「漏れているということは、オイルが入っているということ」by.カワサキ乗り 最近まで輸入車にどっぷりハマっていた私ですが、3月にカワサキZ9…
カワサキ
pic.twitter.com/P0UIxdckXE — カワサキモータースジャパン (@Kawasaki_JPN) August 16, …
緊急事態宣言って何なんだ!?という今日このごろ。 今が「緊急事態宣言」なのか「まん延防止等重点措置」なのか解除と規制と内容変更を繰り返してサ…
慣らし運転も無事に終わり、納車3週間で2,000km突破しました。やっとタイヤもブレーキも馴染み、身体もバイクに慣れてきました。 久々の峠ツ…
納車して2週間で1,000km突破しました。やっと慣らし運転から開放されたところです。 初回点検とオイル&フィルター交換の予約も完了。Z90…
脳天カチ割られたような体験でした!10年ブランクのアラサーには、わずか5時間で140kmの初回運転をするだけでハードモードでした。 贅肉付き…
最高速度の制限が120km/hになりつつあり、バイクや車好きな人にはありがたい話です。1960年代ならいざしらず、現代のバイクは安全に200…
気分転換にナップス名古屋南店までプチツーリングしてきました。行き過ぎてしまって、ちょい迷子になったのですが右手に「マクドナルド」と「カラオケ…
気になるZ900RSの燃費はリッター15km~20kmです! ツーリング中心でノーマル、そこまで飛ばさない場合は近い数値になると思います。 …
即落ち2コマ漫画で申し訳ないのですが…。 何も入らない!!!収納できないのです(涙) 私は今までZRX-2、ゼファー750RS、1100、Z…
納車してロングツーリング2回目の今日は、名古屋から特に目的もなく北上してみました。 一宮市、岐阜市を通ってから何となく気分で美濃市・関市方向…
納車したのが、青空の下で太陽サンサンの土曜日だったので南知多まで日帰りツーリングしてみました。 古い人間なのでナビに頼ることなく道路の看板だ…
前回は「カワサキ Z900RS 純正 グラブバー(99994-1013)を激安で買う方法」を紹介してみました。 ついにバイク本体が納車された…
慣らし運転というのは賛否両論で、「昔のキャブレター車ならまだしも、今は意味がないよ!」と慣らし運転しない人もいるようです。わたし自身は慣らし…
新車契約するときにメーター距離についての説明があり、「ナンバー登録後に車両が完璧かどうか試乗して最終チェックをするため数キロほど走行距離が伸…
WEBオートバイの カワサキZ900RS「火の玉カラー」から「タイガーカラー」へ。この8月が新車を見比べながら選べるラストチャンスかも!?と…
まだ東京に住んでいた2019年にレッドバロンにふらっと寄ったことがあるのですが、そのとき案内してくれた店長さんに「今なら火の玉在庫あるし即納…
カワサキプラザでZ900RSを契約する時に「何かオプションパーツ必要ですか?」と聞かれ、即答で「グラブバーつけたいです!」と答えました。 グ…
気になる乗り出し価格はこちら! お支払い合計額(乗り出し価格)¥1,430,545 結構たかいな…? ご商談車両 1,353,000円(定価…
私は仕事の関係で東京に住んでいて、引っ越しを機に10年ぶりにバイクを見に行きZ900RSに一目惚れしてしまいました。あまりにバイクから離れて…