大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»おすすめの記事»【明治vsロッテ】アーモンドチョコレート決定戦!どっちが美味しい?

    【明治vsロッテ】アーモンドチョコレート決定戦!どっちが美味しい?

    By otonaweb2021年9月24日Updated:2021年12月30日
    Facebook Twitter

    目次

    • アーモンドチョコって明治とロッテどっち買えばいいの?
        • 明治
        • ロッテ
    • 2社で容量が2g違う!
    • どちらもパッケージがそっくり!!
    • アーモンドチョコレートの色が違う!?
    • 明治アーモンドチョコレートの拡大写真
    • ロッテ アーモンドチョコレートの拡大写真
    • 実際に食べてみると、どっちが美味しい!?
      • 明治
      • ロッテ
    • 結論 ロッテの方が断然美味しい!

    大人本っぽいネタ記事も久々にやってみます。私が小学生高学年の頃にお小遣いが少なすぎて、なるべく安いお菓子を選んで買っていたのですが、あるとき突然ロッテのアーモンドチョコレートが「1000円QUOカードが当たる!」というキャンペーンを開催していて、葉書で応募などではなく、当たるとQUOカードが入っているというキャンペーンでした。(うろ覚えですが)

    それからというもの200円するロッテのアーモンドチョコレートを頑張って買っていたのですが一向に当たる気配なく飽きがきたのか、キャンペーンが終わったのかどちらが先か定かではないのですが渋い思い出です。

    さて、大人になった今でも年に1~2回思い出したようにアーモンドチョコを食べたくなり、そのたびに悩むことが一つ

    アーモンドチョコって明治とロッテどっち買えばいいの?

    私は熱心な愛国主義者で右に偏っているので明治を買うことが多いのですが、なんとなくロッテの方が美味しいような気がして毎回その時の気分で購入していました。
    今回この悩みに決着をつけよう!ということで二箱購入して比較してみました。
    まずは成分表示から見てみましょう。

    明治

    名称 チョコレート
    原材料名 砂糖(外国製造)、アーモンド、全粉乳、カカオマス、植物油脂、ココアバター、乳糖、還元水あめ、レシチン、香料、光沢剤(一部に入成分・アーモンド・大豆を含む)
    内容量 88g
    株式会社 明治 東京都中央区京橋2−2−1
    製造所 静岡県藤枝市小石川町4−22−1

    ロッテ

    名称 チョコレート
    原材料名 砂糖(国内製造又は韓国製造)、ローストアーモンド、全粉乳、カカオマス、植物油脂、ココアバター、乳糖、水あめ、乳化剤(大豆由来)、光沢剤、増粘剤(アラビアガム)、香料
    内容量 86g
    製造者 株式会社ロッテ 東京都新宿区西新宿3−20−1

    2社で容量が2g違う!

    個数では書いていないんですね。ロッテの方が2g少ないようです。
    原材料も少し異なっていますが全体的には似たようなことが書いてあります。
    ロッテの「※砂糖の製造地は、2019年9月から2020年8月の使用実績順」と書いてあるのが気になります。今から食べるのは韓国なのか国内製造なのか分からないですね。明治に至っては「外国」と非常に大雑把な表示をしています。中国産なのか韓国産なのか、はたまた中南米のコロンビアのラムの原料……ないか。

    どちらもパッケージがそっくり!!

    箱のサイズが同じで、内側の包み方や構造までそっくりです。アーモンドのの写真まで非常に似ているように思えます。今まで気になりませんでしたが、どっちが先に発売開始したのか検索してみると、ウィキペディアには以下のように載っていました。

    固有名詞
    アーモンドチョコレート – 明治製菓が1962年(昭和37年)に発売したチョコレート菓子の商品名。詳細は「明治製菓」を参照。
    アーモンドチョコレート – ロッテが1983年(昭和58年)に発売したチョコレート菓子の商品名(発売当初の名称は「アーモンドボール」)。詳細は「ロッテ」を参照。

    20年以上も先に明治製菓が発売していたようです。
    なんと59年も前から明治製菓はアーモンドチョコレートを製造しているようです!半世紀以上愛されているお菓子って凄いですね。

    中身を見てみましょう。

    アーモンドチョコレートの色が違う!?

    え!?マジで!変な声が出てしまいました。
    色違うのって知ってました?もっとそっくりな色合いかと想像していました。パッケージのイラストも内部のチョコレートの色そっくりに写実的になっていたんですね。迷ったときはイラストの色で思い出せそうです。

    気になるのは明治とロッテで個数の違い。内容量はg表記でしたが、一体何個入っているか数えてみました。
    明治=21個、ロッテ=21個 同じでしたね!

    形状も大きさもほとんど誤差が無いといえるほど似ていますね。

    明治アーモンドチョコレートの拡大写真

    ロッテ アーモンドチョコレートの拡大写真

    色以外はあまり違いがないように思えます。
    断面図はこちら。

    明治の方がチョコレートが厚くアーモンドが小さい?
    ロッテの方がチョコレートが薄くアーモンドが大きい気がします。
    全部割ったわけでないのでロット差があると思いますので参考までに。

    実際に食べてみると、どっちが美味しい!?

    一番気になる味の違いを実食してみました。テイスティングメモを書いてみます。

    明治

    表面は滑らか
    カカオの香りと、準チョコレート菓子特有の香り、ポッキーのチョコレートみたい。
    アーモンドはカリッとしていて可もなく不可もなく。
    安いお菓子特有のチョコレート味、チョコがまずい!小学生とかはこっちの方が好きかも?箱の隙間に鼻をつっこむと、酸化した油の臭いがする。

    ロッテ

    チョコレートの味が濃い、甘さだけでなくカカオの香りが濃く、純ココアにお湯を足して練っているような香り。
    味は美味しいけれど後味の油っぽさが長引く。
    箱の隙間に鼻をつっこむと、焙煎したチョコレートの香り、すこしわざとっぽいけどガトーショコラのような焼いた香りがする。

    結論 ロッテの方が断然美味しい!

    コレ薄々気がついていたのですが衝撃的な事実です。
    町行く100人の人に試食して、ホワイトボードにシールを貼って検証したいくらいです。

    [yop_poll id=”1″]

    お菓子 アーモンド チョコレート
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • おすすめの記事, メンズファッション
      【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選
    • おすすめの記事, 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事, メンズファッション
      ルイヴィトンの原価はいくら?エルメスより庶民派って本当?
    アクセスランキング
    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • おすすめの記事, メンズファッション
      【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。