フランス文学

PENSIER

【翻訳】レミ・ド・グールモン「ポール・ヴェルレーヌ」(『仮面の書』より)

訳者まえがき とある高名な仏文学者に聞いた話では、ヴェルレーヌを専門とする研究者は意外に少ないらしい。マラルメやランボーと並び称されるこの大詩人に専門家が付かない理由は、氏いわく後期の作品群にある。ある作家を専門的に研究する場合、何よりもま...
PENSIER

【翻訳】レミ・ド・グールモン「ヴィリエ・ド・リラダン」(『仮面の書』より)

訳者まえがき ヴィリエ・ド・リラダンは、革命が生んだ最後の悲劇である。彼はフランス有数の名家の血を引きながらも、没落貴族の末裔として、貧民同然の暮らしを強いられた。「現代において真に高貴な唯一の栄光たる大作家の栄光をば、わが一族の威光に付け...
PENSIER

【翻訳】レミ・ド・グールモン「ロベール・ド・モンテスキュー」(『仮面の書』より)

訳者まえがき デ・ゼッサントおよびシャルリュスのモデルであり、ポール・エルーやエミール・ガレのパトロン、そしてブランメルの系譜に連なる最後のダンディでもある、ロベール・ド・モンテスキュー伯爵――19世紀末フランスの芸術や社会について調べてい...
PENSIER

【翻訳】レミ・ド・グールモン「アンリ・ド・レニエ」(『仮面の書』より)

訳者まえがき 「今どきレニエを読むとは珍しい」――古書店の老店主にそう言われたことがある。つくづくお世辞のうまい店主である。この詩人を愛する者にとって、過去への愛に勝る美徳はないのだから。 アンリ・ド・レニエの作品は、今日ではほとんど読まれ...
PENSIER

【翻訳】レミ・ド・グールモン「アルベール・サマン」(『仮面の書』より)

訳者まえがき 歴史に名を残すことなく、忘れ去られた詩人たちがいる。凡庸とみなされ、群小詩人と一括され、学界からも出版界からも等閑視されてきた彼らの作品は、はたして大作家たちのそれと比べて本当に劣っているのだろうか――これは文学史の根本問題で...
ライフスタイル

バルザック「ゴリオ爺さん」金に愛はあるのか?

ついに読み切ったバルザック「ゴリオ爺さん」 控えめに言っても余り面白くなさそうなタイトルで、昨年に冒頭の「ヴォケール館」まで読んだもの描写の”汚さ”にすっかり怖気づいてしまい、やっとこ読み終わりました。大人になれる本の「フランス文学、はじめ...
PENSIER

雅宴画の裏に隠されたもの――ヴェルレーヌ「月の光」

「雅宴画Fête galante」――ヴァトーが美術アカデミーに入会する際、《シテール島への巡礼》に与えられた名前です。その後は同作品のような絵画に用いる一般的な呼称となりました。 この語句はまた、19世紀の詩人ポール・ヴェルレーヌが著した...