おすすめの記事 正しいクリスマスに飲むワイン 「クリスマスのワインと言ったらモエ・エ・シャンドン!♡」なんてコピペブログが氾濫しきってしまい、昔の殺伐とした個人サイトが懐かしいな、と思う老害なこの頃。大人本をさぼって何をしていたかと言うと、イタリアに旅行したり本を読んだり退廃的な生活を... 2019.11.24 2022.05.23 おすすめの記事飲み物
ライフスタイル 相手別!クリスマス プレゼントの選び方 クリスマスプレゼントは決まりましたか? プレゼントする相手によって物を考えなければならないので、意外にも難しいです。できるだけ喜んでもらえるようにしたいですよね!大人になれる本編集部でオススメのプレゼントを考えてみました。 相手によって内容... 2019.11.23 2022.05.23 ライフスタイル
おすすめの記事 紅茶に含まれるカテキンの効能と効果、インフルエンザには効く? 緑茶だけじゃない?紅茶の保健機能と効果・効能 紅茶に含まれるポリフェノールには大きく分けて抗酸化作用、抗炎症作用があります。 ポリフェノールとは、「エピカテキン」「エピガロカテキン」「エピガロカテキンガレート」「没食子酸」など、いわゆるタン... 2019.11.23 2022.05.23 おすすめの記事飲み物
ライフスタイル クリスマスツリー&オーナメントの楽しみ方7選 11月も中旬になり、クリスマス目前!今年はどんなクリスマスツリーを飾りますか。 簡単にネットで買って、飾っておくだけでも楽しめますが、他の人と差を付けて本格的に飾り付けをしたい!またインスタグラムで自慢したい!という人にオススメの大人になれ... 2019.11.17 2024.09.18 ライフスタイル
ライフスタイル イタリア旅行の持ち物と有ると便利なもの どの国に行くときも共通することですが、モチベーションや目的が最も重要です。例えば外国人が京都を観光するとき、神社や寺、文化が好きで事前知識がある。または和食が好きで食べ歩きたい、和菓子を買いたい、友禅千代紙や和紙、着物を着たいなど目的がある... 2019.11.14 2022.05.23 ライフスタイル
ミュージック ワイヤレスイヤホン Sudio Tolvをローマ市街で使う ワイヤレスイヤホン Sudio Tolv 2016年にレビューした「ワイヤレスイヤホン VASA BLÅ」から3年ぶりに新しい試供品を頂いたので、イタリア旅行に持っていき、そのままレビューしてみます。聖堂のクーポラを目前にして記事を起こすの... 2019.11.14 2022.05.23 ミュージック
ライフスタイル 封蝋のすゝめ はじめに 白い封筒は、確かにそれ自体として美しいものに違いありません。しかし筆者のような懐古主義者には、ただ糊付けされただけの封筒は、どこか物足りなく感じられます。それはまるで、意図的なセンツァ・クラヴァッタという風でもないのに、ネクタイを... 2019.11.13 2024.06.22 ライフスタイル
ライフスタイル 伝統とモダニズム――グムンドGmundのレターペーパー はじめに ドイツ南部、オーストリアにほど近いアルプスの山間に位置し、豊かな水を湛える氷河湖、テーゲルン湖――そこからさらにマングファル川に沿い1キロほど北上したところに、一軒の製紙工場があります。ドイツを代表するペーパーファクトリー、グムン... 2019.11.13 2024.06.22 ライフスタイル
PENSIER クラシック音楽は衰退しているのか? みなさまこんにちは、ライター高橋です。最近仕事の都合で古い友人と会った時に、タイトルにあるような議論をしましたので今回はそれについて語ってみたいと思います。 クラシックを聞くというハードル 結論からいうと、世の中に浸透しきってしまったクラシ... 2019.11.12 2024.06.22 PENSIERミュージック
一人暮らしの教科書 休日に履けるエレガンス FERRANTE ビスポークのスーツを着こなし、プロフェッショナルとして仕事をする際にふさわしい靴は何と言ってもジョンロブやエドワードグリーンといった英国の伝統的で美しい靴でしょう。しかし、休日こそは肩の力を抜いてリラックスしたいものです。とはいえ、楽だから... 2019.11.10 2024.09.18 一人暮らしの教科書
旅行 八ヶ岳で日常からの解放 我々の住まう日本の首都である東京は世界有数の大都会である。まるで無限に続いているかのような摩天楼に数多のビジネスマン、学生、主婦、野良猫などが洪水のように行き交っている。その恐ろしいまでの喧騒に慣れてしまった我々は、もはや人にぶつかられても... 2019.11.10 旅行
料理 本当においしいおせち料理の選び方 本当に美味しいおせち料理の選び方 やはり最高峰は家で作るおせち料理。特に子供が居るのであれば、家庭の味として全て手作りでおせち料理を完成させたいところです。ですが黒豆、伊達巻き、昆布巻き、錦卵など、一見地味にみえる料理でも初めて作ると時間が... 2019.11.07 2022.05.23 料理
おすすめの記事 【実例】インテリア入門・部屋をお洒落にする効果的な6つの方法 「部屋をお洒落にしたいなぁ〜」と漠然と考えてみるものの、何から手を付けていいかさっぱり分からず途方に暮れる訳です。 結局、休日になり近場の雑貨屋や家具屋に足を運び、「これはお洒落だ!」と思って、ソファーやランプ、テーブルなど買うものの、家に... 2019.11.06 2024.09.18 おすすめの記事ライフスタイル一人暮らしの教科書