大人になれる本
  • メンズファッション
    • メンズファッションのお勧め記事一覧
    • ナポリ
    • イタリア
    • ジャケパン
  • ライフスタイル
    • ニュース
    • 健康
    • 料理・レシピ
    • 写真
    • 一人暮らしの教科書
    • ビジネス・PC
    • 車
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 大人辞典
  • かわいい
  • コミュ力
    • ネタ
  • 音楽・オーディオ
    • ギター
  • 健康
  • 飲み物
  • 入門
  • このサイトについて
    • コンテンツ貸出サービス ご利用案内
    • ライターの一覧
    • モデル・スタッフ募集
    • 取材申し込み
    • 出張写真撮影・商品撮影サービス
    • コンテンツの報告
    • 免責事項・プライバシーポリシー

大人になれる本

  • メンズファッション
    • メンズファッションのお勧め記事一覧
    • ナポリ
    • イタリア
    • ジャケパン
  • ライフスタイル
    • ニュース
    • 健康
    • 料理・レシピ
    • 写真
    • 一人暮らしの教科書
    • ビジネス・PC
    • 車
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 大人辞典
  • かわいい
  • コミュ力
    • ネタ
  • 音楽・オーディオ
    • ギター
  • 健康
  • 飲み物
  • 入門
  • このサイトについて
    • コンテンツ貸出サービス ご利用案内
    • ライターの一覧
    • モデル・スタッフ募集
    • 取材申し込み
    • 出張写真撮影・商品撮影サービス
    • コンテンツの報告
    • 免責事項・プライバシーポリシー

経営者に向き不向きがある?その条件とは……

by はっしー 2019年2月21日
経営者に向き不向きがある?その条件とは……

孫子の兵法の中にこのような言葉が出てきます。
将軍とは、「智」「信」「仁」「勇」「厳」の5条件を満たす人物でなければならない。
智 知識や知恵を意味します。常日頃から新しい情報を得て学ぶ姿勢。
信 友情に厚く、人をあざむかないこと、誠実なこと。常に信用される行動。
仁 中国思想における徳の一つ「他人に対する親愛の情、優しさ」。
勇 勇ましさ、勇気ある行動。
厳 厳しさ、時に仲間に対しても厳しい態度を取る。

これは現代でも同じことが言えます。
リーダーシップの資質として知識、信頼、優しさ、勇ましさ、厳しさは大切です。
しかし誰もがそうでありたいという理想論であり、具体的にピント来ないことも確かです。

自己と他者を明確に区別できる人が経営者には必要

「この人は経営者として向いているな」と思うのは、自己と他者の区別を明確にできる人です。
とにかく他人に厳しく自分に優しい。ビジネスというのは慈善事業でも無ければ、NPOでもありません。
優れた商売やサービスがあれば、あっという間に大手や新興企業が参入してきて戦うこととなります。
つまり闘争心の強く、自分の得や成功に対して貪欲でないと成功しないのです。

とあるビジネスマンと筆者の考え方の違いで驚いたケースがあります。

写真はイメージです……。

家電の修理について

彼が購入して3ヶ月しか経っていない家電が故障してしまいました。
そこでサポートセンターに電話したのですが、私から見て非常に高圧的に要求しています。

「最も高級な商品を購入したのに壊れた!すぐに直らないと困る!このまま不便なまま使えというのか?」

初めうちはサポートセンターが、

「そうしましたら明後日はいかがでしょうか?」

と出張修理を提案してきたのですが、

「明後日までこのまま使えというのか?!信じられない!」

などと交渉した結果、当日の2時間後に修理に来ることになりました。

私は購入したばかりの家電が壊れても「修理お願いできますでしょうか?」と丁寧にお願いをする性格です。
しかし、高圧的に見えた彼の態度は、結果として2日も早く修理が終わったのです!

ビジネス観点からしたら、彼の対応の方が正しかった=結果が出た、ということになります。

正当なサービスを受ける

彼は、しばし店員や受け付けの人などに横柄な態度を取ることがあります。
私は「怖いな」と思うことさえあるのですが、これは見方によっては「正しい」のです。
高級ホテルで様々なサービスを受けて、その対価として「料金」とプラスして「サービス料」を払っているのです。
ですので彼の堂々とした態度は見方によっては正しいのかもしれません。

私は小心者なので、高級ホテルに泊まってもチェックアウトするときに「あぁ散らかっているから掃除していかないと」とさえ思ってしまいます。この例を見ると、彼は経営者に向いていて、私は使用人に向いているとさえ言えます。

なぜ、この違いが起きるのでしょうか

私と彼でなぜこのような考え方の違いが生まれるのかを考えてみました。

幼い頃から競争心がある

一つは、彼の一族がビジネス成功者で名家であるということです。幼い頃から使用人が居て、沢山の従業員がいたので、誰かにやってもらうという事に慣れて「私が散らかすから彼の仕事がある」という事を幼少期から理解しているのです。
そして高度な教育機関に通ったり、習い事などに行くことによって幼い頃から他者との戦いを意識します。私立小学校の受験勉強しかり、ピアノのコンクールしかり、勝ち負けについてシビアに要求されるのです。

