大人になれる本
  • メンズファッション
    • メンズファッションのお勧め記事一覧
    • ナポリ
    • イタリア
    • ジャケパン
  • ライフスタイル
    • ニュース
    • 健康
    • 料理・レシピ
    • 写真
    • 一人暮らしの教科書
    • ビジネス・PC
    • 車
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 大人辞典
  • かわいい
  • コミュ力
    • ネタ
  • 音楽・オーディオ
    • ギター
  • 健康
  • 飲み物
  • 入門
  • このサイトについて
    • コンテンツ貸出サービス ご利用案内
    • ライターの一覧
    • モデル・スタッフ募集
    • 取材申し込み
    • 出張写真撮影・商品撮影サービス
    • コンテンツの報告
    • 免責事項・プライバシーポリシー
    • 会社概要

大人になれる本

  • メンズファッション
    • メンズファッションのお勧め記事一覧
    • ナポリ
    • イタリア
    • ジャケパン
  • ライフスタイル
    • ニュース
    • 健康
    • 料理・レシピ
    • 写真
    • 一人暮らしの教科書
    • ビジネス・PC
    • 車
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 大人辞典
  • かわいい
  • コミュ力
    • ネタ
  • 音楽・オーディオ
    • ギター
  • 健康
  • 飲み物
  • 入門
  • このサイトについて
    • コンテンツ貸出サービス ご利用案内
    • ライターの一覧
    • モデル・スタッフ募集
    • 取材申し込み
    • 出張写真撮影・商品撮影サービス
    • コンテンツの報告
    • 免責事項・プライバシーポリシー
    • 会社概要

なぜスーパードライはマズイのか

by はっしー 2019年3月16日
なぜスーパードライはマズイのか

年に1回ほど偶然スーパードライを飲む機会がありますが、いつ飲んでもびっくりするほど不味い。筆者は10年以上アサヒ スーパードライの熱心なアンチですが、たまに居酒屋で「生ビール」を頼むとスーパードライが勝手に出てきて味で気づく事があります。メニューやグラスに名前がどこにも書いてなくても、「うおっ!スーパードライやんけ!!」となるのです。

ビールを炭酸水で薄めて石鹸の香りを足したような味わいです。
炭酸も雑で泡が大きいです。きめ細かさはありません。
居酒屋で提供される生ビールでさえ不味いのに、缶ビールを購入するのはどんな人なのか謎に思えるほどです。安ければまだ分かりますが、競合他社と対して変わらない価格帯です。
しかしスーパードライのシェアは大きく、どのスーパーやコンビニに行っても必ず売られていまし、お祭りなどのイベントでも必ず提供されています。

なぜスーパードライはまずいのか

なぜ不味いか何年も考えて居たのですが、一つの結論が出ました。
それは不味い料理に合わせるからです。不味い料理というと失礼ですが、チープな料理に”合う”のです。例えばコンビニの焼き鳥やコロッケ。フライドポテトなどのチープな油にとても合います。それらに、エビスやキリンなどを合わせると料理が負けてしまって釣り合いがあいません。
例えば夏のイベント会場で、汗をかいて安いつまみに合わせるのなら、エビスの生ビールなんて全然合いません。コクや深い味わいを立ち飲みのプラスチックカップで飲んでも喉を通りません。エビスなどの高級ビールはむしろ、座席で無垢の一枚板のテーブルで薄いクリスタルグラスで飲むものです。

つまり百パーセントの美味しさを、どこでも提供すればいいという訳ではなく、カジュアルに乾杯したいときに”スーパードライ”は最適なのです。またコクが無いので、ゴクゴク水のように飲めるというのも利点かもしれません。
他社の濃厚なビールは、ある程度ゆっくり、例えば中ジョッキであれば10分〜20分程度掛けて飲むことを想定されています。乾杯で一気飲みするようなシチュエーションではスーパードライの喉越しのほうが優れていると言えます。

大手各社のビールの特徴

とても個人的な感想ですが、各社のビールの感想も合わせて書き残したいと思います。缶ビールでも飲食店のビールサーバーで提供するビールでも、どちらも”生ビール”ですが、分かりやすいように缶ビールは缶ビール、飲食店の樽でサーバーで提供されるものを生ビールとして紹介しています。

