大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»ビジネス・PC»WindowsユーザーがMacを使う時に覚えること

    WindowsユーザーがMacを使う時に覚えること

    By otonaweb2014年6月19日Updated:2022年5月23日
    Facebook Twitter

    普段Windows7やWindows8を使っているけれど、まれにMacを使わなければならない事があります。
    そんな時に、ちょっとしたコツを覚えているだけで簡単に使いこなす事ができます。

    操作方法をすべて覚えようと思うと、時間がかかったり覚えきれないと思うので今回は重要な部分だけ紹介します。

    仮名変換

    「ひらがな」と「ローマ字」の変換が一番迷う部分です。
    Windowsであれば、左のタブの上に「仮名変換」というキーがあり、それで英語と日本語の入力を切り分けています。
    ですが、MacBookにはそういったキーは用意されていません。変換には以下のコマンドを入力する必要があります。

    「command+スペース」

    これで、仮名とひらがなの切り替えができます。
    同時に押すよりも、コマンドキーを押しながら、スペースを押す事によってスムーズに切り替えができます。
    コマンドキーはスペースの2個左にあります。

    右クリック

    仮名変換の次に覚えておいた方がよいことは、右クリックです。
    Windowsのマウスには必ず「右クリック」と「左クリック」が用意されています。
    ですが、マックにはデスクトップもノートも「クリック」がひとつしかありません。

    そんな時は、マウスの位置を合わせて「コントロール+クリック」で、プロパティを表示できます。
    例えば、OSXであればメニューが下にずら〜っと並んでいますが、そこで「メール」にカーソルを合わせて、「コントロール+クリック」します。

    これで、様々なプロパティを選ぶことができるのです。

    「閉じる」と「最小化」

    OSXはWindowsと違って、標準では「閉じる」という設定になっていません。
    例えばブラウザを開いて、左上の×ボタンを押します。

    一見、ブラウザが閉じたように見えますが、実際にはバックグラウンドで起動した状態になっています。
    つまりWindowsでいう「最小化」に近いニュアンスを持ちます。
    iTunesなども再生中に×を押すと、画面から消えますが音楽は流れたままになります。

    ですので、作業中に少し閉じておくには便利ですが、長年ウインドウズを使っているユーザーにはストレスになってしまいます。
    ここで覚えておいた方がよいコマンドが2つあります。

    「コマンド+W」  最小化
    「コマンド+Q」  閉じる

    このショートカットキーを使用すれば、簡単にどちらの操作も選ぶ事ができます。

    コントロールパネルは「環境設定」

    長年のウインドウズユーザーであれば、何か操作をするときに「コントロールパネル」から設定をする人が多いと思います。
    ですが、マックにはこの「コントロールパネル」は存在しません。

    その代わりに「環境設定」というものがあるので、ここから設定を行います。
    すべてのブラウザやアプリケーションを閉じた状態にします。

    そこで、画面左上のリンゴをクリックして、そこで環境設定を選べばオッケーです。
    ネットワーク設定や、あらゆるハードウェア&ソフトウェアの設定がここから行えます。

    液晶の明るさと音量・再生

    MacBookには非常に便利なボタンが標準で付属しています。
    キーボードの一番上の細い部分です。

    左から、エスケープボタン。これは、最大化してしまった画面を脱出するときなどに使用します。
    次に、F1とF2これは画面の明るさを変更できます。非常に便利で、頻繁に利用するボタンなので覚えておくとよいです。

    F7〜F9が、再生関係です。iTunes利用時など、音楽の変更や再生・停止が行えます。

    右のF10、F11はシステム音量の変更です。
    このボタンも頻繁に使うので、覚えておくと良いです。

    というわけで、ウィンドウズユーザーによるMacBookの基本操作方法でした!

    macbook パソコン
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【春先】ツイードやウールのジャケットは何月まで着て良いの??
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事 , 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • メンズファッション
      【絶対損しない】アウトレットで良質スーツを買う方法
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    アクセスランキング
    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【春先】ツイードやウールのジャケットは何月まで着て良いの??
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。