コンテンツへスキップ

BMWは何故あおり運転をするのか?

煽り運転には種類がある?

本ウェブマガジンは長年BMWの提灯記事を書き、いかにBMWが素晴らしいか紹介してきました。私自身もBWM歴が7年を迎え、Mモデルを含むほぼ全てのラインナップを運転した経験があります。

ニュースで話題になっている煽り運転ですが、ひとくくりになっていて実態とは異なる印象を受けました。
そこで、どのような煽り運転の種類があるか、そしてBMWが何故煽るかを書いていきます。

1.ストレス発散の為に他人を危険に陥れる危険運転

ひとつはニュースになっているような高速道路や一般道で他車の前に出て、停車させて殴りに行くような輩です。そこまでいかなくても、ターゲットを見つけて執拗にパッシングや幅寄せしたり、横から押し付けるような動作をして威圧します。中には前方に出て急ブレーキをかけることで衝突を狙うような悪質な人もいるようです。筆者は過去に青森から鹿児島までを含む20万キロ走行していますが、そのような光景を目撃したことはありません。
タイミングなどあると思いますが、かなり少数と言えます。

これは車種など関係なく、ベンツに乗ってもアウディに乗っても同じことをするでしょう。車の性能云々ではなく煽る方に100%の原因があります。

2.進行を邪魔されたことに腹を立てて、怒っていることをアピールする運転

これは比較的ありがちなことで、年に数回は見かける行為です。例えば右車線(追い越し車線)を左車線と同じスピードで延々と走行したり、突然割り込んでゆっくり走るなど、走行を邪魔されてカッとなるケースです。
私も遭遇したことがあり、前後に1台も居ないような空いている東名高速道路で、旧型のデリカが右車線を左の車と全く同じスピードで走行しています。本来であれば10秒~20秒あれば充分に追い越しして左車線に戻るはずですが、性格が悪いデリカの運転手が左の車にスピードを合わせて2分以上も並列進行をしています。
私も腹を立ててパッシングしたのですが、余計に相手を刺激したようで、それから何キロもガラガラに空いている高速道路をデリカの後ろに着くことになりました。ここまで性格の悪い人は少ないはずですが、ちょっとした相手の行為で腹を立てて、パッシングしたり幅寄せするひとは一定数居ます。

3.単に速く走っている人

走っているスピードが周りと合わないケースです。これこそBMWが煽り運転をしている印象を与える原因です。空走距離+制動距離=停止距離という図形を教習所で習ったと思いますが、BMWは国産車と比べるとブレーキ性能が高く制御距離が短いのが特徴です。そして高速安定性が高く、ドイツのアウトバーンに合わせて時速150~180キロで3時間走り続けても全く疲れないように作られています。振動もほとんど感じることはありません。
ハンドルの遊びも少なくシャープで危険回避の性能も高いのです。すると自ずと走行スピードが上がり、法的遵守と頭で理解しつつも高速道路で130キロ前後のペースで走ってしまう人もいるのです。

特にBMWのパワーのある車種だと最高速度は280キロ以上に到達して、120~130キロ程度の走行はアクセルペダルを軽く足を置く程度で維持できます。しかし、軽自動車の場合は時速120キロ出すにはアクセル全開にして轟音と振動でやっと到達できる速度です。この差が煽り運転を助長する一つの原因です。海外では、中国の高速道路は最低速度が110キロで、それ以下の車は走れないなどルールがありますが、日本の高速道路は最低速度50キロで走行できます。
そしてスピード違反に取り締まりの主点を置いて、通行帯違反については強く取り締まりをしていないのが実情です。

そうなると、3車線のうち一番右側の追い越し車線を軽自動車が時速90キロ程度で走行して、後ろから来た130キロのBMWが酷く煽っているように見えるのです。

4.無意識のうちに車間が詰まる運転

長い下り坂で起こる現象がこれです。一見煽っているように見えても自動車の性能が原因です。長い下りで軽自動車を前に詰まってしまうことがあるのですが、BMWの車種の多くは坂をアクセルオフで走ると傾斜にもよりますが80~100キロ程度になります。しかし軽自動車の場合はそうではないようで、70キロ程度になります。
そうなるとお互いどちらの車もアクセルペダルを離しているにも関わらず、BMWが軽自動車との距離がぐんぐん縮まり、まるで煽っているように見えます。

私の場合は相手に悪意が無いのがわかっているので、ギアを落としてエンジンブレーキで対応したり、フットブレーキをちょこちょこ踏んで減速するのですが、正直余り良い気分ではありません。長い下り坂はこちらもアクセルオフで走りたいのです。このケースでは煽り運転に見えても制限速度内であればお互いに悪くないケースと言えそうです。

本人に原因のある、自己中心的な運転手も

もう10年近く前になりますが、空いている高速道路を3車線の一番左をゆっくりドライブしていると、前の車が突然ウォッシャー液を何秒か出して汚れが飛んできました。快晴の昼間で充分な車間距離があるのですが、それでもピカピカのフロントガラスが前車のウォッシャー液で汚れる訳です。当時はあまりに腹が立ち、追い越して汚されたフロントガラスを同じようにウォッシャー液で掃除しました。つまり、やり返した訳ですが相手は非常に怒って執拗にパッシングしたり煽ってきます。なぜ走行中に後続車が居るのに飛ばしてくるのか理解できなかったのですが、そんな人も居るのです。

今となっては運転中に怒ることはめっきり無くなりましたが、「ノロノロ運転をした挙げ句に赤信号は加速して滑り込み自分だけ通る」なんて運転手には毎日のように遭遇します。
昔は「俺も急ぐし、お前も急ぐ(信号に間に合わせよう)」だとか「最初から最後まで遅い(信号も早めに止まる)」といった一貫した人が多かったのですが、近年は性格の悪い運転手が激増したような気がします。

特に後ろに「ドライブレコーダー録画中」などシールを貼っている人ほど性格が悪く、俺は正義だと言わんばかりにノロノロ運転を繰り広げたりするのです。首都高速の最高速度が50~60キロなど実情に合っていない法律と共に、運転手の意識も変えていく必要がありそうです。

法令遵守ノロノロ運転が正義?

一度だけ疲れている時に名古屋から静岡の高速道路をオートクルーズコントロールで時速70キロに設定して走ったことがありますが、大型トラックからバス、一般車まで全ての車が私を追い越すために走行車線に出て後方が渋滞したことがあります。その運転方法はゆっくりで安全ですし、左車線だけしか走らない法令遵守ですし、私は前方に衝突するリスクが激減するので楽々なドライブでしたが、余りの罪悪感から二度とその運転をすることはありません。法令遵守であれば正義、全て正しい、という訳でないというのを身を以て実感しました。

BMWオーナーは自車の性能が高いことを自覚して、やみくもに国産車を煽ったり詰めることのないように、意識して距離を取って走るといいですね。

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

都会の喧騒を忘れさせる『朝香珈琲』。東京各地の魅力をブレンドに込め、洗練されたデザインのパッケージで、あなたのコーヒーライフに上質なひとときを提供します。
copyright otonaninareru.net