大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»ビジネス・PC»上級者になるに連れて分からなくなっていく現象

    上級者になるに連れて分からなくなっていく現象

    By はっしー2019年3月11日Updated:2022年5月22日
    Facebook Twitter

    「まーた、はっしーのチラシの裏か…」とお思いの読者様すみません。

    技術や学問などへの理解度というのは一見相関関係があるように思います。一般的に考えると次のようなグラフになります。
    勉強を進めたり、経験を積み重ねるほど理解度が上がるはずです。

    しかし実際には習熟度と理解度が比例しないようです。
    医師、数学者、料理人、ピアニスト、お茶専門家、ソムリエ、このような専門分野の人にプライベートで話を聞くと職業にしているにも関わらず「良く分からない」という人が出てくるのです。

    もちろん技術や知識は、初心者・中級者と比べて遥かに高い水準であり、仕事にしている人ばかりです。しかし終わりのある分野でない限り、生涯の時間を捧げても完全に理解できないことに気づくようです。

    初心者から中級者に向かうときは、メキメキと技術や知識が向上して自信が着きますが、ある程度の部分からは自分が何をしているのか、何ができるのかが分からなくなってくるようです。
    そして、そこから着実に経験を積むことによって、再び理解度が上がるようですが、それでも中級者にあるような「完全に理解した」とはならず悩みとともに上がり、緩やかなハイプ曲線を描きます。

    「ダニング=クルーガー効果」というそうです。

    これは筆者も経験があり、ダージリンを毎日のように200種類ほどテイスティングしていると、細かなことに気づいたり茶の良し悪しが分かるようになってきますが、同時に分からなくなります。茶葉の品種、茶園の傾向や収穫時期が分かるのですが「美味しいお茶はどれですか?」と言われると、何が美味しいんだろう?と答えを出せなかったりします。

    傷んでいる物はどれ、という単純な答えは出せても。美味しいものはどれ?という漠然としたイメージを見つけるのが難しくなるのです。ヴィンテージ、シーズンや収穫ロットを別として考えると茶の種類は無限にありますし、水質や温度によっても味は異なります。ひどい事に飲み手の体調によっても味が左右するのです。
    ある有名なウイスキーのマスターブレンダーが仕事の日は、昼食に必ず蕎麦を食べるそうです。毎日同じものを食べることで自分の体調と味覚を確認するというインタビューを見ました。
    ちょっと勉強した程度だと「これがウマい!」と言えるのですが、真剣に何千回も飲んでいると良く分からなくなるのです。

    ダージリン87茶園【完全版】

    とある事情によって、毎日ブルゴーニュを飲んでいます。初めのうちはジュヴレ=シャンベルタンが美味しい!と思っていたのですが、モレ・サン・ドニ、シャンボールミュジニー、ヴォーヌ・ロマネ、ニュイ・サン・ジョルジュ。
    ボーヌ、ポマール、ヴォルネイなどと毎日様々な生産者、ヴィンテージで飲み続けていると、いよいよ迷いが見えてきました。同一のヴィンテージ、ロットでも中身の味が異なったりするのです。

    良く分からなくなってきてからが本番、という考え方もできます。
    何かを極めようとして迷走している期間は、意外にも中級者から上級者への壁だったりすので、悩んでいるときは思い出してみて下さい。

    ネタ ビジネス ワイン 紅茶
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • おすすめの記事, 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • おすすめの記事, メンズファッション
      【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事, メンズファッション
      ルイヴィトンの原価はいくら?エルメスより庶民派って本当?
    アクセスランキング
    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • おすすめの記事, 乗り物
      中古のBMWは走行距離が何万キロ乗れるのか?
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。