ブログ イタリアの新聞には、何が書かれているのか 日本人であれば、新聞によって政治的立ち位置や思想が異なることをご存知だと思います。会社の雑談で、その人が読んでいる新聞を知ってしまい、 気まずい気持ちになった人もいるかもしれません。 では、イタリア国内にどのような新聞があるかといったら、そ... 2024.10.05 ブログ
ライフスタイル “リチャードジノリ”から”ジノリ1735”へ、イタリアンフルーツ廃盤に見るブランドの再生 私はささやかな食器マニアですが、「リチャード・ジノリ」と聞くと、自然と目を細め、昔の素晴らしい作品を思い出してしまいます。特に1960年から1990年代のリチャード・ジノリの作品は、薄手で透明感のある白磁に手描きのタッチが施されたイラストが... 2024.09.19 ライフスタイル
ニュース GINZA SIXで本格イタリア食材が買える?「イータリー銀座店」と本場イタリアを比較 2021年夏、GINZA SIXの6階に、EATALY(イータリー)の日本最大の旗艦店「イータリー銀座店」がオープンしました。イタリアの多様な食材の物販、ライブ感あふれるオープンキッチン、カフェ・イートインスペースを兼ね備え、その場で本格ラ... 2024.09.06 2024.09.18 ニュースブログ
料理 【成城石井】イタリア産クレメンタイン栗&マーマレードジャムの味はどう? ロカンダ・ラ・ポスタ社が製造している、「ロカンダ・ラ・ポスタ イタリア産クレメンタインマーマレード 」「ロカンダ・ラ・ポスタ ピエモンテ産マロンジャム」を試してみました!成城石井で普通に売っている商品で価格は755円(税込) ミズーラ全粒粉... 2021.08.26 2021.12.30 料理
ライフスタイル セブンイレブン・マリトッツォ、本場イタリアにあるの?? 巷で人気のマリトッツォ(Maritozzo)ウィキペディアを読むと、イタリアのローマ発祥で、それを模して作った福岡市中央区六本松のパン屋「アマムダコタン」でブームがおきたと言われています。 マリトッツォ(イタリア語: Maritozzo)は... 2021.07.14 2021.12.30 ライフスタイル
おすすめの記事 おしゃれなイタリア料理店”大”失敗記〜後半〜 二日間かけてテーブルを塗装してクタクタだった私とえなこは近くの和食屋でパーティーをする予定でした。 その和食屋も問題があり、塗装の休憩がてらランチに行ったところ、美味しかったはずが作り置きで味が劣化しているじゃあないですか。アンガールズ田中... 2021.04.19 2021.12.30 おすすめの記事料理
おすすめの記事 おしゃれなイタリア料理店”大”失敗記〜前半〜 先週なぜ大人になれる本が更新されなかったかというと、大きな象嵌のテーブルを再塗装していたのです。 写真のように(私の背中のように)傷だらけで、塗ろう塗ろうと思ったまま5年以上経過していました。 えなこにそっくりな彼女は、最近ずっと仕事終わり... 2021.04.18 2021.12.30 おすすめの記事料理
料理 イタリアのイベントを彩るアーティチョーク、アートにも残された愉しき歴史 イタリアにおいて大々的なイベントといえば、クリスマスと復活祭です。 クリスマスは12月24日の夜から聖ステファノの祝日である26日まで続くのに対し、復活祭は毎年日程が移動します。 イタリアにおけるイベントは食とは無縁では過ごせません。コロナ... 2021.03.06 2024.10.21 料理
PENSIER 子供、il vero(真実)――イタリアの画家アントニオ・マンチーニ もうひと月以上前のことですが、ハーグのメスダハ・コレクション(De Mesdag Collectie)に行ってきました。メスダハ・コレクションは夫婦そろって画家であり美術コレクターであったヘンドリク・ウィレム・メスダハ(Hendrik Wi... 2020.08.21 2024.06.22 PENSIER
写真集 イタリア旅行記 2019年 写真集 後編 イタリア旅行記 2019年 写真集 前編はこちら 華の都に到着! サンタ・マリア・ノヴェッラ教会ってハリボテだったのね…。手前がサンタ・マリア・ノヴェッラ広場です。 ぱっと見、ロマネスク様式かな?と思うのですが、実はルネサンス期の最も重要な... 2020.06.27 2024.06.22 写真集旅行
