大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»ビジネス・PC»【クーポン・チラシの作り方】同じ写真素材でも少しのコツで印象が違う

    【クーポン・チラシの作り方】同じ写真素材でも少しのコツで印象が違う

    By はっしー2022年2月1日
    Facebook Twitter

    今日は自社記事ネタを書きたいと思います。
    クーポンや広告を作るときに、ワードやPowerPointを使う場合は白からイメージして作ってしまうことがあります。 白を基準としたチラシと言うのは非常に一般的ですが、写真が平面的に見えてしまう場合もあります。
    そこで今回は実際に作例としてハンバーガーショップの広告を作ってみました。

    食べ物の広告やチラシと言うのは、その写真だけで訴求力が高いので、なるべく大きく美味しそうに写すということが大切です。元の写真はややコントラストが弱い写真ですので、画像編集でかなり強めにコントラストを出してあげます。

    写真撮影と言うのは光が当たる方向が決まっています。今回の写真の場合は前面から順光で当たっているので、 チラシに使う場合は中央部分が明るく、紙の端っこに向かって少し暗く編集するのも良いでしょう。
    プロのカメラマンは後から切り取っても良いように、少し広く商品の写真を撮る傾向にあります。 これは後から縦型の広告を作るときに余白があると便利だからです。

    一般的な素人の方がデザインすると、そのデータをもとに拡大せずにそのまま利用してしまうことがあります。 そうすると左のありがちなチラシのように、印象の弱い広告になってしまいます。 この写真の場合(6)左下にレタスがぼけて写っているのでこれを利用してレイアウトを行うのがお勧めです。

    全く同じ写真でも、配置の仕方や少しの画像調整によって与える印象が異なるのがわかりますでしょうか。ここで左の手作り感のあるチラシと、右の商品が売れそうなチラシで何が違うのかを検証していきたいと思います。

    まず(1)の写真ですね、これは見きれるように大きくした方が良いです。 次に(2)、これは大きな文字で日付を入れてしまうよりは簡略化してシンプルに伝えた方が与える印象は良いです。

    (3)のよくある背景の丸、これは学生がワードなどで作るのであれば仕方ないですが、チラシとしてはあまり実用的ではありません。 実際に使っている人も多いので、ついついこんな感じのデザインになりがちです。
    (4)のクーポン券ですが、切り取らせで持っていくと言うのはあまり主流ではありません。また商品代金がいくらで、そこから値引きがいくらなのか、最終的な価格が書いてあると親切ですね。
    (5)Twitterなどで用いられるメガホンマークは最近の広告では見かけることが増えてきました。 メインタイトル、サブタイトルの次に来る、ちょっとしたキーワードに対して使うのはオススメです。
    (6)のメインタイトルは、商品の配置された角度に合わせて少しだけ傾けることによって、立体感を出ることができます。カタカナの商品名の場合は、頭文字の部分に漢字が入るだけで文章が劇的に読みやすくなる傾向にあります。

    (7)はリボンでゴージャスなイメージをつけることによって平日だけ使えると言うことをアピールしています。 (8)は値引き後の金額、最終的にいくらでこれが買えるのかと言うのも明記しています。このようにクーポンを付属する場合は、A4の縦型ではなく、変形の横型にすることによりさらにクーポン感を高めることができます。

    この写真は、先程のものを少し位置を変更して改造したものですが、いきなりクーポン感が増したことがわかりますでしょうか。

    このように限られた素材だけでも、少し工夫するだけでチラシが劇的に改善することもあります。ご自身の作っているチラシが、「何かが違うな」と思った時は、お気軽に相談ください。

    クーポン チラシ デザイン 広告
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • おすすめの記事, メンズファッション
      【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事, 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • 飲み物
      ウイスキーの空き瓶が超高額で売れる理由とは?
    アクセスランキング
    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • おすすめの記事, 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。