大人になれる本の運営会社ミニステルでは、安心の食器買い取りサービスを開始しました!! アンティークや希少な食器、古くてブランドが分からないも…
紅茶
FAUCHON CELEBRATION LA NAISSANCE Birth フランス・パリ発の人気紅茶ブランド フォション。 中でもフレー…
大人になれる本の運営会社ミニステルでは、安心の食器買い取りサービスを開始しました!! アンティークや希少な食器、古くてブランドが分からないも…
ネットショップが普及して、今までに考えられないほどにアンティークやブランド食器が手軽に買えるようになりました。 日本のどこに居ても、東京の在…
美味しい紅茶の入れ方について「ティーバッグ」と「リーフティー」の両方を紹介したいと思います。 リーフティーの美味しい入れ方はこちら 簡単に美…
こんにちは、はっしーです。今回は「美味しい紅茶の入れ方リーフ編」です。 本編では、とことん美味しく飲める方法を考えてみます。 ~ティーバッグ…
ハロッズとは? ハロッズは、ロンドンにある老舗の高級百貨店です。 1825年に小さな小売店から始まり、イギリス最大の百貨店となりました。 日…
こんにちは、はっしーです。 紅茶のマニアックな情報をひたすら配信していますが、一番ベーシックな「お茶の淹れ方」について、あまり話していなかっ…
ニューヨーク発の最高級ティー・ブランド「HARNEY&SONS(ハーニー&サンズ)」 のクリスマス・ホリデーシーズ…
紅茶メーカーといえば、どこの国を思い浮かべますか? イギリスやフランス、インドなど様々なイメージがあると思います。 日本ではあまり知られてい…
こんにちは、はっしーです。 「紅茶って苦いだけで美味しくない」 このフレーズで何度(´・ω・`)としたか分かりません。 なぜ紅茶が渋かったり…
ミントン イギリスの食器メーカーで、ハドンホール城をモチーフにした「ハドンホール シリーズ」が人気です。 今はあまり販売されていないですが、…
(この後からワインやお酒に進む……) 平成27年11月5日 14:39 セントジェームス セイロンティー 3g 東インド貿易会社 ダージリン…
お茶は中国で飲まれていたものが、1630年頃にオランダを通じでイギリスに伝わり、緑茶からボヘア(武夷山周辺で作られた半発酵茶)が中心に、そこ…
セイロンティーのファイブカインズという言葉を聞いたことがありますか? セイロンはインドに並び、世界へ紅茶を輸出する大生産国です。セイロン島と…
こんにちは!編集部のはっしーです。 なんてニッチな情報なんだ…。と思いますが、開き直って書いています。 「テイスティングカップ」何か飲み物を…
サードウェーブ系男子、スタバ・マカー系男子、インテリ・コーヒー系男子、紅茶系男子。 現代では草食系男子が分岐して、様々な嗜好を持つ男子が増え…
お茶の種類の違いは何の差かご存じですか? 「味の違い」と言われればそれもあるのですが、実はある事が違うのです。 しばし勘違いされるのが「産地…
こんばんは、はっしーです。今まさに紅茶関係の記事を書きながらウトウトしてます。 人間の一日に必要な睡眠時間は、レム睡眠、ノンレム睡眠の関係か…
紅茶というのは、どこの喫茶店でも出ますし、コンビニにもティーバッグが売られていますね。 紅茶を難しく表現すると、チャノキから摘んだ茶葉を完全…
こんにちは、はっしーです。 紅茶好きと周りに話していると、「プレゼントにお勧めな紅茶ありますか?」と聞かれる事があります。 今回はプレゼント…
感動するチョコレート・プレートに出会う こんにちは、編集長はっしーです。 百貨店系のイベントで偶然ここミニマルのチョコレートに出会いました。…
こんにちは!はっしーです。 「少し紅茶に興味があるけど、何がなんだか分からない!」 といった相談を受けたことがあります。 以前に紅茶入門1〜…
GOLDEN TIPS TEA お茶マニアのなかでは有名な茶販売会社のゴールデンチップスティー。 インドのダージリンティーなど紅茶が中心です…
なぜか夏休みに愛媛県の松山市にドライブに行って、松山三越の九州フェアで購入しました!(愛媛全然関係無い…) 松山のアーケードは、ながーく途中…
「カメリアシネンシスって10回言って?」 「カメリアシネンシス、カメリアシネンシス、カメリアシネンシス、カメリア……。」 「じゃあ。ダージリ…
美しすぎてため息の出る造形 ついに…!購入する事ができました。 マイセンの波の戯れシリーズ、ティーポット!! 筆者が20歳の時から憧れて6年…
今回は珍しいティーを入手しましたので紹介したいと思います! 御殿場プレミアム・アウトレットにあるフォションのアウトレットストアで、希少な茶葉…
皆さんこんにちは!だーじ凛です! 今回は2015年のダージリン・セカンドフラッシュのレビューをしていきたいと思います。 ダージリン・セカンド…
創業者フェルディナン・エディアールは、1854年に当時パリで最もにぎやかなマドレーヌ広場に食料品店を開き、フランス植民地からのエキゾチックな…