大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»ビジネス・PC»Amazon Fire Stick 4Kって実際に使うと微妙?買ってみました!

    Amazon Fire Stick 4Kって実際に使うと微妙?買ってみました!

    By otonaweb2021年7月4日Updated:2021年12月30日
    Facebook Twitter

    目次

    • 設定や接続方法は簡単!
    • Amazon Fire Stick 4Kって実際に使うと微妙な理由
      • 1.起動までに時間がかかる
      • 2.自動オフまでの時間を設定できない
      • 3.最後に起動していたページを保持できない
      • 4.スマホとの連動でテキスト入力スムーズにいかない
      • 5.音楽の出力や高音質設定が難しい
      • 6.アマゾンプライムやアマゾンミュージックの起動に時間がかかる
      • 7.リモコンが近くにあるのに稀にログアウトする
      • 8.勝手に見たくもない動画を宣伝しだす
      • 9.動画の履歴をサクッと表示できない

    先日のアマゾンデーというセールで値引きされていたFire TV Stick 4Kを1週間ほど使ってみました。

    設定や接続方法は簡単!

    購入後に早速設定したのですが、AppleTVと比べると非常にコンパクトで場所を取らないので便利です。
    一昔前のMP3プレーヤー並の小ささなのでテレビの裏に差し込んで隠してしまうことができます。

    本来であれば下記の専用充電器を利用して配線しますが、テレビの録画用USB電源などに差し込めば一応動作します!
    「供給電力が足りないので、専用の充電器を使ってください」と警告が出ますが、そのまま利用できます。

    リモコンの質感も良く、コンパクトでデザイン良好です。
    ただし、リモコンはAppleTVのほうが良くできていますし、操作性もAppleTVの方が使いやすいです。

    Amazon Fire Stick 4Kって実際に使うと微妙な理由

    次のようなことが気になりました。

    • 起動までに時間がかかる
    • 自動オフまでの時間を設定できない
    • 最後に起動していたページを保持できない
    • スマホとの連動でテキスト入力スムーズにいかない
    • 音楽の出力や高音質設定が難しい
    • アマゾンプライムやアマゾンミュージックの起動に時間がかかる
    • リモコンが近くにあるのに稀にログアウトする
    • 勝手に見たくもない動画を宣伝しだす
    • 動画の履歴をサクッと表示できない

    上記のことが気になりました。

    1.起動までに時間がかかる

    テレビまで2~3mという至近距離ですが、リモコンの電源を押しても反応が悪く2~3回クリックすると電源が起動します。
    昔のDVDプレーヤーのように、シャキ!っと反応しないので、押せているのか、押せていないのかイマイチ分からない仕様です。
    サクッと音楽が聞きたいのにアマゾンミュージックに辿り着くまで1分近くかかります。最新のテレビと最新のAmazon Fire Stick 4Kでもこのありさまです。

    2.自動オフまでの時間を設定できない

    ずっと音楽を聞きっぱなしにしたり、ずっと動画をみっぱなしにする人も居るでしょうが、私のように一時的に消したり、休憩時間に再び見たりと繰り替える人も多いはずです。
    ところが自動オフの時間を設定できないので、15分ほどで強制的にページ遷移してしまい不便です。ネットフリックスの動画を途中でポーズしておくと、スクリーンセーバーに移動して、その後トップページに戻ってしまいます。
    スリープモードで、すぐさっきのページに戻れればそれで万事解決なのですが、変な仕様です。

    3.最後に起動していたページを保持できない

    コレ非常に不便です。「さっきまでこのプレイリスト聞いてたのに!」「さっきまでこの映画見てたのに!」と毎回イライラします。
    AppleTVの方が最終画面を保持している事が多いので、Fire Stickはストレスがあります。
    特に「プライムビデオ」「ネットフリックス」最後に見ていた映画をばし!っと出してください、って切実に思います。

    4.スマホとの連動でテキスト入力スムーズにいかない

    検索エンジンが非常に弱く、テキスト入力していると重複してしまったり、変化がうまくいきません。
    この点でもAppleTVの方が優れているといえます。
    結局音声入力を何度か繰り替えしたり、iPhoneのアプリからキーボードを起動したりと、工夫して操作しないと簡単な検索もできません。

    5.音楽の出力や高音質設定が難しい

    せっかく高音質のハイレゾ音源やHDミュージックがあるのに出力設定がありません。
    光デジタル出力の設定くらいあって欲しいものです。
    ダウンロードやストリーミング再生に時間がかかっても良いので高音質再生モードが欲しいです。
    今までのONKYOやDENONなどの音楽再生機器の感覚でいるとストレスがあります。

    6.アマゾンプライムやアマゾンミュージックの起動に時間がかかる

    いよいよ面倒になって、アレクサに音声入力で「○○を再生して!」と懇願しているのですが、肝心のプライムミュージックを起動するのに時間がかかります。そしてアーティストページをばし!っと開けないのです。

    例えば「プレイリスト 宇多田ヒカルを再生します」となると、登録してあるプレイリストに飛んで1番から再生する程度しかできません。
    プレイリストを再生しつつ、アーティストページに移動して任意のアルバムや曲を選択できるようにしてほしいですね。
    それをするにはプレイリストでオプションを開いて飛ばなければなりません。Amazon Musicのデスクトップ版アプリケーションも不便ですが、マウスとキーボードが無い分更に不便です。

    7.リモコンが近くにあるのに稀にログアウトする

    よし!使おうというときに限って「リモコンが認識できません」と表示されて再びリンクしなければいけません。
    距離が近くてもログアウトすることがあるので、もう少し安定性をまして欲しいです。
    AppleTVの方がリモコンやiphoneとの連携が安定しています。

    8.勝手に見たくもない動画を宣伝しだす

    起動すると、大画面に「劇場版ドラえもん」が飛び出てきて、映画をオススメしてきます。
    私はやや神経質なのでストレスでしかありません。とにかく今は好きなMiliの音楽を聞きたいわけであって、嫌いなドラえもんを見たくてアマゾンを起動したわけではないのです。過去に見た映画やアニメを表示するならまだしも万人受けするからといって、韓流アイドルや人気映画をオススメしないで欲しいです。特に松本人志がクソつまらなくて汚いので、死ぬほど嫌いで顔がアップで出てくるだけでテレビをかち割りたくなります。
    アマゾンは便利なのですが、嫌いなものも強要してくるのでストレスと便利との戦いです。

    9.動画の履歴をサクッと表示できない

    2~3本の映画やドラマを並行してみていると、その続きを見よう!となるのが自然です。
    ところがトップページからも、プライムビデオからも、サクッと履歴に飛ぶことができないクソ仕様です。
    毎回お気に入りに登録しないと、スムーズに移動できません。

    Amazon Fire Stick 4Kは便利ですが、不便です。
    これならまだAppleTVの方が良いですよ!安いからといって安易に飛びつくのはオススメできません。

    amazon
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • おすすめの記事, メンズファッション
      【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選
    • おすすめの記事, 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事, メンズファッション
      ルイヴィトンの原価はいくら?エルメスより庶民派って本当?
    アクセスランキング
    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。