【初心者向け】美味しい紅茶の選び方

飲み物

皆さんは普段どのようにして紅茶をお選びでしょうか?

百貨店などに入っている紅茶専門店で実際に茶葉などを観察して選んでいる方やフォションやハロッズのような海外の食品ブティックで選んでいる方、カルディなどの輸入食品店で選んでいる方、スーパーマーケットで特にこだわりなく選んでいる方など、そのスタイルは多岐に渡るでしょう。

実はよほど鮮度にこだわりがある企業でない限り、店頭に並ぶまでに高温多湿や直射日光といった悪条件にさらされたり、長い時間酸素に触れていたことから酸化してしまっているのが実情です。この特徴は特に大企業に顕著な印象があります。茶園の倉庫で寝かされていたものが高温多湿の貿易港の倉庫で放置され、それが湿度の高い船便で長い時間をかけドンブラコとやってきたかと思えば、日本の工場ラインでまたもや酸素に触れ続けた状態でパッキングが行われ、スーパーに並ぶまでにもまた時間がかかる。こういったこともあって、市場で流通している紅茶は実は何年も前のものであったということがざらにあります。

ここでは高確率で美味しいお茶を選ぶことができる方法とその保管方法についてご紹介いたします。

前提知識「お茶は経年劣化する」

紅茶の賞味期限は数年単位で設けられているものが多いですが、本当の意味で美味しく飲むことができる期間と言うのは本当に短いもので、長くてせいぜい2週間でしょう。
乾燥している茶葉は水分もよく吸いますし、周囲の匂いも吸収します。直射日光で劣化もしますし、一番問題なのは酸化です。一度開封すると脱酸素剤を入れて袋の熱圧着するぐらいでないと、どんどん味や香りが劣化していきます。旬の紅茶は特有のフレッシュな香気が失われて腑抜けた味わいになり、フレーバードティーは吹き付けられた香料が揮発したり変質したりで、やはりこれも2週間程度が限界でしょう。
たまに冷蔵庫などで保管しているという方もいらっしゃいますが、これも余程水分量が多い特殊な緑茶以外はやめた方が賢明です。冷やされた茶葉は淹れる際に常温の外気に触れることで表面が結露し、水分でお茶が傷むだけでなく、冷蔵庫にある食品の香りを吸収してしまいます。

まず茶葉の状態をよく観察する

店頭などに茶葉が置いてある場合は実際に茶葉を目で確認したり、香りを嗅いでみましょう。茶葉の写真が載せられていなかったり、実際に茶葉が置いていない紅茶やそれを取り扱う店は結構な確率でアヤシイです。
まったく香りがなかったり、茶葉本来が酸化や水分の吸収によって干した梅のような香りがあったり、埃っぽかったりカビの香りがするものは要注意です。非常に良質な紅茶には新芽がふんだんに入っており、小さな産毛のような毛がびっしりと生えそろっているものが茶葉に確認できますが、これは「毛茸(もうじ)」というもので埃ではありません。
またその性質上、細かい紅茶は表面積が大きく、多くは繊維もちぎれた状態で露出しているためあっという間に酸化してしまうのです。

さらに茎の多さも調べた方がよいでしょう。一概には言えませんが、基本的に茎は紅茶の製造過程においては取り除かれるべきものであって、意図的に入れているというのきわめて少ないです。つまり茶摘みの段階からピッキング(異物を取り除いたり、問題のある茶葉などを取り除く工程)に至るまで、その管理が行き届いていないことの現れでもあり、非常に安価な低級のお茶であることを意味します。茎自体は甘みを添加する役割もあり、緑茶やほうじ茶ではしばしば利用されるものでありますが、紅茶ではその限りではありません。問題は茎が入っていることより、茎がたくさん入っているほど管理が行き届いていない紅茶がどのような流通経路と保管状況をめぐってきたのかということで、その実情に関しては想像に難くないです。

