大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»ミュージック»【レビュー】PRS SE Angelus アコースティックギター【評価】

    【レビュー】PRS SE Angelus アコースティックギター【評価】

    By ライター田中2015年4月30日Updated:2022年5月23日
    Facebook Twitter

    目次

    • 概要
    • PRS SE angelusの外観
    • 木材の質、杢目
    • PRS SE angelusの品質、作り
    • 音と音質
    • PRS SE angelusの総評

    今日はお世話になっている島村楽器さんでPRS注目のSEアコースティックギターを試奏してきました。文章メインになりますが、レビューしていきます。

    なぜかどこで見ても6万ほどだったこのPaul Reed Smith Angelusが3万9800円に。
    これはもしかして欲しいかも!?と思って試奏させてもらった次第。

    main1

    PRS 公式ページより

    すみません、馴染みの店員さんがずっと付き添ってたので、申し訳なくて写真とれませんでした…。

    概要

    まずこのPRS SE のアコースティックギターですが、他のSEシリーズと同じく韓国で生産されています。

    韓国製というだけでちょっとビビってしまうのがギター好き。

    まあもともと50万をくだらないPRS Angelus Cutawayですからしょうがないですね。。。

    PRS SE Angelus Standard がマホガニー、PRS SE Angelus Customがローズウッドになっています。

    木材のバリエーションはトップがシトカスプルース、バックサイドがローズウッドとマホガニー。今回試奏したのはマホガニーでした。

    オール単版という贅沢な仕様です。

    PRS SE angelusの外観

    贅沢な仕様です、とは言いましたが正直このルックスはちょっと安っぽさが目立ちます。

    基本的な形状は本家PRS USAのアコギを踏襲していますが、いたるところがあまりに差別化されすぎていて、定価8万円ばかりするギターには絶対に見えないです。

    例えばバインディングですが、バインディングはウッドではなく、真っ白のプラスチックっぽい材質。1万円代の格安アコギのような雰囲気です。もうちょっと飴色っぽかったりアイボリーぽかったりしたなら高級感があったのですが…。

    サウンドホールのロゼットはべったりとしていて、あまりカッコいいものとは言えません。どてっとしてスマートじゃないですし、繊細さがなくて、これもまた1万円代のアコギって感じです。

    バードインレイもついていますが、これは他のPRS SEと同様パーロイドです。 もちろんリアルな雰囲気も出ていて悪くないですが、他の部分があまりに安っぽいせいで、これまでなんか残念に見えてしまいます。

    木材の質、杢目

    トップのシトカスプルースは綺麗ですが、サイドバックは「単板」という言葉にこだわるあまりにグレードが下がってしまったという印象を受けました。

    「これがPRSかあ」 っていう感じのマホガニーでした。3万円強のS.Yairiのアコギを持っていましたが、外観的には似た感じの杢目だったと思います。

    なんとなくはっきりしなくて、奥行きのない杢目です。

    同じPRS SEでもエレキの方は結構綺麗な木材、しっとりと重量感のある木材を使っていていい感じなのですが…。

    PRS SE angelusの品質、作り

    作りと言いますか、工作精度に関しては問題ないと思います。最近の韓国のレベルは上がって来たと言われていますが、このギターに関して言えばその通りだと思います。

    私が試奏した個体に関して言えば塗装のムラなどもなく、ペグなどにぐらつきもなかったと思います。

    音と音質

    音はなるほど、と納得しました。テンションが低く、弦が凄く柔らかい。弾きやすいし、温かみがあって心地よいです。コードで弾くよりフィンガースタイルなどに向いているかもしれません。

    音の雰囲気はK.Yairiに似ているなと第一印象で思いました。

    一般的なアコースティックギターよりもふくよかで、豊かな中低音、ボディに響くしなやかさ。しっとりしていました。

    ただ、多分他のPRS SEシリーズ同様出荷時に張ってある弦はかなりグレードが低いんじゃないでしょうか。

    なんとなく煌びやかさが足りず、安っぽい響きがありました。これはしっかりとしたグレードの弦に変えることによってかなり良くなる、というかすごく良い音になると思います。

    PRS SE angelusの総評

    正直なところあまり外観が好きになれないのが、個人的な感想です。

    自分はエレキにおいてはPRS以外に興味がもてないほどポールリードスミスのファンで、実際に愛用していますが、ちょっとこのPRS SEのアコギは外見的に安っぽい部分が目立ちます。

    PRSファン、愛用している人は特に、本家PRS Angelus Cutawayや本家エレキギターの木材や素材感と比べてしまうので余計良くないのでしょう。

    外見は気にならない!という人や、これから一本目を購入しよう、あるいはどうしてもPRSのアコギの形が良い!という人にはオススメです。

    弦さえ交換すれば、これは凄く良い音のギターだと思います。もし4万円や5万円で売っていて、外見が好みの人は是非買ってください。この音はその値段ならお買い得です。

    今回はちょっと辛口でしたが、PRS SE Angelus、アコースティックギターの評価・レビューでした。

    ちなみもうすぐ日本への輸入が中断されると店員さんが言ってました。

    品薄になって手に入らなくなるかもしれませんから、迷っている人は今のうちにサウンドハウスさんで購入してもらうと良いかも。

    Top: Solid Sitka Spruce
    Side: Mahogany
    Back: Solid Mahogany
    Neck: Mahogany
    Fingerboard: Rosewood
    Bridge: Rosewood
    Fingerboard Inlay: PRS Bird Inlays
    Rosette: Wood
    Binding: White
    Nut: Bone
    Saddle: Bone
    Machine Head: Original/Chrome
    Pick Guard: none
    Pick up: Original
    Nut width: 43mm
    Scale: 645mm
    Case: Origina Hard Case

    PRS 楽器
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • おすすめの記事, メンズファッション
      【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事, 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • 飲み物
      ウイスキーの空き瓶が超高額で売れる理由とは?
    アクセスランキング
    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。