大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»健康»花粉症を悪化させる食べもの

    花粉症を悪化させる食べもの

    By otonaweb2014年3月20日Updated:2022年5月23日
    Facebook Twitter

    こんにちは!ライターのあやです(*´ェ`*)

    DSC_0783

    やってきました花粉症の季節。
    目が痒い、涙ボロボロ、鼻水ぐしゅぐしゅ、喉の痛み・・・
    花粉症対策を怠ったあなた、もしくは重度の患者の方。
    とりあえず今からでも間に合うという方はこの記事を参照ください。

    → 効果的な花粉症対策 5種類

    それでもダメな人!これはもう、別のものに頼るしかない!
    そう・・・内側から改善するのだ!!
    花粉症はこういうものだと諦めていませんか?
    あきらめたらそこで試合終了だよ by安西先生
    一緒に頑張っていきましょう!

    悪化させる食べ物 ①野菜

    野菜といっても全般ではもちろんありません。
    トマト、ナス、ほうれん草、セロリ、たけのこなどが花粉症を悪化させると言われています。
    これは生で食べた場合ですので、花粉症の時期にはトマトをサラダに入れて食べるなどと
    いったことは極力避けたほうがいいかもしれません。
    たけのこなどは、生で食べたりは基本しないですよね。加熱をすることを心がけましょう。
    トマトなどは加熱して調理をしても美味しいものですし、たまには料理に精を出すのも良いのでは?
    ちなみにトマトの皮にはアレルギーを抑える効果があると言われています。
    皮はいいけど中身を生で食べたら悪化するの!?
    とまぁ、矛盾だらけのトマトですが、加熱しちゃえば何も問題はないです(笑

    野菜でしたら、シソやネギなどを摂取するように心がけましょう。
    シソやネギにはアレルギーを抑える効果あり。
    鼻炎にはよく効きます。炎症を抑える効果があるようです。
    他にもショウガ等はアレルギーを抑える食べ物としては有名でしょうか?
    身体を温めるだけでなく、炎症を抑える効果まであるのだそうです。
    これはもう、ショウガを食べるしかないでしょう!

    悪化させる食べ物 ②乳製品

    これはかなりの落とし穴と言えるでしょう。
    牛乳やチーズなどは食べると花粉症を悪化させます。
    しかし乳製品だからといっても、ヨーグルトは花粉症を抑える働きがあるのです。
    色々なサイトで悪化させる食べ物が紹介されていますが、乳製品のヨーグルトは曖昧な記事が多いですね。
    ヨーグルトは腸の活動を活発にさせ、花粉症を改善してくれます。

    他にもぬか漬けなども、改善してくれるようです。
    その他の乳製品は極力取らないようにしましょう。
    牛乳ではなく豆乳にするとか、もしくは緑茶でもいいかもしれません。
    昔から緑茶にはアレルギーを抑える効果があると言われています。

    悪化させる食べ物 ③お酒等のアルコール類

    人によってはかなりツライ結果ですね、お酒は花粉症を悪化させてしまいます。
    日本酒、ビール等に含ませるアセトアルデヒドが鼻水、くしゃみ、鼻づまりなど、
    主に鼻に起きる症状を悪化させます。
    アレルギー性鼻炎が酷いという自覚症状がある人はお酒は控えたほうがいいかも。
    けれど、お酒をやめられない!そんな人もいるはず。
    そういう人は赤ワインをお勧めします。

    赤ぶどうの皮にはアレルギーを抑える効果があり、主に鼻炎に効きます。
    相殺効果でもしかしたら多少はマシかもしれませんね(笑
    お酒をなんとかやめられる人、抑えられる人は暖かい飲み物を飲みましょう。
    暖かい飲み物は血流を良くし、鼻づまり改善に繋がります。

