大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»おすすめの記事»アンティーク・クリスタルガラスの選び方

    アンティーク・クリスタルガラスの選び方

    By はっしー2019年3月20日Updated:2022年5月22日
    Facebook Twitter

    目次

    • 重厚で透明度が高く、カットが繊細なもの
    • サンルイ
    • ヴァルサンランベールは使いにくい
    • 手頃な価格で良いグラスを買うにはウォーターフォード

    さて今回は久々に真面目なテーマです。アンティークを選ぶというのは非常に難しいです。何しろ「正しい」というのがありません。
    何を幾らの値段で買うかは本人次第と言えます。しかし多くのガラスを触ってきた経験から、実際に選ぶと満足度の高いグラスの選び方をお教えします。

    重厚で透明度が高く、カットが繊細なもの

    巻頭の写真はサンルイのエクセレンスという1脚10万円以上するフランスのグラスです。このように透明感が高くクリスタルガラス特有の虹色が出て、更に装飾が施してあるものはひと目にして高価な品であることが分かります。まれに、分からずに手頃な価格で販売されている事もあるので、そんなときは経験として手に入れるのをおすすめします。
    どこにカッティングをされているか、それはボウル部分とステムとの接合部分。
    型抜き跡のバリの線があるものはカッティングでは無いですが、妙にきれいに見える場合はカッティングであることが多いです。下手な技術者が行うと歪みがあったり、後から滑らかに研磨することがあるのですが、サンルイのように偉大なクリスタルブランドの場合は、マシンメイドのような完成度を誇ります。

    ボウル部分を良くみると、アイスクリームをスプーンですくったような跡が見えますね?
    これらも職人が一つずつ施す部分です。

    他にもステム部分、ここにもカットを入れることが流行していましたが、のこぎりの楔のように二重の半円が複雑に融合して彫刻されています。底受の部分にも花弁のようにカットが入れられています。
    実際に見ると信じられないほどに美しく、薄暗い照明のもと無垢のカウンターに置かれたのならば、皇帝にでもなった気分になることでしょう。
    しかし実用的かと言われればそうではなく、500g以上あるので両手で持ち上げたいほどに重いのです。そして、城にでも住んで居ない限り部屋に絶対に似合いません。

    サンルイ

    同じサンルイでも先ほどのエクセレントよりは、わずかに技術が劣りますがそれでも繊細で鋭利なカットには変わりありません。そして何よりも、多くのシチュエーションに似合うことです。金彩が無いシンプルなデザインのグラスは家庭でもレストランでも、インテリアに溶け込みやすいと言えます。
    更にこのフローレンスは軽量ですので、実際に食事をしながら使うのにも向いています。

    日常使いするのであれば、透明感があるか?カットが美しいか?軽量か?を確認すると良いでしょう。

    光に当てるとこのように、黒と白が浮き上がり、大人の為の万華鏡のようにうっとりします。
    むしろ余計な色が少ないのでより一層引き立ちます。
    ボウル部分の薄さにも着目してください。

    ヴァルサンランベールは使いにくい

    筆者はヴァルサンランベールが大好きで仕方なく何脚も集めたのですが、全然部屋に似合わないのです。
    お城か広い邸宅にでも住んでいない限り、日常使いには向いていないと言えます。
    それも同じグラスを6脚12脚と揃えていないと様にならないのです。物は良く美しいのですが、これは初心者・中級者には余りおすすめできません。

    例えばこのヘキサゴナル(六角形)のグラス。
    水用かカクテル用だと思うのですが、なんとも使いにくいです。
    しかし学ぶことはあります。アンティーク品で元箱やシールが付いているということは、高い確率で一度も使われていません。新古品という状態なのでキャビネット用として飾るにはおすすめできます。

    そこを見るとシールが貼ってあります。このシールが残っているのは結構希少で価値があります。
    他にもよく見るとVal Saint Lambertとエッジングしてあります。このエッジングのロゴに形によって時代が分かるので、いつのもの知りたければ「ブランド名+logo」などで検索すると英語のサイトで時代が調べれたりします。

    手頃な価格で良いグラスを買うにはウォーターフォード

    最後にお得なグラスを。
    90年代に日本の百貨店でも大量に売られたイギリスのウォーターフォード。ガラスとしてはサンルイやバカラよりも技術が少々劣るものが多いですが、高い透明感と技術があるにも関わらず市場に流通量が多いため価格が下がっています。当時1万円以上したウォーターフォードのリズモアでさえ、酷いと1脚千円以下だったりします。

    これを買わない手はありません!入門用としては最適ですし、バカラだと1脚しか買えなくてもウォーターフォードだと5〜6個買えてコレクションを一気に増やすこともできますよ。(それにもしも割れても余り気になりません…)

    ということで、クリスタルガラスの選び方でした。
    本当のアンティーク・クリスタルガラスについてや、ラリックについては今度お話します!

    クリスタルガラス サンルイ バカラ ワイン ワイングラス 食器
    Share. Facebook Twitter Email

    3件のコメント

    1. Pingback: 100円のコップと数万円の高級ガラスは本当に違う? – Rinascimento

    2. 匿名 on 2020年8月5日 2:35 AM

      初めまして。気になった事があり、コメントさせて頂きます。
      2番目に紹介されているグラスですが、こちらはフローレンスで間違いないですか?
      “https://otonaninareru.net/lead-glass/”左記の記事で紹介されているタンブラーのように、細かいカットが全面に入った物がフローレンスシリーズだったと記憶しております。
      浅い知識ゆえ、間違いでしたら恐縮です。

    3. はっしー on 2020年8月5日 10:37 AM

      コメントありがとうございます!
      確認したら確かに間違いでした。ご指摘ありがとうございます。
      シリーズ名は失念してしまったのですが、確認してみますm(_ _)m

    コメントを書く

    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • おすすめの記事, メンズファッション
      【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事, 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • 飲み物
      ウイスキーの空き瓶が超高額で売れる理由とは?
    アクセスランキング
    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • おすすめの記事, 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。