大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»メンズファッション»春夏テーラードジャケットの選び方

    春夏テーラードジャケットの選び方

    By ライター高山2014年4月11日Updated:2022年5月21日
    Facebook Twitter

    春に合わせて、夏に向けて新しいテーラードジャケットが欲しい!

    そんなあなたが選ぶべき春夏にぴったりのテーラードジャケットを素材別に紹介します。

    真夏も着れる!麻100%テーラードジャケット

    春夏を代表するジャケット生地といえば、もちろん麻(リネン)。

    シャリ感と表現される独特の手触りと着心地が涼しげで、通気性も良し。まさに春夏のために生まれたような軽やかな素材が、麻(リネン)なのです。

    そんな麻(リネン)を使ったテーラードジャケットは、シャツと同じ感覚で着れる軽快さが特徴。

    綺麗目で上品な印象のあるダブルのジャケットでさえ、麻100%ならカットソーと合わせてラフに着ることができちゃいます。

    jacketpants16

    麻のテーラードジャケットを買うときに気になるのは、シワ。

    シャツならともかく、テーラードジャケットにシワが入ってしまいシルエットが決まりにくいのはどうなの……??

    と思われる方も多いでしょう。

    もちろんシワはない方がテーラードジャケットとして気持ちが良いのかもしれませんが、麻のシワは自然由来のため「だらしない」というイメージはありません。

    シワが他の素材よりも鋭角になるため、目立ってしまうというのが麻=シワという印象のもとのになっているわけですが、それも麻独特の質感。
    せっかくなので着こなしのアクセントとして取り入れてしまいましょう!

    あまりきっちりと重ね着せずラフに、涼しげに着るのがコツです。

    美シルエットなら綿麻テーラードジャケット

    春夏に涼しく着られる麻ですが、キッチリ着たいときにはややシルエットが崩れやすいのが難点。

    そんなときには綿麻の生地を使ったテーラードジャケットを選びましょう。

    涼しげな印象とシャリ感のある着心地はそのまま、綿の良さを取り込んでシルエットがキッチリと決まりやすくなるのです!

    white-jacketpants2

    上の麻100%テーラードジャケットと比べるとシルエットが美しく出て、落ち着きのある質感になっているのが分かると思います。

    麻100%のような手軽さと軽やかさはありませんが、ドレスシャツと合わせたりするときにはやっぱりこのくらいの滑らかさとキッチリ感が欲しいものです。

    シワはつきにくいかって?? 麻よりは良いかもしれませんが、もちろんシワはつきます。

    こういった綿麻のテーラードジャケットの場合は家を出る前に一度、丁寧にアイロンを当て(温度は品質表記に従いましょう)、あとは気にせず着るのが一番です。あまりジャケットのシワばかり気にしていると、彼女にそっぽ向かれてしまいます。

    また、真夏になるとレストランなどで過剰に冷房が効いていることが多いですが、綿麻ジャケットを持っておけばそういうときにも便利。野暮ったい印象なく上品に、温度調整ができてしまいますね。

    上品さならシルクリネン(絹麻)テーラードジャケット

    さて上の二つよりもさらに上品で、ちょっとしたエレガントさのあるテーラードジャケットが欲しければシルクリネンを。

    シルクリネンは、絹と麻だけを使って織られた贅沢な生地。

    取り扱いには注意がいりますが、独特の高級感と上品な光沢を持ったテーラードジャケットになります。

    beige-jacketpants6

    こちらはイタリアCERRUTI チェルッティ製のシルクリネンを使ったジャケットです。

    着心地は他の春夏向け生地のテーラードジャケットに比べれば、ややカタめ。その代わりいったんシルエットが決まってしまえば美しいドレープ感が得られます。

    また、麻100%や綿麻に比べると「復元力」が強いのが特徴。普通に1日着てシワになっても、ハンガーにかけて1日、2日置いておくだけでシワがなくなっています。

    これは恐らくシルクの特性ですね。

    涼しいかって?? まあまあ涼しいです。

    雨に濡れるとシミになるかって?? なるそうです。

    連日に着ちゃいけないって?? そう書いてあります。

    アイロンかけていいの?? 「常温のアイロン」なら良いようです。

    なんと面倒なテーラードジャケット…!

