つい先日L氏との話題に出たのですが、名古屋は可愛い女の子が非常に多いそうです。 栄を歩けば5人に1人は可愛い子が居るだとか。「もしかして愛知…
投稿者: otonaweb
諸悪の根源といえば「ベストエフォート値」、インターネットのプロバイダー会社は理論上最大これくらい速度が出ますという数字を広告に使っているので…
今年になって初めて「ファーイーストバザール」の存在を知りました。お土産でミックスナッツとドライフルーツを食べたのですが、信じられないほどに香…
久しぶりにカールツァイスを持ち出して散歩したので、写真の作例をアップしてみます! 映画の一コマのような空気感 二日酔いの朝はこんな感じですね…
ついにやってきましたバイクシーズン!8~9月は灼熱地獄でロングツーリングが難しいかったのですが、10月にも入ると日中も涼しくて快適です。金木…
料理をしながらの男子飲み会って中々楽しいものです。冷たい前菜にハーブを使った魚料理、その後に牛肉や鴨肉、一通りやった後はデザートでも良いので…
某所にて静岡蒸留所が初めてリリースするシングルモルトウイスキー「プロローグK」を飲ませて頂いたので簡単に紹介してみます。 ガイアフロー静岡蒸…
夜になって急に遊びに来る友人は、とりあえずワイン!酒を飲んで雑談をして大盛りあがり。おつまみも無いので、常備してあるミックスナッツを盛り付け…
一人暮らしをしているのですが、お風呂をほとんど掃除したことがありません。掃除道具も専用お風呂洗剤なんてものは買ったことがなく、「スポンジ1つ…
AmazonでSDカードリーダーを購入すると、何やら面白いチケットがついてきました。 「この度は弊社の製品をご購入いただき、誠にありがとうご…
「サブスクリプションにセールとかあるのか!?」というツッコミはさておき、アドビ定番のセールがスタートしました。セールはこちらから! http…
文句を言いながら2016年式「さくら製作所ワインセラー」を使い続けたのですが、ついに諦めてフォルスターのワインセラーを導入しました。以前のS…
「こういうのはなァ〜、第3相試験が終わっても一定期間後の副作用が分からないから、なるべく最後に受けた方が安全な種類を選べるんだよ!」と情報強…
ある程度、メドックのボルドーを飲んでいると突き当たる問題が「なぜ2級は話題に上がらず値段も安いのか?」メドック格付け1級のスーパースターとし…
ワイン1年生(門下生)の私たちは、茶の稽古をするときは岩鳴山古樹や鳳凰単叢鴨屎香など飲みながら 「いや〜天然に自生している原木こそが至高」「…
先日の「シャトー・ソシアンド・マレ事件」からしばらく経ち、喉元過ぎればなんとやら精神で性懲りも無くリカーマウンテンに通う私。リカーマウンテン…
最近まで、とある宗教施設にいたのでボルドーワインを一切飲まない生活を送っていました。「久々に美味しいボルドーでも飲もうかな?」と思ってふらり…
葉巻は月に2~3本しか吸わない初心者ですが、ネットに情報が少ないので簡単にレビューしてみます。冒頭は公式サイトを翻訳しつつ、後半では実際の味…
新栄の「四川料理 華香苑」で激辛料理を食べたあとに辿り着いたのが、RIP VAN WINKLE(リップ・ヴァン・ウィンクル)という隠れたバー…
10年以上前にTKC会計ソフト「FX2」を利用していたのですが、これが面倒な入力システムで操作が複雑でした。勘定科目の4桁の数字を覚えて入力…
今まで大人になれる本では、「サンルイが良い」「ロブマイヤーが良い」などと散々なことを言ってきましたが、真剣に家飲みするのであればリーデルのソ…
「ブルゴーニュの専門家」といわれ続けて、ウン10年。マスターソムリエでも生産者でもないのに、なぜ専門家と呼ばれるかというと貧乏すぎて村名ワイ…
「飲んだことを忘れるワイン」これがオーパスワンに対する私の印象です。 過去に3~4回飲んでいるのですが、どれもほとんど覚えていません。初めて…
2021年9月24日に発売したばかりの新型iPhone13を見てきました! 開口一番「アレ!?盛り上がりにカケてない!?」 まだ発売して2日…
長いあいだワインを飲んできたつもりですが「心の琴線に触れる」「魂を震わす」といった言葉が陳腐に思えるほどのワインに出会ったのは初めてです。保…
今の時期しっかり熟成したボルドーワイン飲みたいですよね!ワインショップだと販売しているのは近年のビンテージが中心で、どれを選んでも「10年ほ…
一軒家だと内装・外装が千差万別、茶室や床の間がある素晴らしい建物でも築年数や立地や悪いと価格が安いため参考になりません。今回は都会のマンショ…
大人本っぽいネタ記事も久々にやってみます。私が小学生高学年の頃にお小遣いが少なすぎて、なるべく安いお菓子を選んで買っていたのですが、あるとき…
あるワインショップの有料試飲で特別なワインが提供されていました。かの有名なメドック格付け1級のシャトーラフィットが作る2番目のワイン「カリュ…
今年は真剣にワイン旅行をしてきたので、実際に飲んだ銘柄を紹介していきたいと思います。 エノテカで「熟成したボルドーが飲みたい」と相談したとこ…