農園物のダージリンなどでの高級な紅茶であれば茶葉が綺麗に撚られているものを選べば繊細な風味を持つものに出会える確率が上がります。手で摘まれ、手で揉捻されている紅茶の特徴とも言えるでしょう。

パッケージや保管状況を見る

次にパッケージを観察してみましょう。パッケージなどに関しては華やかで凝った装飾があるものなどは、そちらの方にリソースが割かれていて、肝心のお茶の方は大したものが入っていないということが往々にしてあります。密封されているという前提で、ある程度簡素なパッケージがされている方が美味しいお茶を引ける確率が高いというのが経験則としてあります。
先ほどのように、パッケージよりお茶にお金をかけることで、その分良質なお茶が入っている傾向があるというのもありますが、鮮度が命の旬のお茶などはどうしてもいち早いパッケージングが求められるため、簡素なパッケージになりがちです。もちろん見た目が可愛いものは贈り物として最適ですが、お茶をプレゼントというよりは可愛いパッケージをプレゼントという事態に陥りがちで、肝心の中身が追い付いていないことから中身は飲まれずにずっと放置されたり、捨てられてしまうということがしばしばあります。そうなってしまっては渡した方も渡された方もいい気持ちがせずに終わってしまいますが、お茶という嗜好品をプレゼントしようする場合避けては通ることができない問題のひとつです。特にお茶マニアのお茶へのこだわりというのはワインと同様にあらゆる分野の嗜好品マニアのなかでも一線を画すほどのオタク気質を備えています。
本当にお茶が好きという方へのプレゼントは絶対に中身で勝負した方が喜ばれると感じます。

そして、店の保管状況なども確認しましょう。アルミ袋などに窒素などが充填され、酸化が極力抑えられているのであればさほど問題はありませんが、量り売りなどは酸化が著しく進んだものも多く、衛生的とも言えません。
ある専門店では香りのサンプルとして非常に大きな缶の蓋を開け、客の鼻先に突き出している様子が頻繁にうかがえますが、その状態で話している客も存在し、唾液や飛沫の影響という観点で購買意欲が湧きづらいという実情もあります。

ではどこで紅茶を手に入れればよいのか?

以上に書いたのを参考に自身の鼻と目で確かめれば大外れすることはないと思います。最終的には嗜好品ですので、ある程度良質なものを選び抜いたあとは自身の好みとの兼ね合いもあります。

最近リナシメントストアでも取り扱いを開始したLATOUR(ラトゥール)は特に旬の紅茶にこだわって取り扱っており、日本ではこれ以上の品質のダージリンティーは流通していないとすら感じられるほどの良質なロットの数々から、普段飲みとしてお気軽にお楽しみいただけてなおかつ他の紅茶とは一線を画す味わいのイングリッシュブレックファストやアールグレイなどのなじみ深いブレンドティーの数々まで、幅広く良質なお茶をご紹介しております。

2000種類以上のお茶のテイスティング経験を超えるバイヤーが、すべて現地から直接サンプルを取り寄せて自分の舌と鼻でひとつひとつ確かめ、自身が普段で飲みたいと心の底から思えるような良質なお茶にこだわって取り扱っているブランドです。「本当にお茶が好きな人」はもちろん「いいお茶を飲みたいけれど、どのお茶がいいか分からない人」に対しても自信をもっておすすめできるお茶の数々を取り揃えています。

既存のブランドは実店舗や豪華なパッケージなど、購入体験や装飾にこだわっていることが特徴でしたが、ラトゥールではパッケージを極限まで簡略化してコストダウンを図り、配送もスマートレター(180円)を採用することで全商品の送料無料を実現しました。それによって茶葉に最大まで仕入れコストを割り当てることができ、他ブランドと比べると価格に対してクオリティ(品質)が高いのがラトゥールの特徴です。

仕事中や休憩中、おだやかな休日の朝を本当の意味で良質なお茶ととも過ごすことができればそれ以上の幸福はないと感じさせてくれます。遊び方が限られている昨今ですが、たまにはお茶でリラックスするのもおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました