台湾で絶対にしてはいけない5つのこと

旅行

はっしーです、こんにちは。
筆者は5年前と10年前に台北旅行に行ったのですが、久々に再訪して気づいた台湾の事実。
ネットでは教えてくれない「台湾で絶対にしてはいけない」ことを書いてみます。

過度の飲酒

台北は夜市や屋台など夜楽しい街というイメージがありますが、実はお酒を飲む人が居ません。
これだけ賑やかな夜市なのに台湾人の酔っぱらいが一人として居ないのです!
例えば新宿の歌舞伎町ゴールデン街を夜歩くと、真っ直ぐ歩けない酔っ払いを数多く見かけます。そこまででないとしても、日本の居酒屋に行くと大声で騒ぎ立てる人が目立ちます。
しかし台湾では酒を飲んで大騒ぎする文化が無いのです。もし、それを知らずに日本人が台湾で酒を飲んで騒ぐと非常識な人だと思われてしまいます。実際に市場などで日本観光客がビールの大瓶をお酌しているシチュエーションなどを見ましたが、現地の人は泥酔具合に驚くことでしょう。現地ではお酌の文化は無く、お酒をたくさん飲む人を「酔鬼」と呼ぶそうです。

そういった事情で台北には「バー」が殆ど存在せず、たとえ深夜に繁華街を歩いても酔っぱらいは日本人だけ、という事もあるのです。ただ、飲酒が非常識というわけでなく、正月や誕生日などイベントのときには飲むそうです。またコンビニにもビールなど売られているので、家で静かに穏やかに楽しむ、というのが台湾の文化に合っていると言えます。

タバコを吸う

日本人と違って台湾は喫煙者が少ないです。喫煙スペースが信じられないほど少ないですし、路上で吸っている人も僅かです。夜の飲食店でも喫煙席はありません。驚くことに外資系高級ホテルのバーでさえ吸っている人が居ないのです!
台北松山空港にも喫煙スペースは1箇所しか無く、それも看板には出ていない隠れたスペースです。

日本は夜になると大酒を飲んで大騒ぎしてタバコをバンバン吸うというのが未だ全国で存在しますが、台湾ではタバコを吸わず、静かに食事をして友人や家族と慎ましくソフトドリンクで楽しむというのが一般的なのです。喫煙者が旅行の際は成田空港もしくは羽田空港のスモーキングエリアでたっぷりと吸って、惜しみつつ残りのタバコを捨ててから出国することを強くお勧めします。

横柄な態度や強引な横入り

台湾人にも横柄や傲慢な人は存在すると思いますが、多くの人は温厚で優しさに満ち溢れています。中国と違って並び順を横入りしないのは勿論ですが、どこに行っても店員に横柄な態度をとる人は見かけません。むしろ東京の方が「こっちは客だぞ!」という態度を取る人が多いです。「日本人はマナーが良い」と思っている人も多いですが、都内では電車の列など少しでも離れると、どんどん詰めたり、後ろから着席したいがために割り込む人など多いです。今となっては譲り合い精神は台湾の方があると言えます。日本人に悪意があるという訳でなく、筆者には都民の多くが酷く疲弊してイライラしているように見えました。

日本への荷物発送

今回はマンダリン オリエンタル 台北に宿泊したのですが、驚く事になんと日本への配送を断られてしまいました。スーパーで買った調味料やソース、飲み物などあったのですが、「液体・ペースト状」の物を日本に送るのは非常に難しいそうです。ホテルのフロントはFedExやDHL、EMS、Taiwan Postなど様々な配送会社に依頼したそうなのですが、全ての会社で断られてしまったそうです。
中身が本やお茶など乾燥したものであれば配送できるのですが、調味料などは送れないそうです。
しかし驚くことに空港でスーツケースで預け入れで持って帰る事は可能なのです。「ジャムや瓶が重いから送ろう!」と思って旅行すると大変な目に合ってしまうので気をつけましょう。また乾燥した荷物であっても税関(Custom)から来た手紙に返信してから通関といったような面倒な手続きもあるそうです。つまりキャリーケースで全て持って帰るのがお勧めです。

乾物や高級食材、漢方薬の薬局など百年老舗が並ぶ迪化街

観光地だけの買い物

海外旅行が慣れていない人は、今でもきっとこう思うでしょう「安心のデパートで買おう」。例えば新光三越や遠東SOGO台北などのデパート。「台湾はお茶が有名だし、お茶を買おう」
これは最悪の選択です。実際に試飲させられて不味さに驚きました。台湾の茶はこうじゃないと。パッケージデザインだけが可愛く中身の茶の品質は最悪。低級なお茶に人工香料を吹き付けた着香茶のようなものが平然と並んでいるのです。
そしてデパートの二階以上はヨーロッパのブランド。リシュモングループやLVMHの傘下などで固められて、いくら買い物してもフランスやスイスにお金が入ります。

筆者は2ヶ月前にイタリアのフィレンツェを旅行して、こんな光景を目撃しました。日本でも有名なブランド「サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局」現存する世界最古の薬局で1221年から修道僧が始めたというブランドです。ご存知の人も多いはずです。
決してブランドが悪い訳ではないのです。しかしフィレンツェの観光客がそこでしか買い物をしなくなり、10年前にあった小さな香水調合店や個人店が激減しているのです。以前は5~6件あった香水を調合するような個人店が無くなっていました。

観光地での買い物は確かに良いサービスを受けられます。しかし、文化や品質に目を向けたらどうでしょうか?
人気になった大きな会社だけに客が偏りすぎて、小さな職人気質の個人店に訪れる人が減っているのです。そして会社が大きくなると利益を追求するので品質が下がる。フィレンツェでの香水商と同じように、台湾でも個人店が減っています。

現地のデパートやスーパーマーケットでの買い物は楽しいですが、せっかく行くのであれば小さな街の隙間にある個人店にも訪れて片言の中国語で買い物や食事をしてみて下さい。時間に余裕があれば簡単な中国語を覚えて、台中や台南、高雄市など台湾の景色を見てみたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました