2021-07

おすすめの記事

失敗しないダイニングテーブルの選び方 天然無垢材や化粧板の特徴

ダイニングテーブルというのは種類が多く何を選べばいいか分からないですよね。今回は種類別にダイニングテーブルの選び方について紹介します。 ダイニングテーブルのサイズ選び 一般的にテーブルの横幅は二人掛けは80cm、4人がけは140cm、6人が...
飲み物

飛行機のファーストクラスでサロンを飲んではいけない?

「うお〜!海外旅行したい!」と思いつつも、コロナの影響で2年以上も行けていません。これオリンピック終わっても2022年夏くらいまで、いや2023年以降まで海外旅行できないのでは?という雰囲気ありますよね……。 サロン飲み放題(少し恥ずかしい...
おすすめの記事

湯浅醤油(小原久吉商店)はマジでうまい

アンチキッコーマン!アンチヤマサ!まずいインチキ醤油ばっかり作りやがって〜許さん! 世の中には醤油もどきが多すぎる。食と飲み物に関しては、反骨精神で生きています。 とにかく、どんなに素晴らしい食材を手に入れても調味料が悪ければすべて無となっ...
ビジネス

Amazon Fire Stick 4Kが予想以上にポンコツだった

一ヶ月近くAmazon Fire Stick 4Kを使ったのですが、早くも大後悔しています!起動が遅く、やっと起動したと思えばアプリを立ち上げるのもモッサリ。何もかもモッサリです。 もしiPhoneをお持ちでFire Stick 4Kを買お...
ミュージック

SONYのモニター用ヘッドホンは頭打ち? 12年目のMDR-Z1000の音質はどう?

オーディオがマイブームだったときに購入したMDR-Z1000もついに12年目に突入!あの頃はソニーの盛り上がりが凄く、MDR-EX1000やMDR-EX800STなどスタジオモニターのイヤホンや、ウォークマンのNW-Z1000などが発売して...
おすすめの記事

FAR EAST BAZAAR(ファーイーストバザール)のジェラートは国内最強?

食通御用達、乾燥食品輸入店のファーイーストバザールで売られているジェラートをお土産でいただきました! 以前ファーイーストバザールのナッツセットを食べて、その本格的な風味に驚きましたがジェラートの方も信じられないほどに本格的な味わいでした。 ...
料理

大鹿村の大自然からの贈り物「塩畑」

塩といったら海で取れるものですよね?ところがこの塩畑は、なんと海のない長野県で作られる不思議な塩なのです! バイクのツーリングで下伊那にある大鹿村を通ったときに偶然買ったもので、家に帰ってから調べてみると温泉水が原料になっているようで、それ...
ビジネス

情弱なのでAdobe Creative Cloudのサブスク券パチもんを買ってしまったの巻

お客様がご使用中のアドビアプリケーションのひとつ、または複数が非正規品として検知されています。お困りの方をサポートします。 平素はアドビ製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、弊社不正防止担当チームにより、お客様がCrea...
ビジネス

食べられる緩衝材はエコロジー

性格が悪い私はアンチエコロジーで、紙製ストローくそくらえ!小泉進次郎を許さないの会という少々政治的主張の激しい立場にいます。ストローやレジ袋ばかりが槍玉に上げられて、年間で約318億ドル(約3.5兆円)の売上を誇るコカ・コーラ社はダンマリの...
一人暮らしの教科書

【裁判傍聴ノート】知的障害者の男は法で裁かれるのか

実際に存在する事件なので、プライバシーに配慮して登場人物や内容をボカしつつ何が問題だったのか考察してみます。 現住建造物等放火罪 江戸時代の火付盗賊改方から今まで日本でやっちゃだめよランキングに入る重罪。他人が住んでいる家に火を付けるという...
ワイン

夏にぴったり!自宅で美味しいワインと料理を楽しもう

例年より少し早い梅雨明けをして夏本番! カラッと暑い日は、家族でワインと料理を楽しんでみませんか? 今回は夏を感じる食材で簡単な料理でワインに合わせてみました。 取材協力:エノテカ株式会社 フランチャコルタはイタリア生まれの本格スパークリン...
ビジネス

HHKBでMacbook Proの指の痛み(関節痛)が全快!諸悪の根源はバタフライキーボード

ここ数年ずっと悩んでいた指の痛みが数日で全快しました! 原因はなんと「MacBook Proのバタフライキーボード問題」バタフライキーボードとは高さがない浅めのキーボードで、打った時の跳ね返りが少ない打鍵感が特徴です。 薄さが数ミリの以前の...
一人暮らしの教科書

夏の紳士にベージュスーツとブラウンバッグを。

イタリアで夏の紳士の定番といえば、ベージュスーツと決まっている。 ローマのナヴォナ広場でも、ナポリのキアイア通りでも、ベージュのスーツを着こなして颯爽と歩く紳士たちを見かけない日はない。 日本の夏は暑く、彼らのように涼しい顔をして歩くことは...
おすすめの記事

アラサー男性が大興奮間違いなし?ハードオフで掘り出し物

2008年頃?にハードオフが大好きで毎週通ってPCパーツ、ヘッドホン、スピーカーなど様々なものを漁っていました。久々にハードオフに行ったら大興奮してしまったのでネタ記事にしてみます。 ハイスペックPCやスマホ端末が安い! 「おお〜!あの頃の...
飲み物

セブンイレブンで買えるご当地ビールで大失敗!?御殿場高原ビール

冷蔵庫にはイネディットというスペインのビールが12本ほど常備されているのですが、久々にドライなカラッとしたビールのみたいな〜!と思い、セブンイレブンに行くと、驚くことに静岡の地ビールが売っているではないですか!むかし御殿場の併設されているレ...
おすすめの記事