結果は出なかったけど、頑張ったから合格だよ!なんて甘さはないのです。
一緒に過ごした友達が合格したり優勝するところを見て、「次は絶対に僕の番だ!!」と闘争心を燃やすことでしょう。

草食系の村社会

一方、私は競争とは無縁の世界で生きてきました。農家の出身で事なかれ主義、協調性を重視されました。村社会で生きていくためには「みんなで成功」というのが重視されるのです。農協に入れば野菜の買取価格も同じで、天候もあるので近所との協力が不可欠なのです。生まれ育った静岡市では競争というのが少なく、9割以上の子供が公立学校に通います。強く競争を意識するのは大学受験ですが、その頃には既に性格が形成されているのです。

大人になって実感したのですが、競争や争いごとに慣れていないので、誰かに強い口調で文句を言ったり、クレームを言うのが極端に苦手なのです。確実に相手が悪いケースでも「これを言ったら気分を害さないかな?」と強い態度で出れないのです。

きっと私の場合は、車で停車中に後ろから追突されたら「大丈夫ですか?お怪我はありませんか?」と言ってしまうでしょう。彼の場合は「どこ見て走ってんだ!!すぐに代車を用意して車を修理しろ!」と怒ることでしょう。
結果的に私は過失ゼロなのに損をして、彼はメルセデス・ベンツの代車と自身の車が新車になって返ってくることでしょう。

この性質の違いを理解しておかないと苦労する

どちらの性格が優れてて、どちらが劣っているというものではありません。

”私”は共感力に優れている

草食系の私のように温厚なタイプの人間は怒ることがありません。そして大抵の場合は共感力に優れています。
例えば文庫本の小説を読んで号泣したり、映画を見ていて感情移入して泣いてしまうなどです。他者の気持ちに対して共感することができます。架空の物語であったとしてもです!

大人数の従業員をまとめて、会社を成長されるには取捨と厳しさが大切

大人数の従業員に毎月給料を支払い、競合他社と熾烈な争いを繰り広げ、取引先とのトラブルや法務をもこなすのであれば確実に”彼”のような競争心のある性格が必要です。
そして仲間(従業員)や大切な顧客であっても、会社のためにならないと判断すれば直ちに切り捨てるのです。

これは大切なことで、私も仕事をしていて昔の顧客からの要求を「簡単な作業だから無料でやってあげなきゃ…」「いつも世話になってるから安くしてあげなきゃ」としていた結果、利益はいつまでたっても上がりません。
会社経営では自分に優しく他人に厳しくは必要なことなのです。

クレーマー対応でも現れる”資質”

とある商品を販売した時に、なんと2年経ってから納品した商品に対してクレームが来ました。
「そんなのはおかしい!」と心の中で思いつつも大切な顧客の一人だからと全額返金を受け入れてしまいました。
これでは企業として成立しません。”彼”であれば「不備がありましたら、納品1週間以内のみ対応いたします」と一行、納品書に追加して、8日目には「1週間過ぎましたので、有料サポートとなりますが宜しいでしょうか?」と言うことでしょう。
時に柔軟な対応は必要ですが、悪質なクレーマーに対応するには断固たる態度を取る必要があるのです。

残念ながら12歳も過ぎれば向き不向きが決まる

多くの場合、子供の時に性格は決まります。
中学生になった頃には温厚な性格か、競争心が高い性格か分かれてしまいます。
そして大人になってから入れ替わるというのは非常に難しいことです。訓練次第で反対の性格に近付くことができるかもしれませんが、元の性格のまま残りの人生を過ごす人が多いでしょう。

つまり「無理な事は無理」で良いのです。向いてない仕事をするのではなく、自分に向いている仕事をするべきです。
例えば私には債権回収や催促などの仕事は絶対に不可能でしょう。できない部分は、性格が逆のパートナーを選び一緒に仕事をすることによって分業すれば良いのです。

知っているだけで大丈夫!

性格の違いを”知っている”というだけで、日常生活も楽になりますし、「この人は逆の性格なんだなぁ」と理解することもできます。
あなたの性格はどちらでしょうか?

グラウディングマット - 「腰痛」「疲れ」「ストレス」を眠っている間に解放する最先端の健康マットレス

大人本の続編「リナシメント」のお知らせ

ビジネス交渉仕事
0
FacebookTwitterGoogle +Tumblr
はっしー

プロフィール→平成生まれアラサー男子

前の記事
バッハ「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」で聴くべきアルバム
次の記事
”合理的”で美しいワイングラスはZWIESEL(ツヴィーゼル)のハンドメイド

こちらもどうぞ

“やりたいことがわからない”と...

