Z900RS

Z900RS

Z900RSのオイル交換料金は高い?「正規ディーラー」と「2りんかん」の違いは?

お久しぶりです、今日は久々にオイル交換に出かけてきました。 去年の秋に、カワサキ正規ディーラーに預けた時は、オイルとオイルフィルター交換をするだけで15,000円も取られてしまいました。 私が10代だった2008年頃は、カストロールなど4L...
Z900RS

Z900RSの二人乗り(タンデム)で旅行できる?

二人乗りをすることがあるのですが、グラブバー(タンデムバー)は100%必須です! これがないと同乗者が掴まる場所がないので、ゆっくり加速しても怖い思いをします。 慣れるとグラブバーだけでも乗れる バイクに慣れていない人が乗る場合は、腰に手を...
Z900RS

Z900RSはダサい?「かっこ悪い」と批判される理由とは

Z900RSのネガティブキャンペーンをしているのを見かけますが、安心してくださいZ900RS「カッコイイ」です!! Z1&Z2しか認めない、昔は良かった爺さん 私は今や200万円近くなっている、ゼファー750RSとゼファー1100に乗ってい...
Z900RS

Z900RSの買取価格は100万円以上?実際に買取自動見積りをしてみました!

Z900RSが気に入っているのに、どうして買い取りに?? そんな風に思うかもしれませんが、同一車種に乗り換えたい人もいるのではないでしょうか。 Twitterを見ていると、2020年モデルのZ900RS火の玉カラーを所有しているのに、202...
Z900RS

Z900RSのレンタルバイクおすすめ

Z900RSオーナーで無いかたも気軽に借りれるレンタルサービスを見つけました! 今まで知らなかったのですが、全国でかなりの数の会社がバイクレンタルをスタートしているようです。 一番安い金額だと、4時間で9,800円という値段もあります。 大...
Z900RS

Z900RSの最高速度チャレンジは何キロまで?【Youtube動画】

Top Speed 2017年の動画に最高速チャレンジがあります。 どこの国で撮影されたものかわからないので、合法なのか非合法なのか分かりませんが、橋の上を一般車がいる中で暴走する動画です。 見た感じノーマル仕様に見えますが、タイヤが良いの...
Z900RS

Z900RS 50周年 Z50th Anniversaryと2019年火の玉では色が違う??

z900rs50周年 z50th anniversary 納車されました! 2019火の玉と2台持ちになったけど目立つ気がする。 盗まれそう 色が全然違いますね ECUノーマルに戻りましたけど大丈夫そう pic.twitter.com/np...
Z900RS

Z900RSを買う時は荷物対策が必要になる?

カワサキ歴は長いのですが、ZRX系は昔から荷物が大量に積めるようになっていました。 写真はダエグのシート下ですが、参考に一眼レフカメラを置いてサイズが分かるように比較してみました。 このように財布だけでなく、薄手のレインコートさえも収納でき...
Z900RS

Z900RSがマイナーチェンジ&カワサキケア強制で値上げ?

先日、InstagramのZ900RSフォロワーさんから聞いたのですが、「Z900RSの環境対応によってモデルチェンジと値上げが行われるのではないか?」と界隈で話が出ているようです。 既にZ900の方では、EURO5対応がされていて今後同じ...
Z900RS

Z900RSの中古はなぜ高いのか?

Yahoo!知恵袋でも出てきますが、なぜZ900RSは高いのか解説してみます。 バイク自体、もともと中古車の値下がりがしにくい これはバイクブームが始まる2010年より前の話ですが、あまりバイクが人気がない時代でも中古車と言うのは値段が高い...
Z900RS

Z900RSのKTRC(トラクションコントロール)はOFFにしてはいけない?

今日はZ900RSのKTRCについて話してみたいと思います。 最近のバイクは安全性のためトラクションコントロールが付属しています。Z900RSもKTRCというトラクションコントロールで、通常モードのKTRC1modeと雨天用の2modeがあ...
Z900RS

ドレミコレクションでZ900RSをZ1スタイルに変更できる!

久しぶりにドレミコレクションの公式サイトを見たら、Z900RS用のZ1仕様カスタムパーツが色々と発売されていました。 すみません、ちょっと昔話をさせてください。実は2012年頃まで、ゼファー750RSやゼファー1100に乗っていたので頻繁に...
Z900RS

Z900RS SE & 50th Anniversary(50周年)納車された方を紹介!

Twitterでは続々と納車報告されているので、実際に新車が届いた方を紹介してみます! あらためて Z900RS納車されました☺️ お祝いのコメントもたくさん頂いて ありがとうございました🥰 一目惚れしたバイクが、 やっと納車されて本当に嬉...
Z900RS

Z900RSは冬場どれくらいの時間タイヤ温めればいい?

冬場にZ900RSを納車した人が絶対に気をつけた方が良いのがタイヤの皮むきです。 最近Twitterではバイクを納車して喜んでる人がとても多くなってきましたが、新品のタイヤと言うのは非常に滑りやすく一皮むけるまではしっかりグリップしません。...
Z900RS

冬のツーリングは危険?

20歳の頃は冬でも気合入れてツーリングに行ったり、峠に朝練しに行ったのですが、アラサーになってZ900RSにリターンライダーになってからは一度も冬ツーリング行っていません。 路上の凍結が怖い 雪山のツーリングと言うのは、たとえ路面が除雪され...
Z900RS

さっそくZ900RSの高額転売!?

