コンテンツへスキップ

銀座で昼からウイスキー&ワインを楽しむ!店舗と周り方、有料試飲など

秋の楽しみは「銀ぶら」しながら美味い酒を入手すること!これぞ江戸っ子の嗜みですねぇ〜

私は生粋な静岡市民ですので、目立たないように隠れるようにして銀座をフラフラしてきました。

週末は歩行者天国で歩きやすい

とりあえず銀座四丁目周辺に降りたのですが、週末は銀座通り(中央通り)が歩行者天国になっていて自由に歩けるようになっています。天気が良かったので散歩がてら家族でゆっくり買い物を楽しんでいる人を多く見かけました。
出店やパフォーマーは禁止されているのですが、半ば強引にマジックや芸を披露して人を集めているのも見かけます。三越の入口前に托鉢の修行僧も見かけましたが凄い勢いで鐘を鳴らしていて、パフォーマーの一種かと思ってしまったほどです。久々の銀座は面白いですね!

コロナなんて何処吹く風、銀座三越は満員御礼で大混雑。どのフロアも人でいっぱいでした。
MERRY FUTURE (メリー・フューチャー) すてきな未来を』を合言葉にして今年のクリスマスを祝っているよ うです。新しい造語もいいのですが、個人的には『4丁目で愛ましょう』の垂れ幕の方が好きでした。
イラストが可愛らしく撮影OKですので、訪れたさいはチェックしてみてください!

「ヴィノスやまざき」がやってきた

6丁目を歩いていると、なななんと!見覚えのある店が……。
ヴィノスやまざきが銀座に新規オープンしているではないですか!!
ちょっと前まで、東京には自由が丘くらいしか無かったのに。広尾で見かけたときも衝撃的でしたが、今や東京都内どこもかしこもヴィノスやまざきがあります。

私が初めてワインを飲みだした頃は、静岡本店と横のフロマージュみなみ(チーズ屋)に入り浸っていました。
静岡市街にワインショップなんてオシャレなものは無かったので本当に重宝しました。ただ、少しだけ後悔していて、自分の中でワイン=ヴィノスやまざき、になっていたので飲むワインは直輸入の独自ワインばかり。
王道のボルドーやブルゴーニュを飲むようになったのは25歳くらいからでした……。

ラインナップは独自ワインばかり

10年以上前に飲んでいた銘柄(ヘイブンズ、メリタージュ、ペノティ、ムーラン等)が未だに勢揃いしていたので、付き合いのある生産者を大切にしているなぁと思うのと同時に、全く代わり映えしないなぁとも思いました。銀座をぶらつくお客さんが何人も入店していましたが、「ん〜イマイチ見覚えのあるワインがないなぁ〜」という感じで、ささっと一周して、日本酒コーナーの磯自慢シリーズに大感動している様子を見かけました。

銀座界隈のワイン好きは、ラベル主義やブランド主義な方もいるので独占輸入のワインに驚いたことでしょう。
せっかく来たのでボジョレー・ヌーヴォーを飲むことに!

「ボジョレーの騎士」ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー2021年と、頑固オヤジの樽熟ヴィラージュ・ヌーヴォーを注文しました。
どちらも、テイスティンググラスで600円という手頃な価格です。

試飲してみると……。「え!?どっちも美味しいじゃん!!」特に1番のボジョレーの騎士は、香りが華やかで酸もまとまりがあり、ボジョレーヌーボーとは思えない美味しさです。3番は高価ですが、やや樽のタンニンが支配的で水っぽい葡萄に感じました。両方とも冷涼な酸味と味わいで、2021年の傾向を感じされます。

ボジョレー4千円はヴィノスやまざき価格かも

試しに1本買おうかな?と思って値段を見ると、ボトルだと4千円くらいするそうです……。
う〜〜ん、ないなぁ。ドメーヌ・ルロワの「ボジョレー・プリムール」でも5千円で買えてしまいますし、味わいは昨日の「2021年のボジョレー・ヌーヴォーは美味しい?まずい?」に出た、「ドメーヌ・ピュリア ロイック&ノエル」や、「ポール アンドレ ブロセット ボジョレー ヌーボー レオ セレクション」の方が官能的です。

コート・ドールと比較するのもアレですが、ドメーヌ・ピエール・ダモワのACブルがセールで4千円なのを覚えてしまった今、これらのボジョレー・ヌーヴォーに4千円は少々お祭り価格な気がします。

ちょっとだけダメ出ししてみましたが、ワインもウイスキーも硝子も、やればやるほど生きるのがつまらなくなっていきます……。ドン・キホーテのボジョレーで喜べるくらい軽いワイン好きの方が幸福度高いと思います。

美味しいワインもあるけど、ちょっと飽きてきたラインナップ

ヴィノスやまざきも、美味しいワインはあって、エスプリ・ド・ペノティエやヘブンズなかは今飲んでも美味しいと思えるほどに良いワインですよ!ペノティの1万円くらいする上位キュヴェも購入しましたが、今思うとちょっと割高なのよなぁ〜。あの時代だったらカロン・セギュール買えるやんけ・・・。

全体的にワインがちょっと濃すぎるというか、会社自体がカベルネ&シラー、グルナッシュに頼り過ぎなような。王道のカベソーやメルローのボトルが少ないのと、オー・メドックで良いから美味い無名なボルドー引っ張ってきて欲しいです。あと某クルティエ・セレクションみたいに、ネゴシアンのブルとか置かないかな?

リーデルの中に偉大なワインショップが

ヴィノスやまざきから帝国ホテル側に3件先に行くと、なんと!リーデルがあります!
それもただのリーデルじゃあ無いんです!
リーデルの横に、こっそり「ザ・セラー銀座」が隠れているんです。ワイン専門店「カーヴ ド リラックス」の系列店で、凄まじいフランスワインのラインナップでボルドー&ブルゴーニュ、一部の日本ワインは網羅されています。銀座店は本数が絞ってあり大型ワインセラー1台と、一角に展示されている分だけですが、そのチョイスはワインマニアが唸るものです。

ザ・セラー銀座&リーデル

有名生産者の村名ワインだけでなく、90年代のバックビンテージのボーヌ1erなどセールで手頃な価格で販売していて、高級フランス料理店のワインリストを網羅しつつも、マニアが楽しめる手頃な熟成ワインが並んでいました。このときはシャトー・カントネルルとコス・デストゥルネルなんかの少し古いビンテージが手頃な価格で出ていました。
日本ワインはアルガブランカ・イセハラと、グレイスワインのあけの(甲州)など、厳選して販売しています。

わかる…コレでいいよね……わかる。というというラインナップです。
より高価なワインを欲しければ銀座三越や、ザ・ペニンシュラ東京の中にあるアロムヴェールなんかも良いです。リーデル&ザ・セラー銀座は、1本1~2万円前後でサクッと美味しいワイン!という感じで使うのが良さそうです。

本家は今はなきバーニーズ・ニューヨーク

久々にバーニーズ・ニューヨークにも寄ってみました。アメリカの本店は一昨年倒産して、昨年には米国の店舗を閉店しましたが日本のバーニーズはパテントの関係上か、影響を受けていないようです。ただ、オリジナル商品とかどうなってるのかな?日本限定で三陽商会かどこかが作っているのかな?と余計なことを考えてしまいました。
ついでにもっと余計なことを言うと「おお〜!ロールスロイス!すごい……」と、絶対にぶつからないように通り抜けたのですが、ベルルッティのバッグがどこーん!と置いてあって、富裕層もベルルッティ使っているんだぁ……と親近感を持ってしまいました。なんか5~6年前のイケオジがドヤ顔でベルルッティの模様のバッグを使っていて、そのあと中国人に爆流行りしたので今はファッションオタクしか使っていないのかと思いました。
ファッションのことはさっぱり分かりませんが、現行のカバンや服で質の高いものを探すというのは非常に難しいことなんですね。

信濃屋はいいぞ!絶対にハズレないワインとウイスキーとラム

写真を撮り忘れてしまったのですが、信濃屋!なんとワインが土日セールで5%OFFになるそうです!!
まだシャルロパンのシャブリが残っていたので買い貯めしたかったのですが、貧乏すぎて難しかったです。よく考えたら奥にあった、ドメーヌ・ルフレーヴやコントラフォン、コシュデュリ、ラモネもセールだと考えると胸が痛いです。これって叶わぬ恋ってコト……!?

ちなみに、ウイスキーは思い出したようにモリソン&マッカイの新作がずら〜〜って並んでいました。
モリソン&マッカイって、「セレブレーション・オブ・ザ・カスク」は美味しいけれど、「カーンモア・ストリクトリーリミテッド」っていまいちな気が。ラムの種類が多いのも楽しいですね。
サマローリやLMDWのラムなどマニアックな蒸留酒が大量にあります。

銀座の信濃屋はウイスキーや蒸留酒も素晴らしいですが奥のワインは圧倒です。ブルゴーニュであれば、シャンベルタンやボンヌ・マール、ミュジニー、モンラッシェなど5~30万円ほどの価格帯が無敵に揃っています。しかも安い。

銀座界隈の業販で利用されているようで、驚くほどにセレクションが優れています。なんというか、銀座の高級店のメニューを寄せ集めて再現したような。まあ実際きっとそうなんでしょうが。
セラーに入っていないボトルは3千円~1万円で素晴らしい生産者のワインがネット通販よりも安く売っていたりします。不味いと有名なカミュ ペール・エ・フィスの、ジュブレ・シャンベルタン3,980円も気になりますし、特急畑のシャルム・シャンベルタンが9,980円なのもすごく気になります。
先ほどのドメーヌ・ルフレーヴは、マコン、プイイ フュイッセ、ブルゴーニュなど揃っていたので手頃な美味しい白を探している人には良さそう。

我らリカーマウンテンの「銀座777」

なにか忘れているなぁ〜と思いながら、歩いていると我らリカーマウンテンの「銀座777」を思い出しました!
去年と今年でリカーマウンテンにいくら落としたことか……。とにかくワインも蒸留酒も激安で楽しいので、ついつい買ってしまいます。

今日は気になっていたウイスキーを少し有料試飲してみました!
・ブルイックラディ アイラ バーレイ 2012
・ポートシャーロット ヘビリーピーテッド
・ラガヴーリン 8年 200周年記念 1816-2016

ブルイックラディのアイラバーレイめっちゃうまい!!染み入るようなミネラルのような味わいは、昔のアイラウイスキーそのものです。麦が良いのか水が良いのか、蒸留方法はたまた酵母が良いのか分かりませんが、信じられないほど美味いです。箱買いしたい。

ポートシャーロットのヘビリーピーテッドは、衝撃的なことにあまりうまくない。とにかく臭くてピート臭だけがきつい。「ブルイックラディはノンピート」、「ブルイックラディ蒸留所のピート版がポートシャーロット」、「ブルイックラディ蒸留所の最強ピートがオクトモア」なのですが、「中の強」に当たるポートシャーロットのヘビリーピーテッドは不味いです……。

これだったら価格は2倍以上しますが、無理してでもオクトモアを買った方が良いです。

ラガヴーリンも現行ボトルの16年があまりに不味すぎて瓶を叩き割って、怒り狂ってシャウトしたのですが、この8年(200周年記念ボトル)は、信じられないほどに美味しい!!これぞ、これぞ求めていたラガヴーリンだ!と涙するほど美味しかったです。

これはあまり他人には教えたくない情報ですが、蒸留所の定番ボトル(コアレンジ)よりも○○周年記念ボトルの方が美味しい傾向にあります。だって値段も16年が6,000円前後で8年が10,000円ですよ!?
なんで、熟成年数が半分なのに価格が、1.8倍なの〜〜!?って思いますよね。味ですよ味。

お次!ラガヴーリン ダブルマチュアード 2018年!
え?UDのダブルマチュアード?もう無いよ!お爺ちゃん、タリスカー1987年のダブルマチュアードも無いよ!

先ほどの「ラガヴーリン 8年 200周年記念 1816-2016」に味をしめてしまい、より高価な方も試したのですが、意外にも好みではありませんでした。飲んだときのアルコールのアタックは弱く、飲み込んだときに喉から上品なピートがふわっと上がってきます
確かに素晴らしいウイスキーですし、完全なるラガヴーリンですが、上品すぎるというか丁寧すぎます。

右は「アイル オブ ラッセイ ヘブリディアン シングルモルト R-01」です!!
え!?売ってるの?って思いましたネットで完売して、ヤフオクではプレミアム価格で転売続出しているのに、普通に定価販売していました。店内のオジさんたち、山崎を一生懸命探している様子でしたが、珍しい希少ウイスキーが残っていますぜ、フフフって思いながら買ってしまいました。

酒質はアランモルトを穏やかにして、フルーティーにして田舎っぽくした感じです。先ほどのブルイックラディやラガヴーリンのように、感動!というものではありませんが、この手のウイスキーは買っておくと後から飲みたくなります。
ウイスキーマニアによると、アランモルトも初めのうちは野暮であまり美味しくなかった、カスクを1樽買って後悔した、など悪い話ばかり聞きました。ところが2010年頃にラベルが変わると、途端に美味しくなった!と褒められて、今のアランモルト・ブームにつながっています。

つまり、現時点ではアイル オブ ラッセイがあまり美味しく思えず凡作と感じても、この手を未開封で持っておくと数年して急に美味しくなったときに比較できるというワケです。アードナムルッカンのスピリットリリースも同じように、未完成品のまま発売しましたが、希少な1本になっています。

銀座シックスも面白い!

銀座シックスの地下2回には、大きな敷地面積をもつエノテカのフラッグシップストアがあります。現在やっているかは不明ですが、有料試飲やイベントなんかも楽しいです。
隣にある、「Jule’s Whisky Collection ジュールズ ウイスキー コレクション」にはインバウンドの外国人観光客向けに希少な日本ウイスキーを販売しています。特級表記時代から2000年前後の今は見なくなった中古の日本ウイスキーを大量に展示しています。お土産にも喜ばれそうですね。

めちゃくちゃ穴場なのが、その隣にある「いまでや銀座」という日本酒&ワインのお店です。日本酒を全面的に押しているのですが、こっそり国産ワインを並べてあり、これがまあマニア発狂するほどに素晴らしい生産者が勢揃い。片っ端から買いたいような日本ワインが並んでいます。
今や入手困難なグレイスワイン中央葡萄酒も銀座で購入できます。さすがにキュヴェ三澤は無かったですが、あけのが取り扱いがあって1本購入しました。

他にもまだまだ銀座にはワインやウイスキーの店があります。掘り下げてみると奥が深いですね。
オチの無い話でしたが、銀座のワイン&ウイスキー散歩はとっても楽しいです!
もし私みたいに「静岡市(田舎)に住んでるけど良い酒試して〜〜!」と思っている人がいましたら参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

都会の喧騒を忘れさせる『朝香珈琲』。東京各地の魅力をブレンドに込め、洗練されたデザインのパッケージで、あなたのコーヒーライフに上質なひとときを提供します。
copyright otonaninareru.net