2021

料理

イタリアのイベントを彩るアーティチョーク、アートにも残された愉しき歴史

イタリアにおいて大々的なイベントといえば、クリスマスと復活祭です。 クリスマスは12月24日の夜から聖ステファノの祝日である26日まで続くのに対し、復活祭は毎年日程が移動します。 イタリアにおけるイベントは食とは無縁では過ごせません。コロナ...
ビジネス

大学生が仮想通貨で儲けてみた

巷で流行りのビットコインをはじめとする仮想通貨ですが、実は20歳以上であれば大学生でも取引口座を作ることができます! そもそも仮想通貨とは? 仮想通貨とは基本的に現時点ではとにかく実態がない通貨で、ほぼ使い物になりません。テスラ社が自社の製...
おすすめの記事

ウイスキーの開封後の賞味期限は短い!

こんばんは、はっしーです。昨日は一日中魯山人の文献を読み、執筆していたものでヘトヘト疲れてしまい、深夜に料理を食べてコルトン・シャルルマーニュを飲んで寝たのは12時を過ぎてからでした。本日は東京マラソンの交通規制によりタクシーが呼べずに、半...
PENSIER

【翻訳】フォーレ&レルベルグ《イヴの歌》

訳者まえがき 歌曲の困難は、詩と音楽の調和に存する。歌詞を伝えようとするあまり音楽が疎かになってはいけないが、かといって音楽性を過度に重視すれば、歌詞は無意味な添え物にすぎなくなる。歌詞と音楽が、均衡を保ちつつ、相互に補い合うような作品が、...
ライフスタイル

【新入生必見】大学生の講義・課題・テストあるある10【コロナ】

1.教授が指定する課題の様式がバラバラ ・微分積分は解答が書かれた写真をJPGで保存してWordに貼り付けて提出 ・プログラミングはcppファイル10個を1つのファイルにまとめて圧縮してファイル名を学籍番号に変えて提出 ・線形代数は解答が書...
ミュージック

Amazon Prime MusicからMusic HDに切り替えると、劇的に生活が改善するよ

編集部の中村です。コロナになってから家で過ごす時間が劇的に長くなりましたよね。東急ハンズではレコードプレーヤーやサイフォン式コーヒーなど、大昔に流行したグッズが並んでいたので、家で遊べるものが流行っているようです。 僕は家ではアレクサでAm...
おすすめの記事

ファミリーマートで最も美味い水はどれだ

「なーんか、お茶飽きちゃったなー」 「あ、そうだ!美味しい水ないかな?」 毎日毎日お茶ばかり飲んで、本日も5種類以上飲んだら、さすがに飽きてしまって 気分転換に美味しい水を買いに行きました。本当はセブンイレブンが良かったのですが、近くにある...
ビジネス

メルカリは手数料が高いのに送料トラブル調査してくれない

単行本をメルカリに出品して、買い手がついたのですが配送方法でトラブルが発生しました。 約460ページの単行本で、ネコポスで厚みが超過したため、宅配便コンパクトの専用ボックスを購入して発送しました。すると数日後、メルカリからこんなメールが届い...
料理

シチリア名物の「パスタ・アッラ・ノルマ」をユネスコの無形遺産に?その真意とは

日本では「イタ飯」と総称されるイタリアの料理は、地方ごとにかなりの相違があります。 世界中で最もよく食べられているパスタ「カルボナーラ」は首都ローマがあるラツィオ州の郷土料理ですし、昨今日本の若い女性に人気の「バーニャカウダ」はピエモンテ州...
PENSIER

ルネサンス人たちの病を考察する研究さまざま

リナシメント読者のみなさま、はじめまして。 今月から連載させていただきますcucciolaと申します。イタリアの歴史や美術に魅かれてこの国にやってきたのが20年ほど前、今はローマ近郊の山の街に暮らしています。 古代ローマから中世、ルネサンス...
PENSIER

フロックコートをめぐる随想

懐古趣味が高じて買ってしまった、年代物のフロックコートがある。購入先の店主によれば、1930年代に英国で仕立てられたものらしい。フロックコート自体は19世紀の衣服であるが、なるほど確かにこの一着は、典型的な30年代の仕立てである。肩は着用者...
飲み物

COEDOビールは美味い?まずい?飲み比べレビュー

こちらの記事は古い記事です、最新の生ビールのレビューは上記の記事になります。 東京に引っ越してきて初めて小江戸の缶を見つけたので3本買ってみました! まずはメーカーの説明文から紹介してゆきます。 毬花 -Marihana- 淡い黄金色と純白...
ライフスタイル

【恋愛】誕生日プレゼント選び【彼氏&彼女】

今回は彼氏&彼女に送るプレゼント選びを紹介します! 誕生日プレゼント選び まずは予算から選ぶのが現実的です。プレゼントというのは高ければ良いというものではありません。例えば、相手が欲しくもない「高級な腕時計」を贈られても嬉しくないですし、す...
一人暮らしの教科書

ベステッティ(Riccardo Freccia Bestetti)の靴

ベステッティ(Riccardo Freccia Bestetti)の靴を買いました。購入したものはモデル名がMaverickで色はBollet(赤茶色のパティナ[ちなみにpatinaはアメリカ英語ではパティーナ、イギリス英語ではパティナとい...
旅行

オランダ生活のちょっとしたこと

オランダ生活のちょっとしたことについて話しましょう。 便器 まずは便器。こちらで見かけるすべてがそうというわけではありませんが、糞便が落ちる場所が水の中ではなく、白い陶器の上であるという便器をよく見かけます。私の家のものもそうです。水たまり...