久々にオーディオ記事を更新してみます。「B&W 805D3 (PE) Prestige Editionを購入しました!感想レビュー」…
オーディオ
コンセプトは紙!? 大人気のソニー新型ノイズキャンセリングイヤホンを買ってみました。イヤホンをレビューすると、10年以上前に運営していたSt…
部屋の模様替えをして、急激にスピーカーの音が悪くなって驚きました! しばしば「スピーカーのセッティングが重要」とオーディオオタクが唱えてい…
2008年頃?にハードオフが大好きで毎週通ってPCパーツ、ヘッドホン、スピーカーなど様々なものを漁っていました。久々にハードオフに行ったら大…
部屋をすっきりさせようとケーブルをタイルカーペットに埋め込むことにしました。最近のスピーカーケーブルって中々値段がするんですよね!そこでアマ…
最も良い高級スピーカーがB&W? たまに「B&Wってどう?やっぱ一番いい?」と上記の質問をされるのですが、これは間違いだと思…
ワイヤレスイヤホン Sudio Tolv https://www.sudio.com/jp/earphones/tolv-white 201…
はっしーもついに今年の5月で30歳を迎えます!いよいよ30代デビューですね 実は18歳の時に初めて単体オーディオをデビューしました。18歳だ…
1年以上も悩んだ結果B&Wの805D3のプレステージ・エディションを購入しました。 まだ専用スタンド(FS-805D3)が届いていな…
今回は贅沢にも銀座のソニーストアで最新&ハイエンドモデルを一挙視聴比較してみました!先に断っておかなければいけないのが、私自身10年近くポー…
1万円で人生が変わる高音質! オーディオ関係の記事を執筆するにつれて、紹介する機材がどんどん高額化して、B&W D3などスピーカーだ…
大人の為の高級イヤホン 今回は大人の為の高級イヤホンを紹介します。 普段ファッションに拘っている人、そろそろ少し良いイヤホン欲しいな? そん…
B&Wのプレミアム コンパクトモニターPM1 B&Wから新たにナンバリングされた新スピーカーPM1、今回はその魅力をお伝えし…
高級スピーカー試聴リスト 今回はオーディオ専門誌にも良く紹介される、高級メーカーより定番のモデルをピックアップしました。 高級輸入スピーカー…
スピーカー&ヘッドホンで手軽にPCオーディオを楽しむ! 今回は2万円程度の予算で、スピーカーとヘッドホン両方で楽しめる方法を紹介します。 オ…
伝統を払拭した新しいブリティッシュサウンド 先に言ってしまうと、タンノイ・マニアはこのスピーカーをよく思わないでしょう。なぜなら今までの伝統…
オーディオメーカーのTAOCとAVBOXのタイアップでウィリアムス浩子をお招きしたインストアライブを開催しました。 7月23~24日に行われ…
ブックシェルフスピーカーとは、本棚におけるサイズのスピーカーを指し、6〜8畳間の一般的な住宅に合ったサイズです。 持ち運びも手軽で、好きなと…
インテリアに、お洒落な真空管オーディオセット 特別企画 第七弾として静岡のオーディオとホームシアターの専門店であるAVBOXとタイアップで記…
専門店がアクティブスピーカーを厳選 今回も特別企画 第六弾として静岡のオーディオとホームシアターの専門店であるAVBOXとタイアップで記事を…
手のひらサイズのLEDプロジェクターML750レビュー 今回も特別企画 第五弾として静岡のオーディオとホームシアターの専門店であるAVBOX…
B&W 800D3 シリーズ 試聴レビュー 今回は特別企画として静岡のオーディオとホームシアターの専門店であるAVBOXとタイアップ…
ネットワークオーディオ入門と機種比較レビュー 今回も特別企画 第二弾として静岡のオーディオとホームシアターの専門店であるAVBOXとタイアッ…
魅惑のアナログレコードプレーヤー特集 レコードプレーヤー。音質が良いというのは聞いたことがありましたが、1万円程度の激安モデルだと音質どころ…
静岡でもポータブルオーディオが楽しめる! オーディオ・ホームシアター専門店のAVBOXとのタイアップ企画でお届けします。 静岡市にあるAVB…
スピーカーの選び方とチューニングについて 好きな音楽を気持ちよく聞きたい! そんな時は数あるスピーカーの中からお気に入りの1台を見つけましょ…
iPhone6 Plusは本当に高音質?? 最近、B&Wを買って調子に乗ってる編集長です。 オーディオルームを作ろうと余っている部屋…
802 diamondの真価が発揮できず。 こんなに素晴らしいスピーカーがやってきたのですが、先代のPM1に合わせてオーディオ機器を買い揃え…
静岡県でオーディオ機器を買うならAVBOXがオススメ! 実はここのオーディオ専門店とは早5年以上のお付き合いをさせて貰っています。 以前も【…
皆様、ご機嫌いかがでしょうか。なんちゃってライターの橘です。 さて、本日は前回の記事でも少しだけ触れましたカスタムIEM(In Ear Mo…