理想のサウンドはピックアップで手に入る?
ギターを弾いている人というのは、ギターを弾くこと自体だけでなく、目指すサウンドを手に入れることも含めてギターを追求しているものです。目指す音というのは人それぞれではありますが、アンプやエフェクター、はたまたギター本体を変えたり追加したりすることによって、皆理想のサウンドを見つけようとしています。
そこで、ちょっと良いなと思うのがピックアップの交換。
ピックアップというのは弦の振動を拾う大事な部分ですし、それを交換することによって音色がだいぶ変わると言われている。値段は結構するけれど、ピックアップを交換してみようか……?
そんな風に思う人は多いはずですので、今回はピックアップの交換を本当にすべきなのかどうかを考えてみました。
ピックアップ交換のメリット
まずギターのピックアップを交換することのメリットについて考えてみましょう。これは言うまでもなく、音色が変わることです。ここで少し覚えておいていただきたいのは、「音色が変わる」のであって必ずしも「音色が良くなる」というわけではないということですね。
またピックアップを適切なものに交換することによって、自分の求めている音色や音のバランスなどを手に入れることが出来るのもピックアップ交換のメリットです。例えば低音がもっと欲しい、という人は低音に強いピックアップに交換すれば、低音を大きくすることができます。
ピックアップの交換は特に安いギターの場合に効果が大きいです。ある程度のグレードのギターにもなれば、かなりしっかりとしたピックアップがついていて、ピックアップの交換は「音色の違い」となりますが、安いギターの場合にはシンプルに「ピックアップのグレードアップ」になる場合が多いからですね。
ピックアップ交換のデメリット
逆にピックアップの交換にはデメリットもあります。まずは必ずしも理想のサウンドが手に入るかどうか分からないということ。
例えば低音が欲しいからといって低音の強いピックアップに変えてみたら、今度は高音の音色が綺麗でなくてイヤだとか、あるいは低音が出過ぎてしまうようになって使えないとか、そういった悩みはたくさんあります。
ピックアップはそれ単体ではなく、ギターと合わさったときに初めて音色が分かりますし、アンプや個々のエフェクターとの相性もあります。なのでわざわざ購入して、ギターに換装してみないとそれが正解だったかどうか分からないという、わりとリスクの高いものなのですね。
変えてみたら音の良くない原因がピックアップではなく他の部分、例えばアンプだったなんていうのもありがちですね。
また変えてみて、ある程度は満足しているけれど、音色の好みが変わる度に変えたくなってしまうのもピックアップの甘い罠ですね。
ピックアップを交換すべきか?
では、ピックアップを交換すべきでしょうか?これはまず状況によると思います。例えば安いギターを使っていて、今のギターを基本的には気に入っているけど、どんなアンプで鳴らしてもなんとなく良い音が出ないという場合には、ピックアップを変えてみるのも手です。
安いギターは先ほども書いたように、シンプルに品質の良くないピックアップがついていることが多く、ピックアップを専業で作っているようなメーカーのしっかりとしたピックアップを付けることによって、サウンドが見違えるほど良くなることも少なくありません。
例えばPRSのSEという韓国製造のシリーズは、PRSブランドのわりに10万円をきる値段設定が魅力ですが、そのピックアップが弱いせいで薄く潰れたようなサウンドです。しかしこれを本家USAのPRSのピックアップに変えてみると、恐ろしく音が良くなります。
ちなみに安くて気に入っていないギターは、ピックアップを変えるくらいならギターを買い替えましょう。
まだ色々なアンプを試したわけじゃないけど、なんとなく音が良くないから(理想と違うから)ピックアップを変えてみたいという人は、もう少しピックアップ以外で試行錯誤してみるのがおすすめ。ピックアップは大事なパーツと言いますが、出音の部分つまりアンプそのものやエフェクター類に比べれば、その音色の違いというのはそれほど大きいものではないからです。
むしろまずはコンパクトアンプヘッドやプリアンプなど、音色の変化が大きいものから順に試していきたいものです。
逆にある程度良いギターを使っている人は、ピックアップをよりグレードの高いものから選ぶ必要があるでしょう。例えばギブソンの数十万円するレスポールを使っていて、ディマジオの標準的なピックアップに付け替えてみても、サウンドの違いこそあれど感動はないでしょう。
それでもベアナックルなど、ハンドメイドのハイグレードなピックアップをつけてみれば、面白いかもしれません。
いかがでしたか?
今回はピックアップの交換についてを考えてみました。理想のギターサウンドを手に入れるまでの道のりは長いですが、ぜひ効率の良い追求の仕方で、自分のギターの音を目標とするものに近づけていってくださいね。
コメント
ディマジオは感動が無く、ベアナックルならあるというのは根拠に乏しいブランド信仰じゃないですかね。
安物はダメなのが多いですけど、ある程度以上は好みだと思います。
何かと具体的で一般的な違いは提示出来るのでしょうか?
最終的には個人の判断というのであればこの記事の内容は書きすぎだと思います。