大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»おすすめの記事»【イタリア製】今はもう手に入らない??『過去の名品』5選

    【イタリア製】今はもう手に入らない??『過去の名品』5選

    By ライター田中2015年9月29日Updated:2022年5月23日
    Facebook Twitter

    目次

    • BORRELLI ボレッリの手縫いジャケット
    • Valditaro ヴァルディターロのナポリ風ジャケット
    • Sartoria Attolini 旧アットリーニのシャツ
    • ステファノベーメル旧工房のホールカット
    • フェラーリ製エンジンのマセラティ

    商品企画部の気まぐれによって作られたのか?あるいは狙いがあって別注されたのか?同じブランドなのに全然作りが違う特別な一品。

    あるいはもう作りが変わってしまって、前ほどのクオリティやこだわりは感じられなくなってしまったブランドの服。過去に存在した不朽の名車。

    今回はそんな、今では手に入らないイタリアの『過去の名品』の特集です。

    BORRELLI ボレッリの手縫いジャケット

    borrelli01

    世界で最も有名なハンドメイドシャツのブランドであるルイジボレッリ。

    このブランドが単なるカミチェリア(シャツ工房)から世界に通用するラグジュアリーブランドへの一歩を踏み出したのが数年前の話ですね。

    かの有名なイタリア最高峰のブランド、Kiton キートンの工場責任者をヘッドハンティングして重衣料に力を入れ始めてすぐのルイジボレッリのジャケットは、まるきりキートンやアットリーニと同じ水準で作られる手縫いを多用したものでした。

    borrelli03

    フロントエッジからジャケット全体にわたって施されるステッチは手縫いによるもの。アットリーニのように精巧でありながらも、手縫いならではの自然な温かみが出ています。

    ナポリ仕立て特有のダブルステッチをパッチポケット部分に施している辺りにも、ルイジボレッリがナポリ発祥のラグジュアリーブランドとして世界へ売り込もうとしていたことが感じられますね。

    borrelli02

    襟付け、袖付け、ボタンホールに至るまで本当に多くの部分が手縫いによって仕上げられています。袖付けのいせこみは非常にナポリらしいマニカ・カミーチャです。

    キートンやアットリーニのものよりも大胆で、ダルクォーレやパニコなどのサルトリアの仕上げをより明瞭にしたような雰囲気の雨降らしですね。

    全体から醸し出されている雰囲気が、並々ならぬものです。

    最近のルイジボレッリはAMFステッチと、それなりのナポリ風の雰囲気を盛り込んだ良質なジャケットを主に作っています。もちろん手縫いを要所に用いており、値段にしては抜群のクオリティですのでおすすめです。

    しかしこのジャケットのような美しく手間の掛かったものが、別注やリニューアルで再び登場し、もっと多くの人の手に届けばそれに超したことはありません。

    Valditaro ヴァルディターロのナポリ風ジャケット

    valditaro07

    それはそれはちょっと昔の話。まったくどういう企画だったのか、SHIPS別注のValditaro ヴァルディターロが、ナポリ風のジャケットを作ったことがあったようです。

    ヴァルディターロはイタリアで高い評価を受けるCARUSO カルーゾというブランドを展開する会社が持つ別ブランド。

    このブランドのジャケットはいつも質が良い。ボリオリやラルディーニと同じ値段でありながらも、襟幅や裾丈などのどこをとってもオーセンティックでバランスの良いスタイルを持ち、手間のかかった仕立てであることが特徴です。

    基本的におすすめなブランドで、当編集部でも一押しですが、なぜかそのヴァルディターロがナポリ風のジャケットを出したことがあります。

    valditaro02

    これでもかというくらい分かりやすい雨降らしの袖付け。

    故・落合氏が見たら「ディティールばかりが先行している好例だ!」とさぞお怒りになったでしょうが、これはこれで大変面白い。個人的にはこういうデザインの服として、非常に面白いと思います。

