大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»ライフスタイル»【加湿空気清浄機】パナソニック・シャープ・スタドラーフォームの比較レビュー!FE-KXR07 / Oskar / KC-F50

    【加湿空気清浄機】パナソニック・シャープ・スタドラーフォームの比較レビュー!FE-KXR07 / Oskar / KC-F50

    By otonaweb2019年3月12日Updated:2022年5月22日
    Facebook Twitter

    目次

    • 「気化式加湿器」「蒸気式加湿器」「ハイブリッド式加湿器」「超音波式加湿器」がある
    • 一昨年購入した、シャープのKC-F50
    • 新しく導入したパナソニックのFE-KXR07
    • StadlerForm(スタドラーフォーム)/Oskar(オスカー)
    • 結局どれが良いの!?

    お気づきの方も居ると思いますが、大人本の著しい品質低下の為に新規に編集記者・新規営業の求人募集を行っております!ぜひ奮ってご応募下さい!

    さて毎日ネタ切れしている大人本ですが、今回は加湿空気清浄機の比較レビュー。「結局何買えばいいの!?」となるのが空気清浄機&加湿器。イヤホンやスピーカーは簡単で実際に視聴して好みで選べます、カメラやレンズも然り、テレビも実際に見れますが、加湿空気清浄機に限っては実際に買って使ってみるしかないのです。

    そんなわけで、部屋にボコボコ落ちている加湿空気清浄機の比較をしてみます。
    左から最新型のパナソニック FE-KXR07、シャープ KC-F50、StadlerForm Oskarです。

    「気化式加湿器」「蒸気式加湿器」「ハイブリッド式加湿器」「超音波式加湿器」がある

    加湿器は文字通り水を空気中に放出して加湿する機械ですが、その方式によって違いがあります。
    今回紹介する全ての機種が気化式ですが、これは主に水を含んだフィルターに風を当てて湿度を上げる方法です。
    蒸気式加湿器は、電子ケトルのように水を熱湯にして気化させる方法です。ハイブリッド式は両方の機能を併せ持つ方式で、超音波式は水を超音波で振動させて気化させます。

    蒸気式は熱が発生するので、転倒したときに危険であったり電気代が高い、しかし一方で高温で加熱されるので水が溜まった部分の菌が繁殖にしくいなど、どの方式も一長一短があります。
    大手家電メーカーの家庭用では安全性からか気化式加湿器が多いようです。

    一昨年購入した、シャープのKC-F50

    既に生産終了品で、後継機種としてKC-H50が販売されています。加湿量は500mL/hで最大適用床面積が23畳。加湿適応面積は~14畳。
    販売価格も15,000~25,000円程度で、かなり手頃な部類に入ります。シャープのスタイリッシュなデザインは、スリムで縦長になっています。シティホテルなどでも採用されている事が多く、目にした事がある人も多いのではないでしょうか。

    結論から言うと、かなりお利口です!!
    お任せスタートボタンを押すだけで細かな設定は不要です。一度設定したことを覚えているので、毎回ポチポチする必要がないのです。料理で部屋のニオイが籠もっているような時は、パワフル吸じんをすればMAXまで作動して空気を勢いよく吸い込みます。

    動作音は新機種であるパナソニックのFE-KXR07よりも静かです。ボタン類の明るさも調整できるのですが、そこまで気にならない明るさです。猫が飛び乗って誤操作することが多いので、チャイルドロックをかけています。

    空気清浄機としての機能も優秀で、ニオイも軽減しているように実感します。音も静かなので常時起動して使うようにしています。加湿器としても優秀で給水もしやすいです。
    但し、2年使うと本体の給水部分がカビで汚れてくるので、本体の掃除もしたほうが良いです。

    新しく導入したパナソニックのFE-KXR07

    19畳対応の大型の加湿空気清浄機です。こちらは空気清浄機機能は付いておらず加湿専用です。

    タンクが大型でKC-F50の2.5Lと比べて4.2Lと倍近くあります。
    満水にすると4.2キロなので、女性には重いかもしれません。環境によりますが、乾燥している時期だと毎日汲みおきしなければならないので重労働です。

    操作性はややアナログな印象で、デザインよりも使いやすさを重視しているようです。
    現在の湿度もランプで10%ずつ表示される仕様で、古いKC-F50の方が表示が分かりやすくスマートです。

    加湿能力が優れているのですが、致命的なのが水を再補給したときに、再起動しないと加湿しないことです。
    他の2機種は、「水が切れました」と表示が出て、給水すると自動で加湿します。しかし、このFE-KXR07は「水がありません!!」とずっと表示が出ます。「今、入れたじゃん!」と言いながら再起動すると加湿を開始するのです。

    StadlerForm(スタドラーフォーム)/Oskar(オスカー)

    最後に、オシャレで初見では絶対に加湿器と分からない「スタドラーフォーム」です。
    スイスでデザインされて、スタンドは亜鉛合金というオシャレすぎる加湿器です。

    気化式のため水蒸気は出ないので、上から覗くと大型のファンが回りパソコンのような印象を受けます。
    ボタンも徹底して隠されていて、電源の横にオーナーにだけ分かるようになっています。
    ハイグロスタットという希望の湿度になったら自動停止する機能も付いているそうです。(使ってない)

    水がなくなると青色の眩しいLEDが真っ赤に光るので、朝は真っ赤なLEDで起きます。もちろんオフにもできます。

    給水は横にある給水口から入れるタイプになっています。
    非常にスマートなデザインですが、給水は結構面倒くさいです!
    大きなペットボトルなどに一度水を汲み、そこから注ぐ感じです。楽しいのですが、人によっては面倒に感じるはずです。

    結局どれが良いの!?

    これは、何を求めるかで選ぶしかありません。

    絶対的な加湿性能を求めるのであればパナソニックのFE-KXR07。
    デザイン性の機能性を両立つのであればシャープのKC-F50。
    完全にオシャレでデザイン最優先であればスタドラーフォーム。

    ただ、個人的には再給水したときに自動で起動する方が便利なような気がします。
    毎日のことなので小さなことが気になるものです。

    買う時に参考にしてみてくださいね!

    家電 風邪
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • おすすめの記事, 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • おすすめの記事, メンズファッション
      【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事, メンズファッション
      ルイヴィトンの原価はいくら?エルメスより庶民派って本当?
    アクセスランキング
    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • おすすめの記事, 乗り物
      中古のBMWは走行距離が何万キロ乗れるのか?
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。