Nikon COOLPIX A レビュー
2013年3月5日にニコンからリリースされた、DXフォーマット採用のクールピクスAを紹介します。
「COOLPIX」初のニコンDXフォーマットCMOSセンサー搭載のCOOLPIX Aは、コンパクトなサイズであるにも関わらずハイエンドDX一眼レフカメラを凌ぐ一面を持ちます。
instagramの時代となり、スマートフォンには極端に高画素数のセンサーと望遠レンズ、手ブレなど様々な機能が盛り込まれるようになりました。しかしどれも心にぐっと来ない。
どんなに技術が進歩して暗い所で撮れてもスマートフォンで撮影した写真では再現できない風景があります。
COOLPIX Aはこんなにコンパクトなボディでありながらプロも使う一眼レフカメラのAPS-Cというサイズのセンサーを搭載しています。ソニーのRX1(DSC-RX1)という機種は20万円程しますが、こちらは更に大きなフルサイズの35mmセンサーを搭載しています。
写真が好きな人であればご存知だと思いますが、画素数がいくら多くてもセンサーのサイズが小さいと色の再現性が劣ります。むしろ画素数が少なくて1000万画素程度だとしてもセンサーが大きいほうがラティチュードなどが優れているのです。
特に白や黒の階調性を表現するというのは難しいのですが、このNIKON COOLPIX Aは表現力が豊かで白い雪の質感を、まるで手に取っているように、足元に降り積もっているように瞬間を切り取ります。
COOLPIX Aの付属品
付属品は以前までのクールピクスとほぼ同じで、デジカメ本体・充電器・ストラップ・USBケーブルなどです。
別途、SDカードを用意する必要があります。
また、View NX2というニコンのデジカメ編集ビューアも付属しているので、撮った写真をすぐに編集したり管理することができます。
一眼レフカメラと同じく、カメラの画像サイズにNEF(RAW)+FINEという撮影モードがあるので、RAWデータで撮りためて、パソコンでじっくり現像することも可能です。
SDカードの選び方ですが、このクールピクスは連写(約4コマ/秒 約26コマ”サイズL:NORMAL時”)も実装されているので、SDHCの大容量タイプ16GB~64GBのClass10という高速通信タイプのSDカードの使用をお勧めします。
特に「SanDisk Extreme Pro」や「Lexar Professional 600倍速 SDXC 」がお勧めです。
SDHCだけでなく、次世代型のSDXCもサポートしているので、信頼できるメディアであれば3日以上の旅行でも一枚のSDカードで対応できます。もちろんバックアップは必須ですが。
COOLPIX Aの外観と操作性
外観はとてもコンパクトです。横幅は、iphoneの全長より少し短い位で、幅は同じ位です。
つまるところ、ホットシューやセレクターなどの、突起部分を除けば、iphone5より小さいと言えます。
これは、既存のコンパクトカメラでは当たり前かもしれませんが、APC-Sサイズのセンサーを搭載したカメラでは特出して小さいと言えます。デザイン性で言えば至って普通で、オーソドックスな無難なデザインとも言えます。
全面には、ファンクションキーがあり、好きな設定を割り当てれるようになっています。
P7000などに実装されていた、ファインダーは廃し背面の液晶のみで確認するようなレイアウトになっています。
個性はありませんが、驚くべき程の性能から考えると、「実用性を最重視した」と言えます。
もしニコンF3のようなフィルムカメラ風のアンティークを求めるのであれば、2回り程大きい、Nikon Dfを選んだ方が良いです。Nikon DfはフラッグシップモデルのNikonD4を踏襲してリリースされたもので、FXフォーマットに自由にレンズを付け替えれるという画質も素晴らしいものになっています。
それに対して、このCOOLPIX Aは、持ち歩きが苦にならない、それでいて最大限の画質を!という、折り合いを上手く実現した機種であると言えます。
操作性は、以前のP7000等と比べると格段と改善されて、驚くほどスムーズな動作性を発揮します。
例えると、D800でスタジオ撮影して、小物の撮影を忘れたからと言って、このCOOLPIX Aを出してサッと撮影しても違和感なく操作できる程です。メニューのレイアウトも一眼レフに限りなく近づけてあり、ニコン一眼レフユーザーであれば、取り扱い説明書を一切見ていなくても操作できます。
ただ、唯一迷うのが「AFエリアモード」と「測光モード」の選択で、一度液晶画面の「インフォメーションボタン」を押したあとに、選ぶ必要があります。
ですので、一般的なメニューから選択できません。その点だけ迷いました。
Fnキーでも割り当てが出来ないので、フォームアップデートでこの点が改善されれば、凄く快適に使えると思います。
贅沢を言ってしまうと、「至近優先ダイナミックAFモード」「グループダイナミックAFモード」が実装されていれば、ピントを合わせる時に、神がかった使いやすさになるはずです。
本体上部のダイヤルは、オート・プログラム・絞り優先・シャッタースピード優先・ユーザー設定・シーン別とあります。
これは、ダイヤルの選択から言っても入門の一眼レフを使ったことがないユーザーから、プロフェッショナルまで幅広い層の人が使いやすい選択だと言えます。