キリン一番搾り
筆者は、地ビールやクラフトビールを除いた大手のビール中で、最も飲む銘柄です。エビスの方が優れていると言われますが、のど越しと香り、コクのバランスが取れていて、天ぷらや唐揚げなどの油ものに合わせるのには最適です。
特に2017年にパッケージ変わってから、味がガラっと変わって劇的に改善されました。複雑さは無いのですが、単調で美味しい味わいです。缶ビールは少し物足りないですが、コンビニではコレを選びます。

エビス
次点で飲みます。ビアサーバーで飲む生だと本当に偉大です。和食を食べに行くと高い確率でエビスの生が用意されていますが、それはエビスが和食に合うからです。高級料亭や割烹で”スーパードライ”しかないなんて店はまずありません。むしろスーパードライが無くて、エビスしかありません。という店を見かけます。
そうは言っても缶だと味が少し劣ります。香りが弱くなり、炭酸が荒くなります。
もう少し泡が細かく味にボリューム感があれば素晴らしい缶ビールになるはずです。

エビス マイスター
エビスをよりリッチに高級に丁寧に作ったそうですが、端的に言うと地ビールをしょぼくした感じです。確かに極端にコクが増し、ホップの苦味なども強く出ています。泡の細かさも立派なのですが、なんとも立ち位置が微妙です。
これなら製造後、数週間〜2ヶ月の地ビールを1本500円出して買ったほうが満足度が高いです。車であれば、スポーツカーとスーパーカーの中間のようで、どっちつかずな企画に思えます。ビールサーバーからの生は飲んだことないので、出来たてを飲めば感想が変わるかもしれません…。

サッポロ黒ラベル
コクも苦味も無い飲みやすいビールです。満足する”最低限”のコクです。スーパードライよりはコクがあり飲んでいる実感を覚えます。しかし缶ビールだとやはり薄く、焼きたて餃子が手元にあっても飲むか悩みます。年に数回コンビニで買いますが、積極的には買い求めません。

サントリー プレミアムモルツ
昔、気に入って頻繁に飲んだのですが、最近のむと桃臭さが受け付けません。
味わいやコクなどは良いのですが、人工香料のような”桃”の香りがキツく出過ぎています。例えばヤッホーブルーイングのペールエール系の柑橘香を無理やり添加したよなニュアンスを受けます。生ビールは、その点香りが自然に仕上がっていて、飲んでも「美味しい!」と思うことも多いです。

サントリー モルツ
コクがあって結構ウマいです。しかし昔のパッケージの時の方が好みでした。
ホップの苦味もあるのですが、それが強すぎず、近年流行の「ホップ3倍」などといった苦すぎるビールよりも自然でバランス良く仕上がっています。マスターズドリームよりも”モルツ”の生ビールの方が料理にも合い美味しいと思います。
少なくとも味の繊細な出汁を基本とした会席料理やコース料理であれば、プレミアム・モルツよりもモルツを選んだ方が良いと思います。

アサヒ スーパードライ
騙された場合以外は絶対に飲みませんし、缶にも触れません。
まれにメニューに「生ビール」とだけ書いてあって、スーパードライの旗やチラシも貼ってない店がありますが、そういった店で誤注文してしまいます。出てきてグラスにスーパードライとなくても一瞬で香りで分かります。好んで飲むことはありません。

オリオン
中身がほぼスーパードライですが、樽生オリオンの思い出で飲んでしまいます。暑い夏の沖縄で飲んだ樽生のオリオンビールは泣けるほどうまいです。沖縄に最適化されすぎて、沖縄ではオリオンの樽生ビール以外は絶対に飲みません。
ビーチで飲むオリオン缶ビールも最高です。しっかり冷やしましょう。

アサヒ ザ マスター
アサヒなのに「何でこんなに美味いの〜〜」と、月に2〜3本飲んでいました。
筆者は熱心なスーパードライの”アンチ”ですが、アサヒは嫌いではありません。ウマいものはウマい。「ザ・マスター」とても良かったのですが2015年位に終売してしまいました。

アサヒ 熟撰(じゅくせん)
笑えるくらいに”ウマい”です!コクと香りと炭酸のバランスが神がかっています。
昔は熟撰の缶ビールが売られていて、一番搾りなんか見向きもせずに買っていたのですが、最近めっきり見かけなくなってしまい飲めていません。
特にしめ鯖や押し寿司などとも相性が良く、アサヒなのに本当に美味しいビールです。スーパードライの売り場の5分の1を”熟撰”のコーナーに変えてほしいです。
それがまた缶ビールしか飲んだことないのに感動したので、樽生はさぞかし素晴らしいんだろうな〜と思いながら、まだ提供するお店に出会えていません…。

という訳で、過激なアンチ・スーパードライですが、アサヒのビールには非常に期待しています。なんてザ・マスターや熟撰がメジャーにならないんだろう…。と世の中おかしいと思っている位です。きっと同じ意見のビールマニアがいるはず!

読者の皆様、「熟撰」見かけたら飲んで下さい!美味しいですし、みんなが飲んでくれればもっとメジャーになるはず。

今回はクラフトビールや小さなブリュワリー、地ビールを無視して大手だけで書いてみました。スーパードライ一党の人、一度他のビールと美味しい料理を合わせて、別の体験してもらいたいです。そして、より美味しいアサヒが出るのを切に願っています…。

大人になれる本の続編「リナシメント」発刊のお知らせ

アサヒスーパードライビール
1
FacebookTwitterGoogle +Tumblr
はっしー

プロフィール→平成生まれアラサー男子

前の記事
今すぐ使える静岡弁
次の記事
知らないと損する海外旅行の航空券・ホテル選び

こちらもどうぞ

【検証レポート】ギネスビールは不味い!?

月に思いを馳せる。よなよなエール

ブリティッシュパブorアイリッシュパブでのモテるビールの頼み...

神楽坂のビアパブThe Royal Scotsman(ロイヤ...

オクトバーフェスト静岡行ってきました

サッポロ 那須高原 森のビール飲み比べ

COEDOビールは美味い?まずい?飲み比べレビュー

美味しい東欧のビール2種!クロアチアビールとハンガリービール

7 コメント

匿名 2019年8月14日 - 12:53 AM

ビールのこのみが自分と全く一緒です。
一番搾りを普段飲みでスーパードライを美味しいと思った事はありません。
そしてアサヒの熟撰とマスターの感想もまったく同じで、記事を見て嬉しくなりました

リプライ
匿名 2019年8月23日 - 2:23 PM

エビスが高級ビールですか(-_-)。プレモルが桃の香キツいとか・ω・。典型的なアンチスーパードライの、ビール通気取りですね。スーパードライが特別好きという訳では無いが、バーベキューで飲むスーパードライ、オリオンビールは一番うまい。ビールってそういう飲み物でしょ。

リプライ
匿名 2019年10月11日 - 2:44 AM

スーパードライはキレですから。コクはありません。味わうビールではないのです。
ただ、アサヒスタウトは別格です。
スタウトビールの中ではワールドクラスのレベルだと思います。
ラガー以外も飲めるならぜひ

リプライ
台風 2019年10月12日 - 10:17 PM

私もスーパードライは少し苦手でしたが、最近は美味しさに気づく事が出来ました。
日本一のビールで間違いないと思います。
他のメーカーのビールももちろん美味しいですが、自分が良ければそれでいいじゃないですか、楽しく飲みましょう

リプライ
はっしー 2019年10月13日 - 12:26 AM

皆様ご感想ありがとうございます!
スタウト見つけたら試してみます。
加齢と共に好みも変わってゆくので、今後もしかしたらスーパードライを美味しいと思う日が来るかもしれません。

リプライ
匿名 2019年10月15日 - 9:00 AM

私はスーパードライ派です。ビールらしさは少ないですが、さっぱりと飲むのには最適です。ビールのシェアではNo.1ですので、一般受けする味なのかも知れません。ビール通の方は、もっとコクのあるビールを好むと思いますが、特に最近の若者は「苦い」と言って敬遠する傾向にあります。

リプライ
匿名 2019年11月1日 - 9:50 PM

今のエビスが最高とか、大人になりたいにタイトル変えてみたらいかが。まあでも今のラインナップではエビス最高なのかもね!
ところでスーパードライもうまいですよ もっといろいろ飲んでみて!