    スタイルは3つボタン段返りに、レーヨン100%の裏地、手縫いのボタンホールに、手縫いのステッチ。まるきり定価10万円強とは思えない仕様です。

    valditaro05

    先ほども書いたように、今でもValditaro ヴァルディターロのジャケットやスーツは素晴らしい。品質と値段のバランスから言って、ダントツではないでしょうか。

    しかしこんなぶっ飛んだ、お茶目なValditaro ヴァルディターロも、もう一度ネタとしてお願いしたいところです。

    Sartoria Attolini 旧アットリーニのシャツ

    attolini shirts

    言わずとしれたイタリア南部ナポリの最高峰サルトリアであるCesare Attolini チェザレアットリーニですが、以前の名前はSartoria Attolini サルトリア・アットリーニでした。

    そしてその時代のアットリーニのシャツは、なんとアンナマトッツォに下請けで出していたらしいですね。

    サルトリア・アットリーニのシャツは複雑に波打つ各所のギャザーが非常にエレガントで女性的なふくらみを生み出し、襟付けからカフスまでを仕上げる手縫いは一針一針が気が遠くなるほど丁寧で繊細です。

    今のアットリーニのシャツもさすが一流サルトリアだけあり、非常にクオリティが高くおすすめですが、この時代の超絶技巧のようなシャツをもう一度買えるときが来ることを願いましょう。

    ステファノベーメル旧工房のホールカット

    shoe box

    2012年に48歳という若さで急逝した天才的な靴職人ステファノベーメル。

    世界中から靴作りを学びに人々が集まった彼の工房は、国籍に関わらず心から素晴らしい靴を作りたいと願う人々だけが集まる奇跡の工房とも言えるものでした。

    「イタリアで最も愛された職人」とまで言われるステファノベーメルですが、世界中から優秀な職人が彼の元に集まったのは、彼の情熱的で靴をひたすらに愛する人柄のおかげに他ならないでしょう。

    そんなステファノベーメルが亡くなってから、工房は新しい社長の元で心機一転、ステファノベーメルの世界観をより体感できる新しい工房となりました。もちろん以前と変わらないクオリティでの靴作りを続けています。

    しかしやっぱり一足は、ステファノベーメル本人の元で作られた靴が欲しい。こちらは旧工房で作られたステファノベーメルのホールカットです。

    stefano bemer02

    何が違うというわけではありませんが、ステファノベーメルがひたすらに靴を作り続けた工房で作られた靴を、一度は体験してみたいものですよね。

    まだ亡くなってから3年。今なら旧工房で作られた靴が見つかる可能性も少なくありません。

    フェラーリ製エンジンのマセラティ

    maserati-spyder9

    イタリアの名車マセラティは、現在FIATの元で劇的な変化をしている最中です。マセラティ・ギブリのような新しい顧客を開拓する低価格のラグジュアリーカーの発表、ツインターボをメインとする効率の良いエンジン、BMW並みの安定した品質……。

    そんな現代のマセラティと、「宇宙一壊れる」と言われたビトルボ時代に挟まれたほんのわずかな期間に作られた名車がある。

    マセラティ版F1マチックであるカンビオコルサを載せた、マセラティクーペとマセラティスパイダーですね。

    非実用的ながら究極の曲線美と、クラシカルな優雅さを持つボディデザインに、フェラーリ製の4200cc V8エンジンを搭載。官能的で上品なサウンドと、ポルトローナフラウ製の一級品のレザーシートでのドライブを楽しめる、いかにもイタリア製らしい魅力の詰まった一台です。

    こちらはもう10年近く前に現行から外れたモデルですが、車である以上まだ中古車での購入が可能。

    恐ろしくも官能的なマセラティワールドにどっぷりと、浸かってしまおうじゃありませんか。

    いかがでしたか?

    今回はイタリアの過去の名品を紹介する企画でした。

    今皆さんの目の前に存在するものの中にも、数年後には貴重で入手困難になる将来の『過去の名品』があるかもしれません。

    クラシコ ブランドまとめ
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • おすすめの記事, 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • おすすめの記事, メンズファッション
      【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事, メンズファッション
      ルイヴィトンの原価はいくら?エルメスより庶民派って本当?
    アクセスランキング
    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。