失敗しやすいパンフレットのデザイン例

縦書き長文の場合は可読性の高いフォントにする ドラッグストアで配布されているパンフレットを見て、「わわわ!読みにくい」と感じました。 デザイン初心者が失敗しやすい部分を具体的に挙げて、ちょっとプロっぽいデザインにする方法を紹介してみます。「...
おすすめの記事

ノーブランド牛乳は同一パッケージでも○○が違う!?酪農牛乳の秘密とは

はい、こんにちは。謎情報ばかりで役に立っているのか分からない大人本編集部です! 今日は、「ノーブランド牛乳」に隠された秘密を暴こうと思います。 スーパーマーケットで168円で売っている「酪農牛乳」あらゆる野菜や肉がインフレして値段が高騰して...
ライフスタイル

セブンイレブン・マリトッツォ、本場イタリアにあるの??

巷で人気のマリトッツォ(Maritozzo)ウィキペディアを読むと、イタリアのローマ発祥で、それを模して作った福岡市中央区六本松のパン屋「アマムダコタン」でブームがおきたと言われています。 マリトッツォ(イタリア語: Maritozzo)は...
一人暮らしの教科書

BBQの手土産で喜ばれるもは何?

今年2回目のBBQ!いや3回目?大人本編集部では大盛りあがりで夏を楽しんでいます。 さて、突然ですがBBQの手土産で喜ばれるものランキングを発表します。 3位 フルーツ盛り合わせ 人数が増えると食材がばっちり揃うけど、スイーツが全然ない!っ...
ライフスタイル

ビールと比べて発泡酒は不味いのか??

20代はビール通ぶって地ビールや輸入ビールなど本格的なビールばかりを飲んできました。30歳を超えてBBQのときに久々に格安の発泡酒を飲んでみたので、ビールと比べて発泡酒は不味いのか?書いてみたいと思います。 油マシマシのBBQには発泡酒の方...
乗り物

RX-7 FD3Sとは何だったのか?維持費や改造、故障について

5年間乗っていたRX-7を売却してから早10年。年々国産スポーツカーが高騰していて、「あぁ何で手放してしまったんだ!」と後悔している私です。 今日は今さらではありますが、人気の高い国産スポーツカーのRX-7(FD3S)に乗っていた感想につい...
料理

ハーゲンダッツより高い?400円の超高級コンビニアイスのお味は

最近、ジメジメと暑いのでアイスがマイブームなのですがコンビニに買いに行くと値段に驚きます。大人になってからアイスを余り食べなかったので金額をみることはなかったのですが、セブンイレブンに行くと150~300円ほどの高級アイスが冷凍庫の半分をし...
料理

市販のカレールーが不味い&足りない時の代用方法

ここ数年間は自家製カレーはスパイスを調合していて市販のルーを使っていなかったのですが、久々に市販のルーで作ったらまずくて驚いてしまいました。半分の固形ルーを使って、足りないカレールーを調整する方法を指南してみます。 S&Bカレー粉 「純カレ...
ワイン

ブルゴーニュワイン2018年は当たり年?実際に比較してみました

写真を見て「あ、あかん!」と思った人は熱心なワインマニア こんにちは、はっしーです。 今回「ブルゴーニュワイン2018年は当たり年?実際に比較してみました」というタイトルで当たり年ワイン記事をお届けする予定だったのですが、内容に変更がでまし...
一人暮らしの教科書

《AUGUSTO アウグスト》ローマ製メンズ・ラグジュアリーバッグが本格上陸

レザーバッグというものは人の心を惹きつけてやまない。 しかし完璧な美しさを持つクラシック・フェラーリを所有し、さらに毎日乗って楽しむ人が非常に限られているのと同じように、有名メゾンの芸術的なバッグを普段使いできる人はごく僅かだ。 我々は赤い...
飲み物

【難易度S級!】白ワインのブラインドテスト会の結果は!?

SNSの普及により、お酒を飲むときに味わいではなく「情報を飲んでいる人」が増えています。 「これは希少なカルフォルニアのワイン」「これは希少な日本のウイスキー」といった具合に、誰かが作ったイメージや著名人の発言によって、飲むものの味さえ変...
ライフスタイル

ハリオのカークボトルよりダイソー200円水筒がめちゃめちゃ便利

6月頃から毎日冷茶を仕込むようになって「HARIO ハリオ カークボトル」3本では全然間に合わない事態になりました。水道水を浄水して飲んでいるので、カークボトル3本には紀州備長炭を突っ込んで24~48時間濾過させています。 HARIO(ハリ...
ビジネス

Amazon Fire Stick 4Kって実際に使うと微妙?買ってみました!

先日のアマゾンデーというセールで値引きされていたFire TV Stick 4Kを1週間ほど使ってみました。 設定や接続方法は簡単! 購入後に早速設定したのですが、AppleTVと比べると非常にコンパクトで場所を取らないので便利です。 一昔...
飲み物

安いワインで頭痛や悪酔いするのは本当!

ワインネタばかりですみません。久々に「安いワイン」を飲んで、6時間経っても頭がガンガンしてフラフラするので、それをネタにして記事にしてみます。 安いワインが頭痛を引き起こすというのは間違い? ・単なる飲みすぎ ・赤ワインに含まれるアミンが関...
一人暮らしの教科書

「繊細、敏感で疲れる」なんちゃって自称HSPが急増?【判定チェックリスト】

SNSを見ていると猫も杓子もHSP、HSS型HSPと自慢気にプロフィールに掲載しています。 ひどいとプロフィールに「ADO、ヨルシカ、Official髭男dism、ディズニー、HSP、ASD、発達障害、OD、難聴、ADHD、双極性障害、複雑...