! 完全に無料という訳でなく、年間の会員登録料が3,900円掛か…
今回は、PTXことPENTATONIXのお勧め曲を紹介したいと思います。 PENTATONIXとは PENTATONIX(ペンタトニックス)…
もうすぐ行楽シーズン。 寒い冬が過ぎ、外に出てふらふら〜と外へお散歩したくなる季節になりましたね。ただ歩くのもつまらないし音楽でも聴こうと思…
どうしようもなく、めちゃくちゃムカつくけど物に当たったり暴飲暴食はしたくない、でもこのムシャクシャをどうにかして発散したい、そんな時には爆音…
「宇多田ヒカル 復帰」 2015年末、スポーツ報知による報道が世間を賑わせたことは記憶に新しいかと思います。この2010年以来活動休止中の歌…
18枚目アルバム Spatial Moving 今年の夏に行われた、コミックマーケット88でリリースされたWorld Trickに続きFEL…
スピーカーの選び方とチューニングについて 好きな音楽を気持ちよく聞きたい! そんな時は数あるスピーカーの中からお気に入りの1台を見つけましょ…