    そういうわけで、非常に手間のかかる素材でもあるのがシルクリネンの特徴。

    その代わり他のどんな生地にもない風格があります。覚悟を決めて買っちゃいましょう!

    タフで頼れるオックスフォード地テーラードジャケット

    上のシルクリネンとは正反対に、雨の日でも気にせず着られる優秀な生地がオックスフォード地。

    特にロイヤルオックスフォードではない、ポリエステルなどを混紡したオックスフォード地であれば雨で濡れてもすぐに乾き、しかも家で洗えてしまいます。

    普通のテーラードジャケットでポリエステル混だと安っぽさがありますが、オックスフォード地に限ってはポリエステル混でも上品に見えるのが嬉しいところ。

    シワになりにくく、取り扱いに気を使わなくていいのにお洒落な生地というのはオックスフォードくらいのものではないでしょうか。

     

    jacketpants27

     

    おすすめはこのような、ニットタイとの組み合せ。全体的に涼しげな印象になります。

    今回はドレスシャツとの組み合せですが、カットソーなどと組み合わせても問題なく決まる、綺麗目とカジュアルの丁度中間にあるようなテーラードジャケットです。

    着心地は自然で、伸縮性があるため動きやすいのが特徴。この辺りの実用性に関して言えば、テーラードジャケットの中でもトップクラスだと思います。

    シルクリネンのテーラードジャケットを着るときには、車にオックスフォード地のテーラードジャケットもさっと投げ込んでおきましょう。

    急に雨が降っても、とんこつラーメン食べにいくことになっても、忘れ物をして400メートル走をすることになってもオックスフォード地のテーラードジャケットなら問題なし。

    彼女にプロポーズするときだけシルクリネンのテーラードジャケットに着替えればOKです。

    毎日着られる春夏のタフなアウターが欲しければ、ぜひオックスフォード地を。

    春夏もやっぱりウールのテーラードジャケット

     

    いろいろと紹介しましたが、ウーステッドのウールはやっぱり春夏でも定番。

    特にトロピカルやサージなどと呼ばれる生地は、春夏に最適な涼しげな着心地と通気性を兼ね備えています。

    鮮やかで、いかにもな光沢はウーステッドの特権ですね。

     

    nicole-jacket14

     

    こちらはイタリア CANONICO カノニコ社製の生地を使ったテーラードジャケット。なぜ秋冬のスタンダードであるウールが春夏に着られるか?? その秘密は生地を織るときの糸にあります。

    秋冬向けのウールは糸にするとき、緩めに捻って糸にする。そうすると中にふんわりと空間ができて、たくさん空気を含みます。たくさん空気を含むと保温性が良くなるので、暖かい着心地になるわけです。

    逆に糸を強く捻って作れば、中に空気を含まない。そうすれば通気性がよく、熱の溜まらない生地になるわけですね。

    まあそんなうんちくはさておいても、品のあるウールのテーラードジャケットを春夏に着られるのは大人の男としては嬉しいこと限り無し。着心地はオックスフォード地に近く、体のラインに自然に沿ってしなる柔軟さがあります。

    多少の水をはじき、シワになりにくいのも魅力ですね。

    実用性とお洒落さを両立したウールのテーラードジャケット、どんどん活用して上品なカジュアルスタイルを構築していきましょう。

    いかがでしたか??

    今回は春夏におすすめなテーラードジャケットを生地別に紹介しました。

    自分の好みやシチュエーションに合った、ピッタリのテーラードジャケットを見つけましょう!

    テーラードジャケット 春夏 選び方
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【春先】ツイードやウールのジャケットは何月まで着て良いの??
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事 , 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • メンズファッション
      【絶対損しない】アウトレットで良質スーツを買う方法
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    アクセスランキング
    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【春先】ツイードやウールのジャケットは何月まで着て良いの??
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。