ビジネス 「ビデオ通話」に「目の前アルコール」打ち合わせの新しいマナーが増えている コロナウイルスが流行してから早くも2年目になりました、未だワクチンを摂取できていない人もいるようです。仕事のスタイルも正社員のWワーク、在宅ワークや地方移住など様々な変化が見られます。今回は実際に見かけた新しいマナーについて書いてみます。 ... 2021.08.31 2022.05.20 ビジネス
飲み物 昭和のサントリー・リザーブ特級ウイスキーは美味しいの? 珍しいウイスキーを入手しましたので、レビューしてみます。1989年より昔のウイスキーは特級表記がありました。その時代のサントリーウイスキーは、インチキがおおくモルトとグレーン以外にも酒精強化ワインなどを添加していたといわれています。 サント... 2021.08.30 2021.12.30 飲み物
おすすめの記事 世代別の悩みとは?LINEオープンチャットの統計から見る 鳴り物入りでスタートした「LINEオープンチャット」、当初は出会い系や犯罪の温床になるのではと指摘されていましたが順調なまま2周年を迎えたようです。公式ブログの「誕生から2年を迎えたオープンチャットのここが知りたい!にお応えする記念ブログ」... 2021.08.29 2024.09.08 おすすめの記事
乗り物 【リターンライダー】最高気温38度のバイクツーリングはやばい 今年は雨天続きの8月でしたが久々に晴れ間が続いたのでツーリングに出かけてきました!リターンライダー、またはリターン予定のみなさま8月のツーリングがやばいですよ。 最高気温35度くらいから中止を考えた方がいい(?) 快晴で意気揚々とツーリング... 2021.08.28 2021.12.30 乗り物
健康 驚きの効果?喉がイガイガする風邪(かぜ)初期症状の対処方法 喉がイガイガして、咳が少し出ている時に内科医院に行ったのですが、とても良いアドバイスを聞きました。私「先生、やはり早めに薬を飲んだ方がいいですかね?」 ドクター「いや、それよりもイソジンで1日5~6回、のどうがいした方がいいよ」 なるほど!... 2021.08.27 2022.05.20 健康
料理 【成城石井】イタリア産クレメンタイン栗&マーマレードジャムの味はどう? ロカンダ・ラ・ポスタ社が製造している、「ロカンダ・ラ・ポスタ イタリア産クレメンタインマーマレード 」「ロカンダ・ラ・ポスタ ピエモンテ産マロンジャム」を試してみました!成城石井で普通に売っている商品で価格は755円(税込) ミズーラ全粒粉... 2021.08.26 2021.12.30 料理
ライフスタイル タワーマンション住むと後悔する?デメリットは 憧れのタワーマンション生活。実際に何度もタワーマンションを引っ越しした筆者が感想を簡単に書き留めてみます。マンションの種類や立地、施工会社などによって大きく異る場合があるので参考程度にしてみてください。 タワーマンションのデメリット 気にな... 2021.08.25 2021.12.30 ライフスタイル
飲み物 100円均一でついに出た!旅行に必携「折りたたみコーヒードリッパー」 一泊二日以上の旅行や出張でホテルに泊まると、不安で仕方ないのが飲み物問題。水やビールは現地調達できますが、「美味しいコーヒー」となると急激に難易度が上がります。 安いビジネスホテルやアパホテルでは、溶かすようなインスタントコーヒーもしくは上... 2021.08.24 2021.12.30 飲み物
Z900RS 公道走行可能なZ900RS/CAFE専用のフェンダーレスキットが12,980円! PinkFactory Z900RS CAFE LED フェンダーレスキット¥12,980 フェンダーレスキットが1万円ちょいで! 今一番欲しいアイテムがZ900RS専用のフェンダーレスキット。 2000年代にカスタムドハマリしていた頃は専... 2021.08.24 2024.06.22 Z900RS
Z900RS 2022年モデルのZ900RSは、青玉と黒玉ゴールドライン玉虫カラーが2色展開! 2021年のキャンディトーングリーンと黒銀エボニーが廃止され新色のカラーが発表されました。 日本では青玉と黒玉が展開されるそうですが、海外モデルでは2022年モデルとして Candy Tone Blue , Metallic Dark Gr... 2021.08.24 2024.06.22 Z900RS
