大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»メンズファッション»【画像複数】ユナイテッドアローズのブランド特徴と評価

    【画像複数】ユナイテッドアローズのブランド特徴と評価

    By ライター高山2017年3月13日Updated:2022年5月21日
    Facebook Twitter

    最近ファッションに興味持ったけど、United Arrows ユナイテッドアローズってそんなに良いブランドなの??
    今さら人に聞けない……そんなあなたのために、United Arrows ユナイテッドアローズというブランドの特徴を検証してみましょう。

    United Arrows ユナイテッドアローズはどんなブランド??

    United Arrows ユナイテッドアローズといえばBEAMSと並んで、国内で最もポピュラーなセレクトショップ。

    というよりも、歴史的に言えばBEAMSからアパレル大手のワールドのバックアップで独立したブランドがUnited Arrows ユナイテッドアローズらしいです。このワールドというのはTKやTAKEO KIKUCHIなどのブランドを運営している会社ですね。

    United Arrows ユナイテッドアローズはセレクトショップなのですが、自社開発製品と仕入れ製品は半々といったところ。

    独自製品と、セレクトショップならではのインポート両方を探せるのが楽しいですね。

    値段はBEAMSと同じくらいで、主なターゲットは30代となっています。

    United Arrows ユナイテッドアローズの特徴

    いろいろなラインがありますが、メンズの主力はUnited Arrows ユナイテッドアローズと呼ばれるメインラインと、green label relaxingと呼ばれるやや手軽なライン。

    どちらもBeamsからややコミカルさを抜いて、綺麗目カジュアルにしたような感じ。

    例えばBeamsだとポップなキャラクターが入ったシャツなどが置いてあることも多いですが、United Arrows ユナイテッドアローズの場合は柄や色使い、素材感などで勝負していることが多いです。

    また、アメカジっぽい服はBeamsよりも少なく、代わりにUnited Arrows ユナイテッドアローズはカジュアルなテーラードジャケットなどが多いです。

    United Arrows ユナイテッドアローズのメインラインはやや値段が張るけれども、満足度の高い製品が多いのが特徴。

    例えば下の白シャツ。

    united-arrows6

    綿100%のボタンダウンシャツで、ざっくりとした厚手の生地が特徴。

    短めの丈なのでカジュアルにも使いやすく、体にしっかりと沿ったラインが自然な着心地。

    A Day in the Life はアウトレット専用商品でありながら、しっかりとした品質なのが特徴。

    オールシーズン使えて、どんな着こなしも出来る白シャツだからこそ、こだわりたいものですね。

    united-arrows7

    Green Label Relaxingってどうなの??

    グリーンレーベルリラクシングは、もともとUnited Arrows ユナイテッドアローズが高級なものを扱っていたため、より手軽なラインとして設立されたライン。

    united-arrows9

    今となってはUnited Arrows ユナイテッドアローズのメインラインとそれほど差があるわけではありませんが、一応こちらの方が値段は抑えめです。

    ジャケット一着1万円代後半〜というのはNano・Universeなどと同じ価格帯でしょうか。

    こちらはUnited Arrows ユナイテッドアローズ、green label relaxingのベスト。

    united-arrows8

    シルク混のウール製で、上品な光沢感のある素材が魅力的。

    スーツのセットアップで売られていたものらしくフォーマルなデザインですが、この色であればジーンズなどに合わせても問題なく使えますね。

    背面はキュプラ60%でポリエステル40%ですが、これはUnited Arrows ユナイテッドアローズがあえてしていることだと思います。

    vest7

    こちらのTOMORROWLANDのベストなんかは背面がキュプラ100%ですが、なにしろ車のシートにちょっと座るくらいですぐに深いしわになってしまい、なかなかとれない。

    裏地と違い、キュプラが背面だと実用面においてやや繊細すぎる向きがある。

    そういうわけでポリエステルを40%入れたのではないでしょうか。おかげでシワになりにくく、ハードに使えます。

    united-arrows10

    ちなみにこのベストをスーツと合わせてオッドベストで着こなしてみるのもOK。

    United Arrows ユナイテッドアローズのこのベストは質感が上品なので、ポールスミスのSuper 130’sウールのスーツに合わせてもぜんぜんいけます。

    やっぱり本命はインポート!

    でもやっぱりUnited Arrows ユナイテッドアローズはセレクトショップ。

    輸入の怪しいイタリア製シャツなーんかが安ーく落ちてないかなー。

    あ。

    あった。

    united-arrows1

    イタリア製のシャツ。生地がイタリア製というシャツは多いですが、こちらは縫製もイタリア製。

    けっこう贅沢です。

    luisa

     

    ブルーもピンクも、淡くイタリアらしい色合いですね。

    ブランドはこちら。

    Luisa Esposito

    Luisa Esposito ルイーザエスポジットというブランド。イタリアの有名なハンドメイドのシャツメーカーErrico Formicolaエリコフォルミコラのマシンメイドラインなのだとか。

    そもそもErrico Formicolaエリコフォルミコラというのが3万円弱のシャツをメインに作っているので、そのマシンメイドであるLuisa Esposito ルイーザエスポジットが1万5000円〜なのは納得です。

    生地は非常にレベルが高く、ほとんど同じようなものを使っているのでは??という印象。

    luisa

    やわらかくて滑らか、それでいて飾り立てない感じが好印象です。

    こういうちょっとマイナーな海外ブランドと出会えるのがセレクトショップとしてのUnited Arrowsの楽しみです。

    いかがでしたか。

    United ArrowsはBeamsと並んで有名なセレクトショップブランドですが、Beamsとはまた違った方向性の面白さがあります。

    ぜひお店を訪れてみてね!

    ファッションブランド
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      ルイヴィトンの原価はいくら?エルメスより庶民派って本当?
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事 , 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • おすすめの記事 , 乗り物
      中古のBMWは走行距離が何万キロ乗れるのか?
    • 飲み物
      ウイスキーの空き瓶が超高額で売れる理由とは?
    アクセスランキング
    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • 飲み物
      ウイスキーの空き瓶が超高額で売れる理由とは?
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • おすすめの記事 , 乗り物
      中古のBMWは走行距離が何万キロ乗れるのか?
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      【絶対損しない】アウトレットで良質スーツを買う方法
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • お酒
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • ワイン
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 台湾茶
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 特集記事
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。