リプライ

コメント キャンセル

名前とメールアドレスを保存する

最近の投稿

  • シロカの「かまどさん電気」を1年使って分かったこと
  • 料理初心者が買うべき調味料
  • 静岡市民は銀座のウナギを食べてはいけない
  • アンティーク・ヴィンテージ家具の買い方と選び方
  • 正しいクリスマスに飲むワイン
  • 紅茶に含まれるカテキンの効能と効果、インフルエンザには効く?
  • イタリア旅行の持ち物と有ると便利なもの
  • ワイヤレスイヤホン Sudio Tolvをローマ市街で使う
  • モテる男の秘密とは?
  • ビジネスクラス旅行は本当にお勧め?エティハド航空の機内レビュー
  • メルカリの値引き交渉術
  • 選ぶならキートンか、チェザレ アットリーニか
  • CAVALIERI カヴァリエリ 18世紀イタリアの様式美を再現したリングが登場
  • ウェブマガジン 「Rinascimento(リナシメント)」創刊しました
  • BMWは何故あおり運転をするのか?
  • ウェブマガジン「大人になれる本」休刊のお知らせ
  • リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
  • 今すぐ激ワルオヤジになる方法
  • Saint-Louis Crystal サンルイ クリスタル
  • 東海道新幹線でグリーン車に安く乗る方法!?
  • 大人の時短術!成田空港に素早く移動しよう
  • コスパ良い!本当に美味しいオリーブオイル選び
  • 期間限定「バリー カフェ」が東急プラザ銀座にオープン!青山テルマがプロデュースしたメニューも
  • 私達アラサーはイマドキの若者を理解するべきなのか?
  • 究極のアクセサリーの選び方”人気帽子トップ5”
  • B&W 805D3 プレステージ エディションとCM1S2 音質の違いを比較レビュー
  • [ネタバレ感想]名探偵コナン 紺青の拳と時計じかけの摩天楼
  • ワインが劣化しない夢の機械!? CORAVIN(コラヴァン)は本当に神なのか?
  • やばい制作納期をなんとかして進める方法
  • 可愛いイースターエッグで復活祭を祝おう!ピエール・エルメ・パリ『ウフ ダンテル』

週間アクセスランキング

  • 【コスパ】ブランド服とユニクロ服の違い【情弱】 【コスパ】ブランド服とユニクロ服の違い【情弱】... 1,630ビュー
  • 【2019年最新】御殿場アウトレット年末年始・正月初売り福袋セール 【2019年最新】御殿場アウトレット年末年始・正月... 1,400ビュー
  • 【大学生】着ているとモテるメンズブランド ランキングTOP10 【大学生】着ているとモテるメンズブランド ランキン... 1,353ビュー
  • 【お洒落】新宿でメンズ服を買うのにおすすめなショップ7選 【お洒落】新宿でメンズ服を買うのにおすすめなショッ... 1,253ビュー
  • 【徹底比較】ナノユニバース VS アーバンリサーチ【品質・値段】 【徹底比較】ナノユニバース VS アーバンリサーチ... 1,192ビュー
  • 【完全版】ユナイテッドアローズの特徴、印象、評判、ブランドラインの全て 【完全版】ユナイテッドアローズの特徴、印象、評判、... 993ビュー
  • 【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選 【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブラン... 991ビュー
  • アウトレットで服を買うのは得か?? アウトレットで服を買うのは得か??... 965ビュー
  • 安いスーツってどうなの!? ユニクロやイオン、青山、スーツカンパニーは見て分かる? 安いスーツってどうなの!? ユニクロやイオン、青山... 837ビュー
  • リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし... 825ビュー
[PR]
インペリアーレ・オンラインは直輸入した、上質なイタリアブランドを中心に販売するウェブストアです。
Kiton (キートン)やCesare Attolini (チェザレ・アットリーニ)はイタリアで直接仕入れを実現。
国内価格より最大~70%OFFでセール販売中!

イタリア直輸入価格のオンライン限定ブティック

最大60%OFF セール開催中

インペリアーレ・オンライン

イタリアのエレガンスを纏うシルバーリング《カヴァリエリ》の新作コレクション

  • Twitter

ウェブマガジン 大人になれる本
(c)Otona Webmagazine ohashi-bros.co
このサイトの全てのコンテンツは無断引用・転用禁止です。写真及び文章の有料貸出サービスを行なっております。
ご利用前にこちらをご覧ください。

有限会社ひだまり 大人になれる本編集部
お問い合わせ・記事掲載・広告について


トップに戻る