アマゾンプライムで44.1kHz→192khzで聞く方法【MacBook OSX再生】

ミュージック

最近はなぜかMiliにドハマりしてしまい一日中聞いています。まじでいいので皆きいて!中国語っぽい英語がドストライクです。中華人民共和国サイコー!!(小声)

台湾、香港の方の前では言えないけどいいよね……

さて、先日の記事「Amazon Prime MusicからMusic HDに切り替えると、劇的に生活が改善するよ」で偉そうに、「Ultra HDはいいぞ〜!」と煽っていた私ですが、どうやらクソ耳だったようです!

会費が安くなって、月額1,780円が780円に値下げされるという神対応で「アマゾンサイコー!」と叫んでいたのですが、私の設定ミスでUltra HDのサンプリングレートが44.1kHzに固定されていたみたいで、ビットレート数?だけが高解像度になったハイレゾ音源を聞いていたようです。

【なぜ?】CDは規格上「44.1kHz」あるのに実際には20kHzぐらいまでしか再生されない理由

サンプリングレートについてはeイヤホンの記事がわかりやすくまとめられているので参考にしてみてください。
とにかくHD音源はCDと同等の音質、Ultra HDはハイレゾ音源という認識で問題ないのですが、DACがハイレゾ音源対応しているにもかかわらずOSXの出力設定をミスると44.1khzのまま再生してしまうみたいです。

「え?俺が喜んで聞いてたのってHD音源なの!?」という気分です。

もうね、何がなにやらオジサンにはわかりません。

とにかくアマゾンミュージックのソフトを起動して設定画面に移ります。

ここで「音質」をハイレゾにしていたので安心しきっていたのですが、なぜかFOSTEXのHP-A8では「44.1kHz」と表示されるのです。なんかのミスかな?と思っていたのですが、192khz音源を再生しても変化ないのでさすがにおかしいと思い検索してみることに。

あまり情報がなく、OSXの設定のサウンドから変更できるよ!と指南しているサイトがあったので参考にしてみたのですが、HP-A8の場合はOSX用のサポートが存在しないので、入力デバイスにHP-A8と表示されるだけです。

トホホ…と途方にくれていたのですが、個人ブログでAudioMIDI設定からできる!と紹介されていたので、確認してみました。

おもむろにLaunchpadを開いて、その他から「AudioMIDI設定」をタップ。
な〜にがMIDIだ!今は1990年代じゃねーぞ!

と騙された気分で開くと…

「これだよこれー(T_T)!!!!!」

ありがとうございます〜〜〜!!

という気分でした。

このフォーマットの2ch 32ビット整数 192.0kHzに変更すれば、設定が完了です!

HP-A8の方でも変更されています。

ビットレート数やサンプリングレートが低い音源はそのまま再生、ハイレゾな音源はハイレゾ音源で再生されるので、やっと本当の音を楽しむことができます。

もしかして30代になって加齢で聴力落ちてる??う〜〜ん

まあ精神衛生上良いので、皆様もこだわりがある場合はどうぞ参考にしてください

タイトルとURLをコピーしました