大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»ライフスタイル»クリスマスに見る『赤い実』の名前と意味は??

    クリスマスに見る『赤い実』の名前と意味は??

    By otonaweb2018年12月1日Updated:2022年5月23日
    Facebook Twitter

    クリスマスのリースや飾り付けによく赤い実がついていますよね?

    この赤い実って、何だろう。名前や意味、そしてこの赤い実に関する興味深い伝説が知りたい人のためのページです。

     

    『赤い実』の名前はずばり柊(セイヨウヒイラギ)!

    クリスマスの飾り付けに使われるこの赤い実と緑の葉の正体はヒイラギです。硬い葉っぱをもつ常緑の木ですね。

    特に冬になると赤い実がなって、これが緑と対をなして美しいコントラストになります。クリスマスの装飾の定番としても使われることもあって、英語名ではホーリーHollyとも呼ばれて、より具体的にはヨーロピアンホーリーEuropean holly、イングリッシュEnglish hollyともいいます。

    クリスマスにヒイラギを飾る意味と理由

    なぜクリスマスにヒイラギを飾るのでしょうか?これは何の象徴で、どんな意味があるのでしょうか。実はここには、お祭りとしてのクリスマスではなく「キリスト教」としてのクリスマスが深く関わっています。

    ヒイラギの葉は硬く、棘のように尖っている部分があります。これは、キリストの受難のシンボルである茨の冠を表しているんですね。特にヒイラギがリース飾りに使われるのが多いのは、茨の冠を連想させるためです。

    赤い実はキリストが流した血です。

    キリストは人間の罪を背負ったと言われており、キリスト教圏の国の人は特に、このキリストが人間(自分たち)のために受けた「受難」を忘れないため、クリスマスの飾りにヒイラギを用いているのですね。

    さらに緑の葉、常緑樹というのは永遠の生命をあらわしています。

    永遠の生命というのは理解しにくいものですが、キリスト教の世界では、報われた人は死後に天国で永遠の生命を手に入れるという信仰があるのだとか。

    ヒイラギにまつわる伝説

    ちなみにヒイラギに関わる伝説は他にもあります。これは聖書からですね。

    ユダヤ人の王となる男の子(=後のイエス・キリスト)が生まれたと聞いたヘロデ王は、自分がいずれ彼によって脅かされることを恐れ、兵を送って、ベツレヘムの二歳以下の男の子を皆殺しにします。

    天使に告げられた賢人のヨゼフは、聖母マリアと幼子(=イエス・キリスト)を連れてエジプトに逃れますが、彼らにはヘロデ王の放った追っ手がついていました。

    そこで彼らがヒイラギの茂みに身を隠すと、枝が伸びて葉が深々としげり、彼らの姿を完全に隠してしまいました。これで、ヘロデ王の追っ手は彼らを見つけられませんでした。

    マリアは自分たちを守ってくれたヒイラギに感謝の気持ちをこめ、祝福を与えました。それ以降、ヒイラギは枯れることのない、常緑樹となりました。

    クリスマス
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【春先】ツイードやウールのジャケットは何月まで着て良いの??
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • メンズファッション
      【絶対損しない】アウトレットで良質スーツを買う方法
    • おすすめの記事 , 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    アクセスランキング
    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【春先】ツイードやウールのジャケットは何月まで着て良いの??
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。