ブックオフで270円で売られていた、朽見行雄著・『フィレンツェの職人たち』(講談社、2007年)を読んでみました。本書の発行日は2007年な…
フィレンツェ
ナポリのひなびた広場に腰掛けてギターを弾いていた私は、10日後にフィレンツェの観光客の賑わう広場で再びギターを弾いていた。 するとあるアジア…
フィレンツェでの滞在中に、他の都市も訪れてみたい! そう思った人はラッキーです。フィレンツェの周辺には1〜2時間で訪れることのできる美しい小…
ORIALI オリアーリ 日本人は実は世界でも有数の、お洒落とハイクオリティに高感度な国民です。 ナポリの数々のハンドメイドシャツ、イタリア…
美しい靴は、革製品の街フィレンツェに 堂々として威厳のある靴。高級感と特別感に溢れ、エグゼクティブな輝きを持った靴。圧倒的な技巧で作られた、…
この記事の続きです。 ハンドメイドのお店での相場 マーケットに対して、ハンドメイドのお店は高いですが、その品質は全く違います。日本ではおよそ…
フィレンツェといえば革製品! ひたすら続く革製品のマーケット、100や200では数えきれないほどのレザーグッズのお店が立ち並ぶ街フィレンツェ…
この記事の前半はこちら。 ローマからナポリへの日帰り旅行 「なぜ、ナポリに行くんだい?」 「それは、彼らが言うからさ。ナポリを見て死ね、とね…
ローマにいるけど、別の都市に行きたい! という人はそれほど多くないかもしれません。 有名なスペイン広場から始まり、パンテオンやコロッセウムな…