料理 高級なチーズの保管方法と食べ方の注意点 一部のワインマニアやチーズマニアであれば、チーズの正しい保管方法や食べ方を熟知していると思うので、今更説明することはないのですが、高級チーズを頻繁に食べない人にとって未知の世界だと思います。そこで保管方法と食べ方について、特に間違えやすい部... 2021.08.23 2022.01.21 料理
料理 夏のワインに合わせる料理は? よく赤ワインには肉や煮付けなど濃い料理、白ワインには魚などを合わせると良い、と教える本を見かけます。 確かにその通りで間違っていないのですが、見落とされやすいのがシンプルな食材です。 料理にもならない一つの食材でもワインに合うこともある 例... 2021.08.22 料理
飲み物 水割りに美味しい古酒ウイスキー「バランタイン12年 ロイヤルブルー」 夏になるとハイボールや水割りで一杯やりたいですよね!最近のシングルモルトウイスキーは価格が上がり過ぎてしまって、昔は手頃に買えた銘柄が全く手に入らなくなってしまいました。前まで白州10年が3,600円でハイボール、白州12年は4,500円で... 2021.08.21 2021.12.30 飲み物
Z900RS 新型Kawasaki Z900RS SE 2022年版が発表!気になるスペック Twitterで話題沸騰のZ900RS SEが発表されました! Z900RS SEという名前で、カスタムモデルが投入されるようです。 専用のブレンボ&オーリンズサスペンションは差額以上の内容になっています。もともとZ900をベースとしたスー... 2021.08.21 2024.06.22 Z900RS
飲み物 ウイスキーの空き瓶が超高額で売れる理由とは? 実家にある飾り棚から「山崎18年」や「響」なんかが発掘されたら大騒ぎ、当時1~2万円程度だった国産ウイスキーが20~30万円以上になっていることも。最近は人気により発掘されつくしている感じもありますが、ヤフオクを見ていると国産ウイスキーに... 2021.08.19 2021.12.30 飲み物
飲み物 プレモル限定版〈香る〉エール サファイアホップの恵みの味は? 日本人が長時間働ける理由はやはりビール、この神の飲み物があるからこそブラック長時間労働が可能になるんですよね。さてプレミアムモルツの新作、といっても発売から1ヶ月ほど経過していますが「プレモル限定版〈香る〉エール サファイアホップ」を買って... 2021.08.18 2021.12.30 飲み物
ビジネス インスタ風に写真編集できる無料アプリ&ブラウザ「Polarr」 2000年代のホームページ制作会社は、たった1枚の写真を加工するのに5千円から1万円もの料金を取っていました。画像編集は高度な技術が必要でPhotoshoや一部の高額なソフトでないと加工できなかったというのも原因の一つです。2021年の今と... 2021.08.17 2021.12.30 ビジネス
ビジネス クラウド会計ソフト「freee会計」のiPhoneアプリが使いやすい 「生まれる時代間違えたな〜」と実感するのが、会計ソフトの進化です。eTAXや中小企業庁、jGrantsなんかは相変わらずの使いにくさですが、民間が開発する会計ソフトは優れたユーザーインターフェースとAI補助によって作業効率の進化が凄まじいで... 2021.08.16 2021.12.30 ビジネス
おすすめの記事 デートの食事代10万円、銀座の高級日本料理店とは何か 生まれてこのかた貧乏生活を送っているのですが、日本に生まれたからには、一度は本物の和食を食べてみたいと思い銀座の某店を訪れてみました。フレンチレストランは高級店に行ったことがあるのですが、銀座の高級日本料理店というのは初めて訪れました。ミシ... 2021.08.15 2021.12.30 おすすめの記事料理
一人暮らしの教科書 喧嘩が嫌いな人のための「口論の勝ち方」 人生長く生きていると「言いがかり」や「妬み」「当てつけ」をされることがあります。 口論の相手が家族や友人、大切な人であれば自分の考えを伝えて真剣に話し合うべきですが、相手が一時的にしか顔を合わせない相手だったり、あまり関係を持たない人であれ... 2021.08.14 2024.09.18 一人暮らしの教科書