日常生活のリスク管理でミスを減らす

22歳と23歳は見えない差がある

感情的な相手に、冷静に接する方法

NHKがやってきた!受信料の集金人が訪問してきたときの対応方...

シンプルなプレゼンテーション術

データを速やかに復元できる。復旧ソフト Data Recov...

やばい制作納期をなんとかして進める方法

意外に知らないグレード(等級)があるモノ

【ビジネス】ネット販売による出納・集金方法

コメント キャンセル

名前とメールアドレスを保存する

最近の投稿

  • グラウディングマット -「腰痛」「疲れ」「ストレス」を眠っている間に解放する最先端の健康マットレス
  • シロカの「かまどさん電気」を1年使って分かったこと
  • 料理初心者が買うべき調味料
  • 静岡市民は銀座のウナギを食べてはいけない
  • アンティーク・ヴィンテージ家具の買い方と選び方
  • 正しいクリスマスに飲むワイン
  • 紅茶に含まれるカテキンの効能と効果、インフルエンザには効く?
  • イタリア旅行の持ち物と有ると便利なもの
  • ワイヤレスイヤホン Sudio Tolvをローマ市街で使う
  • モテる男の秘密とは?
  • ビジネスクラス旅行は本当にお勧め?エティハド航空の機内レビュー
  • メルカリの値引き交渉術
  • 選ぶならキートンか、チェザレ アットリーニか
  • CAVALIERI カヴァリエリ 18世紀イタリアの様式美を再現したリングが登場
  • ウェブマガジン 「Rinascimento(リナシメント)」創刊しました
  • BMWは何故あおり運転をするのか?
  • ウェブマガジン「大人になれる本」休刊のお知らせ
  • リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
  • 今すぐ激ワルオヤジになる方法
  • Saint-Louis Crystal サンルイ クリスタル
  • 東海道新幹線でグリーン車に安く乗る方法!?
  • 大人の時短術!成田空港に素早く移動しよう
  • コスパ良い!本当に美味しいオリーブオイル選び
  • 期間限定「バリー カフェ」が東急プラザ銀座にオープン!青山テルマがプロデュースしたメニューも
  • 私達アラサーはイマドキの若者を理解するべきなのか?
  • 究極のアクセサリーの選び方”人気帽子トップ5”
  • B&W 805D3 プレステージ エディションとCM1S2 音質の違いを比較レビュー
  • [ネタバレ感想]名探偵コナン 紺青の拳と時計じかけの摩天楼
  • ワインが劣化しない夢の機械!? CORAVIN(コラヴァン)は本当に神なのか?
  • やばい制作納期をなんとかして進める方法

週間アクセスランキング

  • 【コスパ】ブランド服とユニクロ服の違い【情弱】 【コスパ】ブランド服とユニクロ服の違い【情弱】... 1,408ビュー
  • 【大学生】着ているとモテるメンズブランド ランキングTOP10 【大学生】着ているとモテるメンズブランド ランキン... 1,243ビュー
  • 【2019年最新】御殿場アウトレット年末年始・正月初売り福袋セール 【2019年最新】御殿場アウトレット年末年始・正月... 1,230ビュー
  • 【お洒落】新宿でメンズ服を買うのにおすすめなショップ7選 【お洒落】新宿でメンズ服を買うのにおすすめなショッ... 1,114ビュー
  • 【徹底比較】ナノユニバース VS アーバンリサーチ【品質・値段】 【徹底比較】ナノユニバース VS アーバンリサーチ... 1,010ビュー
  • 【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選 【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブラン... 934ビュー
  • 【完全版】ユナイテッドアローズの特徴、印象、評判、ブランドラインの全て 【完全版】ユナイテッドアローズの特徴、印象、評判、... 914ビュー
  • アウトレットで服を買うのは得か?? アウトレットで服を買うのは得か??... 867ビュー
  • リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし... 831ビュー
  • 安いスーツってどうなの!? ユニクロやイオン、青山、スーツカンパニーは見て分かる? 安いスーツってどうなの!? ユニクロやイオン、青山... 786ビュー
[PR]
インペリアーレ・オンラインは直輸入した、上質なイタリアブランドを中心に販売するウェブストアです。
Kiton (キートン)やCesare Attolini (チェザレ・アットリーニ)はイタリアで直接仕入れを実現。
国内価格より最大~70%OFFでセール販売中!

イタリア直輸入価格のオンライン限定ブティック

最大60%OFF セール開催中

インペリアーレ・オンライン

イタリアのエレガンスを纏うシルバーリング《カヴァリエリ》の新作コレクション

  • Twitter

ウェブマガジン 大人になれる本
(c)Otona Webmagazine ohashi-bros.co
このサイトの全てのコンテンツは無断引用・転用禁止です。写真及び文章の有料貸出サービスを行なっております。
ご利用前にこちらをご覧ください。

有限会社ひだまり 大人になれる本編集部
お問い合わせ・記事掲載・広告について


トップに戻る