    悪化させる食べ物 ④揚げ物、インスタント食品、
    ファーストフード等の油物

    これは健康上でもあまり良いものではないですね。
    摂り過ぎは普段から禁物ですが、花粉症の時期は特に気をつけましょう。
    保存加工に使われる物や、脂肪酸、加工油脂(マーガリンやショートニング等)は、
    花粉症を悪化させるだけでなく皮下脂肪をつける原因にもなります。
    料理をする際はサラダ油ではなく、オリーブオイル等を使うようにしましょう。
    身体にもいいものはあまり含まれていませんので、普段から摂取には気を使ってください。

    悪化させる食べ物 ⑤ハム、ソーセージ

    これも加工の段階で使われるものにも原因があるようです。
    アレルギーを悪化させる直接的な原因にはならないそうですが、
    アレルギー物質を刺激してしまう効果があるようです。
    結果的にアレルギー症状が酷くなる、ということですね。
    花粉症の時期には加工されたものはあまり食べないほうが無難なようです。
    アレルギーには腸内環境を整えるものが基本的に有効。
    お腹に悪そうだなーと見た目からして分かるものには手を出さないようにしましょうね。

    悪化させる食べ物 ⑥果物

    朝にはビタミンを取りたいから果物を食べよう!
    と常に心がけている方は多いかもしれません。
    しかしもしかしたら、その行為が花粉症を悪化させている原因かも・・・
    これは大変ですね。

    悪化させるものとしては、メロン、スイカ、バナナ、パイナップル、キウイ等が挙げられます。
    他にもありますが、主力なのはここらへんではないでしょうか。
    スイカは夏限定といった感じですので比較的安全かもしれません。
    ですが、バナナやパイナップル、キウイは朝から食べている人は多いのでは?
    花粉症の時期でしたら、リンゴ等の果物に変えたほうがいいかもしれません。
    リンゴはアレルギーの予防対策として有効です。
    腸内環境を整えるヨーグルトと一緒に食べれば効果は抜群でしょう。

    しかしこれらも、最初にあげた野菜と同様加熱してしまえば問題はない模様。
    朝からしっかりと料理をする時間がない人は出来ないかもしれませんが、
    休日や、時間にルーズな自由業の方でしたら、朝からしっかりと果物を摂取することは可能かもしれませんね。
    生で食材を食べることは極力控えましょう。
    食中毒対策にも繋がりますので、利点は多いはずです。

    悪化させる食べ物 ⑦砂糖

    これは知らない人が多いようです。
    砂糖も実はアレルギーを悪化させる食べ物。
    しかしそこまで目立って酷くなるものではないようです。
    ですが人によっては過剰に反応したりもしますので挙げさせてもらいました。

    甘党な方はついつい砂糖をたくさん入れてしまいがち。
    花粉の時期は砂糖を入れたい気持ちをグッと抑え、量を減らしましょう。
    砂糖の代わりにハチミツを入れたりすれば、多少は控えられるかもしれません。
    また砂糖のいらない飲み物を飲むようにしましょう。

    コーヒー等に角砂糖をたくさん入れてしまう人などは、
    あまりコーヒーを飲まない方がいいのかも。
    朝にはコーヒーを飲まないとシャキッとしない!という方にはツライかもしれません。
    上でも挙げた通り、暖かい飲み物、特に緑茶や甜茶、べにふうき茶、ハトムギ茶にしましょう。
    アレルギー対策効果があります。
    花粉症の時期は温かい飲み物、特にお茶などが良いようですね。

    花粉症を抑えることができる食べ物も同時にあげながら、
    花粉症を悪化させる食べ物をいくつか紹介させてもらいました!
    これから花粉症はどんどんひどくなります。
    去年の惨劇は二度と・・・という方はぜひ試してみてください!
    一緒に花粉症対策、頑張っていきましょ!

    花粉症
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントできません.

    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【春先】ツイードやウールのジャケットは何月まで着て良いの??
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • メンズファッション
      【絶対損しない】アウトレットで良質スーツを買う方法
    • おすすめの記事 , 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    アクセスランキング
    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【春先】ツイードやウールのジャケットは何月まで着て良いの??
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。