年末に、「『超高級ワイン』は本当に美味しいのか?10万円以上のワインを同時テイスティング」という記事を公開しましたが、今度はシャトーマルゴー…
ボルドー
日々是修行。さて今回は、うきうきワインの玉手箱のハズレ的に詰められているワイン2本をご紹介。 あんまり面白くないレビューなので、こちらの記事…
湿ったマデューロの葉巻、鬱蒼とした森の湿った土、ゴボウの皮と土、プラムの果皮。 イチゴ香料のキャンディ、ドロップ缶のキャンディの粉の部分、赤…
今年もありがとうございました。みなさん大人になれましたでしょうか? 例年以上に厳しい寒波が懐を直撃していますが、少々無理をして羽振りの良い高…
ペイペイが大好きすぎて、孫正義氏のせいで毎週末日曜日になるとよだれがでるようになってしまいました。 ただでさ毎週日曜日は還元率が10%以上と…
「今日は朝早く起きちゃったし楽天パトロールでもしなきゃ!」と日常飲みの格安ブルゴーニュワインを探していると、興味深いレビューを発見してしまい…
料理をしながらの男子飲み会って中々楽しいものです。冷たい前菜にハーブを使った魚料理、その後に牛肉や鴨肉、一通りやった後はデザートでも良いので…
ある程度、メドックのボルドーを飲んでいると突き当たる問題が「なぜ2級は話題に上がらず値段も安いのか?」メドック格付け1級のスーパースターとし…
先日の「シャトー・ソシアンド・マレ事件」からしばらく経ち、喉元過ぎればなんとやら精神で性懲りも無くリカーマウンテンに通う私。リカーマウンテン…
最近まで、とある宗教施設にいたのでボルドーワインを一切飲まない生活を送っていました。「久々に美味しいボルドーでも飲もうかな?」と思ってふらり…
長いあいだワインを飲んできたつもりですが「心の琴線に触れる」「魂を震わす」といった言葉が陳腐に思えるほどのワインに出会ったのは初めてです。保…
あるワインショップの有料試飲で特別なワインが提供されていました。かの有名なメドック格付け1級のシャトーラフィットが作る2番目のワイン「カリュ…
今年は真剣にワイン旅行をしてきたので、実際に飲んだ銘柄を紹介していきたいと思います。 エノテカで「熟成したボルドーが飲みたい」と相談したとこ…
ワインマニア「ラフィットの’82は豊かでコクがあり、それでいてフィネスでボディの厚みを残すこのワインは実に素晴らしい」 ワインマニア「ボルド…
かれこれ10年以上も通っているワインバーに80歳近いお爺さんがいるのですが、ある日「お前、東京オリンピック知ってるか?」と聞かれました。「延…
L’Oratoire de Chasse Spleen 2013 ロラトワール ド シャス スプリーン フランス ボルドー マルゴー村から…
最近あまりボルドーを飲んでいなかったのですが、久々に「ウマいじゃん!」というボルドー見つけました。 ある馴染みのお店で「赤のグラスワインあり…
リコルク、リラベルされているので、最近まで蔵元で眠っていたと考えられます。粘度は少し高く、ディスクに厚みがあります。 端が透明でグラデーショ…