大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»一人暮らしの教科書»静岡市民が東京に行ったら気をつける事

    静岡市民が東京に行ったら気をつける事

    By はっしー2018年11月1日Updated:2022年5月23日
    Facebook Twitter
    私達の呉服町通り

    筆者は静岡市から都心部に引っ越し、六本木・渋谷など徒歩圏内に住んでいます。実際に体験した、静岡市民が東京に行ったら気をつける事を紹介します。

    街をプラプラ歩く人は少ない

    目的を持って移動している人が多いので、呉服町通りのように街をプラプラ歩いて遊ぶという雰囲気ではないのです!

    静岡市民→とりあえずお街(呉服町)に出る、その後にどこに行くか決める
    東京の人→行きたい場所が決まってる、その後に家を出る

    この大きな違いがあります、静岡市には中心街しかないですが、都内だと銀座、渋谷、新宿、上野、池袋など目的により行き先が異なり、行きたい場所を決めてから家を出る傾向にあります。「とりあえず秋葉原行くか」とか「原宿行くか」という人も居ますが、どこに行きたいか決まっています。

    静岡市に28年間住んでいましたが、静岡市民は目的が漠然としている人が多いのです……。

     

    また駅や電車の種類も多く、例えば「地下鉄の大江戸線で麻布十番駅に行き、7番出口を登る」など、出口の場所を調べないと、目的地と真逆の方向に出てしまう事があります。

    静岡市では基本的には誰も急いでいません。車もゆっくり、歩行者もゆっくり、急ぐのは平日12時に丸亀製麺に並ぶサラリーマンとOLが、席を逃さないように小走りする程度です。
    ですので、のんびり屋さんの静岡市民が渋谷の交差点で「どこ行こうかな〜」と立ち尽くしてしまうのです。

    静岡市民にはタクシーが難しい

    タクシーに乗るときは、明確な建物か住所を伝えます。東京のタクシーの特徴としては、道順を聞かれることです。それも結構細かく聞いてくる人が多いのです。

    私「表参道のあたりまでお願いします。(高輪から表参道)」

    タクシーの運転手「あぁ、そうすると、桜田通りを古川橋で左折して、明治通りを天現寺で登って西麻布から骨董通り入ればいいですか?」

    今でこそ慣れましたが都内に住んでいない限り、多くの静岡市民には難易度が高すぎます。分かったフリをして、「Va Bene!(イイね!)」とでも言っておけばいいです。

     

    ちなみに「全国タクシー」というアプリを入れておけば、迎車から支払いまでスマホで出来ます。迎車中の車がどこに居るかもアプリで分かりますし、タクシーが取りにくい路地に居るとき使うと便利です。行き先も予め入力できるので、会話をほとんどせずに使えます。

    待ち合わせは駅よりも近くの施設の方が良い

    失敗しがちなのが待ち合わせ場所。静岡だと「セノバ集合」とか「静岡駅の改札前集合」で集まれるのですが、東京だと駅構内が広すぎて改札が何箇所もあって待ち合わせが難しいです。

    ピンポイントに「ハチ公前」など分かりやすい目印がなければ、近隣のコンビニ前とか、スタバとかホテルのエントランスなどを集合場所にすると簡単に集合できます。

    ドラッグストアは無い!

    静岡市内には驚くほどにドラッグストアが乱立しています。薬品だけでなく化粧品、食品、惣菜、お酒、タバコ、文房具まで何でもあり。便利なドラッグストアですが、都心部にはあまり存在しません。処方箋を持って行くような本当の薬局はありますが、静岡のようなドラッグストアはあまりありません。

    わさびが高い

    これは明治屋の例ですが、紀伊国屋に行くと2千円を超える高級わさびしかおいてありません。しかも何故か東京の人はわさびの消費量が多いのです。
    刺し身だけでなく焼き肉にものせますし、とても人気の商品です。

    静岡茶は売ってない

    静岡市であれば、どこのスーパーにも大量に売られている静岡茶。都内に来ると全然売っていません。見かけたと思ったら、静岡茶(ブレンド)玉露入り…

    絶対に許さない!となるので、東京にしばらく来るときは静岡茶を持参しましょう。そして、もし都内の人にお土産を持ってくなら、うなぎパイでも良いですが、静岡茶は喜ばれますよ。東京で出てくるお茶は基本的に不味くて、一人当たり2万円以上の和食に行くとやっと静岡で飲んでるようなお茶が出てきます。

    都民は焼き肉が好き

    多くの静岡市民は焼き肉を食べる頻度は低く、年に3〜4回という人もいます。両替町にも焼き肉店は数えるほどしかありません。今でこそ肉寿司など出ましたが、それでも肉を食べるペースは低いです。

    しかし都民は焼き肉が大好きで、みんなで集まるとすぐ焼き肉!それも、ほとんど生で食べます。焼き加減もわずか十秒足らずで赤いまま食べる人が多いです。
    筆者は田舎育ちなので、焼き肉に行ってもじっくり1分以上中間で火が通ってから食べます。おかげでウェルダンはっしーと呼ばれるほどです。

    ボロい不動産屋さんが意外に優しい

    南青山のとある不動産屋さんに行ったら、1つ目の不動産屋さんは「いま担当が居ないですから(無視)」という一見お断り対応を受けて、同じく南青山の2つ目の小さな不動産屋やんに行ったら、懇切丁寧に希望のところを探して契約してくれて、その後の対応も驚くほどに良かったです。
    看板も店舗もボロくて、外に何も貼ってないような不動産屋さんでも優しいところがあるようです!

    (最後)「チャッキリ!」が使えない

    静岡市民が愛用しているLuluCA(ルルカ)残念ながら都内では使えません。
    チャッキリ!できなので、SuicaかPASMOを使うしかないのです…。

     

    やいやい、ほ〜んとしょ〜んない!

    や〜〜っきり しちゃうねぇ〜〜

    おわり

    ネタ 国内旅行 東京 静岡
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【春先】ツイードやウールのジャケットは何月まで着て良いの??
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • おすすめの記事 , 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • メンズファッション
      【絶対損しない】アウトレットで良質スーツを買う方法
    アクセスランキング
    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • メンズファッション
      【春先】ツイードやウールのジャケットは何月まで着て良いの??
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。