大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»メンズファッション»【BARBA バルバ 】今流行のセッテピエゲのネクタイの魅力とは?

    【BARBA バルバ 】今流行のセッテピエゲのネクタイの魅力とは?

    By ライター田中2015年1月31日Updated:2022年5月23日
    Facebook Twitter

    barba tie02

    セッテピエゲとは

    そもそもネクタイというのは、スカーフが原型となっているアイテムです。そのため、最もクラシック(正統的)なネクタイというのは、芯地を用いずに一枚の生地を折り畳んだようなかたちで作られているべきだとされています。

    それが、7つ折りを意味するセッテピエゲ。英語ではセブンフォールドと呼ばれるネクタイです。

    もちろん裏地がつくこともありますが、それらは全て同一のシルクでなければならない。通常のネクタイに比べ約2倍のシルクを使う必要があるということだけでなく、作るのには職人技が必要となる。

    値段は一般的なネクタイの2倍以上になっていることが多いですね。例えばマタビシの上質なネクタイが1万3000円ばかりあれば買えますが、マリネッラのセッテピエゲとなれば2万8000円という金額を出さなければ買うことができません。

    そういうことがあって通好みなネクタイのセッテピエゲではありますが、その独特の柔らかみがあるスカーフのような仕上がりと、実は締めやすい使い心地、そして通常のネクタイに比べて高い耐久性が評価され、着道楽の間ではぜひとも手に入れたいアイテムだとされているのです。

    現在ではハイブランドはどこもネクタイを展開していますが、それはもう恐ろしく粗悪なシルクで、品質表示やらブランドタグまでコストダウンして、全てプリントで済ませているようなブランドも少なくない。

    そんな中、イタリアの職人達が心をこめて作るセッテピエゲのネクタイが見直されているのは、あるいは当然の流れなのかもしれませんね。

    BARBA バルバのセッテピエゲ

    barba tie01

    ところでBARBA バルバはナポリを代表するカミーチェリアです。シャツ屋さんですね。しかしそのBARBA バルバが作るネクタイには定評があり、国内ではストラスブルゴなどを中心にセッテピエゲのネクタイが扱われています。

    このBARBA バルバのネクタイの特徴は何と言っても、そのリラックスした仕上がりです。

    同じセッテピエゲのネクタイとはいえ、ブランドによって選ぶ生地の傾向は全く異なりますし、製法も少しずつ違っているため雰囲気はがらりと変わります。

    こちらのネクタイはなんともナポリらしい雰囲気がありますね。各所にシワが寄っていて、全然ぱりっと決まりません。お世辞にも見てくれが素晴らしいとは言えない。

    しかし実際に締めて見ると逆にそのシワが着こなしに熟れ感を出して、毎日いつでもお洒落に気を使っていて、ネクタイもまた十分使い慣れているような余裕を与えてくれる。

    もちろんアンジェロ・フスコのセッテピエゲに見られるような滑らかなドレープ感も、エレガントな着こなしには外すことができない。しかしフラシ芯のバルバの襟元、雨振り袖のアットリーニのVゾーンに合わせるのであれば、こんなリラックスしたネクタイが欲しくなりますよね。

    ナポリ仕立ての空気を纏ったネクタイには、そういう魅力があるわけなんです。

    セッテピエゲを美しく使うために

    barba tie04

    これはネクタイ全般に言えることですが、ネクタイにとって重要なのは立体感です。ぺったりと潰れたネクタイというのは、それだけで貧相なイメージになってしまいます。威厳のある堂々としたイメージも、逆に軽快なイメージもなくなってしまいます。

    ですから、ネクタイの保存方法は注意です。上から何かを重ねたりしてしまっては、ネクタイがぺたりと押しつぶされてしまって、薄っぺらになってしまう。セッテピエゲのネクタイは特にスカーフのような軽やかさがその特徴ですから、ともすると悲惨なぺらぺらなものになってしまいます。

    保管するときにはそのふんわりとした質感を損なわないよう、常に注意しましょう。

    もし潰れてしまったときは、ネクタイの先を広げ、裏から折り目の部分にそっとアイロンを当てるのも良いでしょう。折り目を少し伸ばしてあげることによって、少しは立体感を取り戻すはずです。

    クラシコ
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【春先】ツイードやウールのジャケットは何月まで着て良いの??
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • おすすめの記事 , 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • メンズファッション
      【絶対損しない】アウトレットで良質スーツを買う方法
    アクセスランキング
    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      【春先】ツイードやウールのジャケットは何月まで着て良いの??
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。