写真集 イタリア旅行記 2019年 写真集 前編 外出していないのに何故か慌ただしい今日このごろ。 ふと過去のアーカイブを確認していたら、どうやら昨年の今日(6月26日)からイタリア旅行をしていたようです。現在の情勢を見ると、今年の再訪は難しそうなので気分だけでもと旅行を振り返ってみます。... 2020.06.26 写真集旅行
ライフスタイル イタリアの挨拶の謎?Buon pomeriggioとは? Bunasera! (ブォナセーラ) 皆様tutto bene?(トゥット・ベーネ?) イタリア人は会う度にtutto bene?と聞いてきます。 教科書ではCome sta?(コメスタ?)=調子はどうですか?と聞くと書いていますが、ローマ... 2020.03.15 ライフスタイル
ライフスタイル イタリアのタバコ&葉巻事情 イタリアはタバコに寛容 日本では喫煙者が肩身の狭い思いをしており、喫茶店でも電子タバコしか吸えない分煙など、喫煙に対する規制が厳しい状況です。都心では基本的に路上喫煙が禁止されており、大きな施設、例えば大学や病院などでは喫煙ルームさえなく、... 2020.03.06 2024.09.06 ライフスタイル
旅行 イタリアでiPhone 11Pro等のアップル製品を買うと免税で安い!? 以前のエルメスをイタリアで買うと安い!という記事を書きましたが、家電製品なんかはどうなの?って気になり世界的に販売価格が安定しているiPhoneの価格をチェックしてみました。 イタリアのローマ市街にはアップルストアが無く、正規取扱店のショッ... 2020.01.21 旅行
ライフスタイル イタリア旅行の持ち物と有ると便利なもの どの国に行くときも共通することですが、モチベーションや目的が最も重要です。例えば外国人が京都を観光するとき、神社や寺、文化が好きで事前知識がある。または和食が好きで食べ歩きたい、和菓子を買いたい、友禅千代紙や和紙、着物を着たいなど目的がある... 2019.11.14 2022.05.23 ライフスタイル
一人暮らしの教科書 イタリア旅行でエルメスが安く買える?中古やアウトレットより激安の謎 イタリア旅行で素晴らしい買い物をした後に、空港のグローバルブルーに立ち寄ると”タックスフリー”という名の還付金が戻ってきます。我々の大好きな、服飾、革製品、織物、宝飾品、ガラス製品、ワイン、アルコール飲料はなんと22%もの課税がされ、購入金... 2019.09.18 2024.09.18 一人暮らしの教科書
一人暮らしの教科書 8月、9月のメンズ カジュアルはイタリア製シャツ & デニムで着こなせ! Cesare Attolini Dress Shirts ¥ 35,100 / Cesare Attolini Indigo Denim ¥ 43,200 / Joseph Cheaney Imperial collection ¥5... 2019.08.13 2024.09.18 一人暮らしの教科書
メンズファッション CAVALIERI カヴァリエリ 18世紀イタリアの様式美を再現したリングが登場 CAVALIERI カヴァリエリから新作が登場 シルバーのアクセサリーといえば無骨なデザインが多く、大人の男性がスマートに身につけられるものはラグジュアリーブランドのものが一般的。イタリアファッションの人気もあって、ジャケットの着こなしに合... 2019.07.29 2022.05.23 メンズファッション
一人暮らしの教科書 CAVALIERI カヴァリエリ 18世紀イタリアの様式美を再現したリングが登場 CAVALIERI カヴァリエリから新作が登場 シルバーのアクセサリーといえば無骨なデザインが多く、大人の男性がスマートに身につけられるものはラグジュアリーブランドのものが一般的。 高まるイタリアファッションの人気もあって、ジャケットの着こ... 2019.07.22 2024.09.18 一人暮らしの教科書
ミュージック 藝術家から見た藝術家 ~巡礼の年 イタリアより~ 皆さま初めまして、クラシック音楽を主体に様々な事柄を執筆させて頂くことになりましたライター高橋です。第1回となる今回は、F.リスト作曲 巡礼の年 第2年 「イタリア」を紹介させて頂きます。 その前にまずリストという作曲家について軽く触れたい... 2019.07.15 2024.06.22 ミュージック