例えば、オートにすれば、後はシャッター半押しでピントを合わせて、シャッターを切るだけで、いついかなる時も適切な設定をカメラ側が行ってくれます。
つまりISOや、絞り、シャッタースピード、ホワイトバランスなどユーザーは設定する必要がありません。
それでいて、できるかぎり低いISOを使おうとするのが見て取れるので、これが画質を優先しているニコン側の工夫なのだと思います。
以前のコンパクトカメラであれば、兎に角ブレないようにと、どんどんISO感度を上げてしまい、少し薄暗い部屋でさえISO1600などにしてカラーノイズなどが出てしまっていました。
その点、DXフォーマットになりノイズが改善されたにも関わらず、更に綺麗な描写を求めてオート設定でさえ低いISOを選ぶようになっています。
もちろん、他の絞り優先やシャッタースピード優先は、一眼レフカメラと同じように操作が可能です。
バッテリー交換やSDカード交換も一眼レフを意識したもので、例えばD600ユーザーであれば、意識しないでも自然と交換ができると思います。
D800ユーザーはグリップ横でSD・CD交換、D4ユーザーはグリップの親指側でカードを交換するので違いはありますが、このサイズのコンパクトであればデジカメの底にあるのは当たり前なので、この点は問題ありません。
他にも手動のMFピントリングがありますが、電子制御の介入で、少しだけ違和感がありますが、それでもスムーズな動作なので実用にも耐えうると思います。
COOLPIX Aの画質
リコーのGRやDSC-RX1など大型センサーを採用しているコンパクトカメラは、既に何種類かありますが、実売価格が7万円で、このセンサーと単焦点レンズというのとても価値があります。
普通であれば、ズームレンズを採用する所ですが、取替えできない一体型で単焦点レンズを採用するというのはカメラの調整をその画角ひとつに絞ることが出来るということです。
広角から望遠まで幅広く綺麗に写そうとするのでなく、この画角一つに固定することによって、時にハイエンドDX一眼レフよりも綺麗な写真を撮ることが可能なのです。
実際に2週間ほど撮影をすると、あまりの画質の良さに驚きました。
ボケ味がとても自然で、暗い中で撮影してもノイズが少なく、更には広角にも関わらず歪曲収差が少なくパースが崩れません。
他にも、ラティチュード(階調性)が豊かで、ダイナミックレンジも広いので、例えば昼間に森の中で撮影した時も、木漏れ日の強い光から、岩陰の暗い部分まで、白飛びや黒潰れする事無く美しい写真を描いてくれます。
絞りはF2.8からで、一眼レフ専用の単焦点レンズのF1.4やF1.8からすると多少見劣りしますが、開放からシャープな特性で実用に耐えうるものです。
もちろん、数段絞るとよりくっきりとコントラストの強い綺麗な写真になるので、撮りたい
イメージによってどんどん絞りを変えて行くと良いです。
今までの1インチセンサーやマイクロフォーサーズと違い、DXフォーマットなので、F2.8でも十分に綺麗なボケ味を表現できます。よくデジカメ売り場に行くと、コンパクトカメラでF1.8採用などとありますが、センサーが小さいとボケが少なくあまり意味がありません。その点COOLPIX Aはボケにも強いカメラだと言えます。
18.5mm(35mm判換算28mm相当の撮影画角)といのは、最近の一般的なコンパクトカメラの広角側です。
初めに使ってる内は広すぎかな?と思いましたが、実際に使っているとこの位の広角が一番使いやすいです。
カメラをすっと出して使いたいシーンというのは、ごく近距離の事が多く、逆に言うとこれくらいの広角が無いと不足を感じてしまうと思います。
画素数は1693万画素ですが普通に使う分には十分です、センサーに対しての画素のピッチが広い分好感度にも強い印象を受けます。
COOLPIX A 総評
本当によく出来たカメラです。
普段一眼レフのNikon D4をメインに使っていますが、あまりの大きさと重たさに、ちょっと
出かける時には持って行かない事が多いです。そんな「ちょっと出かける」という時にこそ、とても綺麗な物や風景に出会ったりします。今まで涙をのんでiPhoneで撮影していたのですが、このクールピクスAさえあれば、まさにハイアマチュア一眼レフ+単焦点レンズのクオリティで撮影することができます。
また、付属のバッテリー(EN-EL20)は200枚程度撮っても残量があり、とても実用性が高いです。
64GBのSDカードと替えバッテリーがあれば、1泊2日の旅行で十分すぎる使い勝手です。
このカメラの最大の利点はコンパクトさです。仮に車にD800とAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDが積んであっても、街中のモデル撮影でCOOLPIX Aを選ぶ事があります。大きな一眼レフカメラを抱えて人が多く居る中で撮影するというのは気が引けることです。他にもテーマパーク、ディズニーランドや子供・家族のイベントでも大活躍間違いなしです。
大きな荷物を持たなくても、手軽にここまでの画質が手に入るというのは本当に価値があります。
大きなキャリーバッグを持たずに、財布と携帯とこのカメラだけ持って、ふらりと海外旅行に行きたくなります。