ライフスタイル CDやDVDなどのメディアを買わなくなる時代? 月に1~2回ブックオフに行って中古本を漁るのですが、久々にDVDやCDコーナーにも足を運んでみました。すると、なんて懐かしい空間なんだ!とノスタルジーな気持ちになってしまいました。 DVDやブルーレイは役目を終えた? まだ、プライムビデオや... 2021.08.13 2021.12.30 ライフスタイル
ビジネス 詐欺サイトに404エラー、Google検索がポンコツになってる GAFAの筆頭格に上がる「グーグル」は近年様々なサービスや企業買収を行っていますが、肝心のGoogle検索は精度が下がる一方です。ニュース記事や新しい情報ばかりと上位に出して、価値があるけれど古い情報は検索結果から削除するような方法を取って... 2021.08.12 2021.12.30 ビジネス
飲み物 Bouchard Pere & Fils. (ブシャール・ペール・エ・フィス)のワインは教科書的?それとも凡作? 初めて飲んだブシャール・ペール・エ・フィス(以下ブシャール)は、「ブシャール・ペール・エ・フィス ボーヌ グレーヴ ヴィーニュ ド ランファン ジェズュ」という中国人が描かれたボーヌでした。このボーヌは自社畑で生産するキュヴェで、同社のシャ... 2021.08.11 2021.12.30 飲み物
飲み物 実家の棚にあるような古い国産ウイスキーって飲める?未開封古酒の賞味期限とは 最近のウイスキーブームは凄いですよね!戸棚に飾られた30年近く経ったような国産ウイスキーまで開封され、一大ムーブメントになっています。そこで気になるのが国産ウイスキーの賞味期限です。「お前が生まれた頃に買ったやつだぞ?本当に飲めるのか?」と... 2021.08.10 2021.12.30 飲み物
ビジネス 夏場の高速バスに持っていった方が良いもの 昭和生まれの悪いところに「とりあえず会って話そう」という文化があります。もちろん頭の柔軟な人も多いのですが、ZOOMやGoogleMeet、LINEなど様々なビデオ会議手段があるにも関わらず「打ち合わせに来てくれ」といわれ、行ってみると雑談... 2021.08.09 2021.12.30 ビジネス
一人暮らしの教科書 バッグと車の美しい関係 – AUGUSTO ROMA 去る2021年5月11日、フランスのハイパーカーブランド・ブガッティからエルメス仕様のシロンが発表された。内装をエルメスが手がけたそのワンオフカーの値段は、推定6億円だという。 このニュースを見た人の中には「バッグと車のコラボなんて珍しい!... 2021.08.09 2024.09.18 一人暮らしの教科書
ライフスタイル 貧乏でも「米」だけは良いものを選ぶと、味覚のチューニングになる この無駄に長い人生、今も含めて貧乏なのですが米だけはこだわってきました。御祖父様が米を作っていたので、変なものを食べれない味覚になっているからだと思います。 2017年からは脱炊飯器生活になり、必ず米は土鍋で炊くようにしています。 水は水道... 2021.08.08 2021.12.30 ライフスタイル一人暮らしの教科書
おすすめの記事 日常生活のリスク管理でミスを減らす 難しく表現するとリスク管理(=リスクマネジメント)とは、リスクを特定して、特定したリスクを分析、発生頻度と影響度の観点から評価。発生頻度と影響度から求められるリスクレベルに応じて対策を講じる一連のプロセスを言います。 日常生活でのミス 日常... 2021.08.06 2021.12.30 おすすめの記事ビジネス
ビジネス 秒速で商品を売れる!?SUZURIのシステムがすごい! ここ数年、キメねこが大好きでシールを何枚も買っています。キメねこはいいぞ!漫画が面白いのでみんなに読んでほしいです。 知り合いがオリジナルTシャツを作りたいというので、「もしかして、オリジナルTシャツ屋さんに依頼したり、印刷所にPDFで入稿... 2021.08.05 2021.12.30 ビジネス
料理 家で簡単に楽しめる!美味しいシチリアの食材&ワイン カラっと暑い日には、シチリア食材&ワインを楽しんでみませんか? 今回は初心者でも簡単に作れる「おうちでイタリア料理」と魅惑のシチリアのワインを紹介してみます。 少し工夫するだけで、短時間でリストランテのような本格的な味を作ることができるんで... 2021.08.05 2024.09.18 料理