旅行 ぼったくり?イタリアでのタクシーの乗り方 久々にローマを旅行したのですが、タクシーのボッタクリは一昔前よりも少なくなってきているように感じました。スマートフォンで動画を撮ったり、すぐに誰かに連絡できるからでしょうか。合計で20回ほどタクシーに乗ったのですが、ボッタクリに合ったのは1... 2019.07.12 旅行
旅行 イタリアのリストランテで絶対にやってはいけない5つの事 1.観光ツーリストの格好で来店する 観光客の多くはアメリカ人のようなタンクトップに半ズボン、ビーチサンダルのような格好です。 夏のイタリアは暑いので仕方ないですし、コンパクトに旅行をしたい気持ちも分かります。 しかし、半袖半ズボンで教会に入... 2019.07.08 旅行
旅行 イタリア旅行で絶対に必要な荷物は? 私の親の旅行モットーはこうです。 「手ぶらで潜入し、全て現地調達せよ!」 私が小さなころからSAS(英国特殊部隊)のようにこのモットーを叩き込まれ、海外旅行には僅かな現金とパスポートだけを持って行く事を教え込まれました。着替えはもちろん、あ... 2019.07.08 旅行
旅行 イタリア旅行で便利なのはどっち?クレジットカード or 現金 こんばんは、プロフェソーレ・ランバルディ静岡の大橋です。 イタリアに関する記事が好評とのことで、嬉しい限りです。 もちろんイタリアについての情報は色々とネット上でも見つかりますが、住むのではなく年に5〜6回日本とイタリアを往復しているからこ... 2019.06.12 旅行
一人暮らしの教科書 知られざるイタリア・ナポリ現地の生活④ – ナポリ時間 編 こんばんは、プロフェソーレ・ランバルディ静岡の大橋です。 Rinascimento リナシメントという名を冠し新しくなったウェブマガジンでも、ナポリやイタリアについて発信していこうと思います。 連載「知られざるイタリア・ナポリ現地の生活」第... 2019.06.10 2024.09.18 一人暮らしの教科書
一人暮らしの教科書 MARINI マリーニ イタリア的クラシックを極めたビスポーク靴《高級靴ブランド辞典》 イタリア最高峰のビスポーク靴 MARINI マリーニ 観光客にとって馴染み深いスペイン広場の近く、人通り少ない通りにひっそりと佇む伝統あるビスポーク靴工房、MARINI マリーニ。 ジュゼッペ マリーニが1899年にこのローマの地で創業した... 2019.06.08 2024.09.18 一人暮らしの教科書
一人暮らしの教科書 AUBERCY オーベルシー フランスのエスプリとイタリア職人の手《高級靴ブランド辞典》 AUBERCY オーベルシー 混血的な存在 フランスの靴ブランドといってとっさに浮かぶのは、おそらくBERLUTI ベルルッティでしょう。今ではすっかりカリグラフィのイメージでハイブランドに近い存在ですが、昔はそれも存在せず、10万円で購入... 2019.06.07 2024.09.18 一人暮らしの教科書
おすすめの記事 知られざるイタリア・ナポリ現地の生活③ – 生活用品店 編 こんばんは、プロフェソーレ・ランバルディ静岡の大橋です。なんとも執筆にふさわしいオーセンティックな時間でしょう。 私の手元にはエチオピア・イルガチェフェのコーヒーがあり、ウェッジウッドのマグカップの中で程よく冷め、その酸味とフルーティな香り... 2019.04.02 2022.05.22 おすすめの記事ライフスタイル
おすすめの記事 知られざるイタリア・ナポリ現地の生活② – 電車・地下鉄 編 おはようございます、プロフェソーレ・ランバルディ静岡の大橋です。 今日は朝から元気よく記事を執筆するといたしましょう。大抵この時間から執筆する際のは、朝と呼ぶにはあまりに悲惨な徹夜明けのひとときか、もしくは何か大きな罪悪感によって突き動かさ... 2019.03.26 2022.05.22 おすすめの記事ライフスタイル
ライフスタイル 知られざるイタリア・ナポリ現地の生活① – 朝食・エスプレッソ編 (写真はナポリのプロフェソーレ・ランバルディ事務所)こんにちは、プロフェソーレ・ランバルディ静岡の大橋です。大変久しぶりに記事を寄稿します。 この『大人になれる本』ですが、初代ライター田中として編集部で執筆していたときの記事から、ずっと読ん... 2019.03.21 2022.05.22 ライフスタイル