大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»おすすめの記事»部屋の写真で富裕層(お金持ち)か判断する方法とは【インスタグラム】

    部屋の写真で富裕層(お金持ち)か判断する方法とは【インスタグラム】

    By otonaweb2021年9月25日Updated:2021年12月30日
    Facebook Twitter

    目次

      • グレー系、ベージュ系の絨毯カーペット
      • 洋室はカーテンの種類と窓の数を見る
      • 窓からの景色とバルコニー
    • エルメスの食器
    • インスタグラムは”なんちゃってお金持ち”もいる?

    一軒家だと内装・外装が千差万別、茶室や床の間がある素晴らしい建物でも築年数や立地や悪いと価格が安いため参考になりません。今回は都会のマンションの写真に絞って紹介してみます。

    グレー系、ベージュ系の絨毯カーペット

    ‎置き敷きではなく、グリッパー工法(床打ち込み)でホテルのようなループパイル・カーペットが一面に敷き詰めてあるマンションは、都内の超高級なサービスレジデンスの可能性があります。そもそも賃貸物件で総絨毯になっている物件は少ないので、自己所有しているマンションや会社の所有(事務所)など、いずれにせよセレブな可能性あります。物件名は伏せますが、壁まで天然大理石のキッチンカウンターなど「億ション」にありがちです。高級家具のABCといえば、アルフレックス ジャパン、B&B、カッシーナ・イクスシー。この当たりの定番家具をシリーズで全揃えしている家は富裕層の可能性高いです。家具だけで2000万以上出せる家は少ないです。

    洋室はカーテンの種類と窓の数を見る

    マンションの部屋で窓が8面以上あると、推定でもリビングが25畳以上あります。やはりこれも高級マンションの可能性が高いです。8面だと、引き違い窓が両側にあり中央にフィックス(固定窓)があるのが一般的です。両袖引き窓ともいいます。ぱっと見で窓の数が多く、3つ山ヒダのオーダーカーテンがキチッと吊るしてある部屋は、意識の高いお金持ちの場合があります。
    床から1cmほどでぴしっとカーテンが揃っているか、左右の長さがぴったりかを見ます。カーテンレールもAフック型で、レールが正面から見えないようにボックスになっている部屋もあります。完全に隠れる天井に埋め込み型の部屋は高級マンションにありがちです。

    ギロチン部屋の一例、天井に大梁が通っている(高級そうに見えて安いマンションの例)

    あとは天井廻り縁を見てハリの有無を確認します。マンションの場合は構造上、梁型や下がり天井が出てきます。中にはギロチンといって大張が部屋と部屋の中間を通って下がっている建物もあります。これらはマンションの高さに対して部屋の数を増やそうとして、ギリギリの設計をしているために起こります。3LDKで7,000~10,000万円の部屋でもハリが目立つことがあります。
    数億円以上の物件になると、マンションに対しての世帯数が抑えられて天井を一段上げて設計しているため空気ダクトやハリが無く、一軒家のように真四角な部屋になっていることもあります。

    写真を見た時に「ん?海外の部屋みたい」と思ったら、カーテンやドアのレバーハンドル、天井の廻り縁やハリを確認すると、それが高級な建物なのかなんとなく予想できます。ちなみに上記写真は私の部屋ですので、少し建築に関わっている人が見ると「酷い部屋だなぁ〜」となります。

    画像はhttps://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_96421027/より引用

    さすがに空中バルコニーといえば「元麻布ヒルズ」とすぐに分かってしまいますね。5億9800万円で購入できるそうです!築年数が20年近いのに凄まじい価格設定です。時の人となった日産のカルロス・ゴーン元社長も元麻布ヒルズに住んでいたそうです。
    ちなみに更にバルコニーの広い部屋も存在するそうです。興味ある方はオールアバウトの記事に詳細が載っています。憧れの一邸 “ルーフバルコニー付きペントハウス”(2ページ目)

    窓からの景色とバルコニー

    高層マンションは本当にピンキリ、景色だけでお金持ちかどうか判断できません。東京都内の例では上記のような一部屋数億円のマンションの隣に、賃貸物件で20万円/月で住めるSTUDIO(スタジオ)つまり1ルームが存在します。必ずしも、タワーマンションに住んでいる=富裕層(お金持ち)という訳ではありません。

    インスタグラムで都内に住んでいるレストランの投稿が多いのに、部屋の写真は緑にあふれているという人を見かけますがセレブの可能性が高いです。都内の低層マンションの中には、敷地が一周植樹されウッドデッキに出て別荘のように過ごせるような物件も存在します。
    外国人向けの月500万円以上の賃貸物件の中には、BBQできるバルコニーだけでなく、グランドピアノを置けるスペースがあるリビングなど庶民には信じられない物件もあります。窓からの景色が一面緑のマンションはお金持ちの可能性高いです。

    エルメスの食器

    これは少し偏見なのですが、華族にルーツを持つような代々伝わる名家だと食器は舶来品よりも大倉陶園や香蘭社、ノリタケ、ニッコーなどで揃えている印象を受けます。銀座にも昔ながらの国産食器の店があり、そこで洋食器を揃えることができます。
    少し新しい世代だと舶来品、それもウェッジウッドやマイセン、ロイヤルコペンハーゲン、リチャードジノリなど1980年代には百貨店に並んでいたような食器が好まれます。更に今どきになるとヘレンドなんかで揃える人もいますが、意外にヘレンドは庶民の憧れ的なものがあるのでなんちゃってが多いのもまた事実です。

    ごく最近お金持ちになった人、つまり普通の家庭で育ったけれどセレブ旦那をゲットした幸運な人たちにに愛されるのが「エルメスの食器」そもそもエルメスは食器を作っておらず、リモージュやサンルイ、ピュイフォルカなどのOEMなのですが、「私って何でもエルメスで揃えちゃうの」といった具合でテーブルの上の食器は全てエルメス!なんて人をしばしばインスタグラムで見かけます。

    前者と後者どちらが良いとはいいませんが、「わあ〜この柄、全てエルメスで揃えているんだなぁ〜」とお金持ちか判断できます。大抵の場合そういった人はティッシュボックスからクッション、ボールペンのひとつまでエルメスで購入しています。

    インスタグラムは”なんちゃってお金持ち”もいる?

    自称セレブで高級なレストラン通いをポストしていても、たまに映る自宅の部屋は「アレ?」というインスタグラマーもいます。部屋が豪華=お金持ちというワケではありませんが、壁紙が20~30年前にアパートで使われていた主流のものだったりすると「古いな!」となってしまいます。
    建築に詳しい人だと、壁紙を見るだけで何年ころに流行していたデザインか分かるそうです。
    窓のサッシ一つとっても年代は分かるので、建物って面白いですよね。

    お金持ち インテリア ネタ 部屋
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • おすすめの記事, メンズファッション
      【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事, 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • 飲み物
      ウイスキーの空き瓶が超高額で売れる理由とは?
    アクセスランキング
    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • おすすめの記事, 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。