ヤフーオークションを見ていたのですが、「Z900RS 新車 走行距離0キロ 絶版タイガー 正規品」と早速、高額転売されていました。今後Z900RS SEや50th Anniversaryなどが転売される可能性が高いですが、少し残念ですね! ...
Z900RS

Z900RSの生産終了はいつ?買い方とタイミング

Z900RSは2017年10月25日に世界初公開となり、12月1日から日本国内で発売されました。 初期型はイエス・キリストよりも熱く復活を望まれていた火の玉カラー(ファイヤーボール)で、信じられないほどの人気がありました。ただレッドバロンで...
Z900RS

Z900RSのロングテール化ってどう?

オフ会の写真などを見ているとZ900RSをロングテールに改造している方を見かけます。 昔からバイクの改造としてかなり定番で人気があるロングテールですが、これだけの改造で済ますとちょっとバランスが悪くなってしまうんじゃないかなと思うのが本音で...
Z900RS

Z900RSのブレーキキャリパーを「Bremboブレンボ」に変えるとどうなる?

面白い記事を見つけました。カワサキPLAZA仙台六丁の目店のブログ「Z900RS × Brembo~ブレンボの魅力~」にこんなことが書いてあります。 たまに、「ブレンボに替えればもっとブレーキが効きますか?」と相談をされますが単にブレーキ効...
Z900RS

ついに再入荷!Z900RS用のオーリンズ サスペンション KA739

長期欠品していたサスペンションがついに入荷しました! Z900RS用は昨年の夏頃までは在庫豊富で、2りんかんやナップスに展示されている程でしたが、秋ころから急激に人気が高まり欠品していました。Z900RS SEが発表されてからは、購入できな...
Z900RS

Z900RSタイガー新年初乗りしました!Z900RSの盗難対策

東京都内にバイクを置いているのですが最近寒すぎて、やっと今年初めて乗りました。 日中はグローブがなくてもバイクに乗れる位暖かく、気持ちが良いので久々にエンジンを入れたのですが、1ヵ月ぶりの乗車でしたが絶好調でした。 気になるのはやはりタイヤ...
Z900RS

Z900RS SEが続々と納車開始!50thアニバーサリーは受付終了?

SNSでは、Z900RS SEの納車が続々と報告されています。 本来は2021年11月12日発売でしたが、オーリンズのサスペンションの入荷が遅れているそうで改定日が2022年1月21日となり、その期限通り続々と納車がされているようです。 Z...
Z900RS

Z50周年!アニバーサリー公式サイトが公開されました!

Z900RS 50th Anniversary ついに50周年の公式サイトが公開されました。 カワサキの1972年からの歴史が、1つのページでまとめられています。Z1の登場から今のZ9000RSのアニバーサリーエディションまでをつなぐように...
Z900RS

Z900RSに荷物が大量に積める!?ゴールドウイン リアバッグのレビュー

デザインや性能、スペック等は素晴らしいのですが、Z900RSは信じられないほど荷物を積むことができません。ちょっとしたツーリングで、財布とiPhoneを入れるスペースさえないのが難点です。 昔のZRXなんかは、シートの下にかなり大きな小物入...
Z900RS

人気の『ポッシュ(POSH)のLEDテールランプ』Z900RS用ルミナスLEDテールランプ

この投稿をInstagramで見る taka(@z900rs_1973)がシェアした投稿 インスタで見かけて、めっちゃカッコイイ!と思ってしまったLEDテールランプ。 昔からゼファー750/110ではテールランプを変更するのが流行していまし...
Z900RS

カワサキ Z900RS用のエンジンカバーが¥16,390で買える【71488】 GOLEM/ゴーレム

今年の夏にはまだ少なかったパーツが続々登場しています! Z900RS用のエンジンカバー3点が1万円代で買えちゃいます。 転倒したときにカバーを付けていると傷を守ることができます。 立ちごけ程度でも傷がつきやすく気になるので、手頃なものでもカ...
Z900RS

公道走行可能なZ900RS/CAFE専用のフェンダーレスキットが12,980円!

PinkFactory Z900RS CAFE LED フェンダーレスキット¥12,980 フェンダーレスキットが1万円ちょいで! 今一番欲しいアイテムがZ900RS専用のフェンダーレスキット。 2000年代にカスタムドハマリしていた頃は専...
Z900RS

2022年モデルのZ900RSは、青玉と黒玉ゴールドライン玉虫カラーが2色展開!

2021年のキャンディトーングリーンと黒銀エボニーが廃止され新色のカラーが発表されました。 日本では青玉と黒玉が展開されるそうですが、海外モデルでは2022年モデルとして Candy Tone Blue , Metallic Dark Gr...
Z900RS

新型Kawasaki Z900RS SE 2022年版が発表!気になるスペック

Twitterで話題沸騰のZ900RS SEが発表されました! Z900RS SEという名前で、カスタムモデルが投入されるようです。 専用のブレンボ&オーリンズサスペンションは差額以上の内容になっています。もともとZ900をベースとしたスー...
Z900RS

Z900RSの最高速は何キロまで出る?

最高速度の制限が120km/hに開放された高速道路がではじめてきて、バイクや車好きな人にはありがたい話です。 1960年代ならいざしらず、現代のバイクは安全に200km/hを超えて巡回できる性能を持っているものが沢山存在します。 そこでZ9...