大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»乗り物»新型AMG CLSは保守的だ!Mercedes AMG CLS 53 4MATIC+試乗してきました

    新型AMG CLSは保守的だ!Mercedes AMG CLS 53 4MATIC+試乗してきました

    By はっしー2019年2月25日Updated:2022年5月22日
    Facebook Twitter

    目次

    • AMG CLS 53の外見は万人受けに
    • 数値から想像できない走行性能
      • 伝家の宝刀、シルキーシックスはBMWだけでない?
    • 大きな男の子が大興奮
    • 新型CLSの価格設定
    • メルセデス・ベンツの保守的なコンセプト
    • Mercedes AMG CLS 53 4MATIC+スペック

    とある知り合いから「英国車からの乗り換えでコンパクトな車が欲しい!」と相談を受け、急にメルセデス・ベンツのAMGの試乗の手伝いをすることになりました。その英国車は銀座三越の駐車場で問答無用で断られ、銀座シックスで辛うじて平置き駐車場に案内。紀伊国屋インターナショナルに行っても入庫を断られます。そこで立体駐車場や機械式駐車場に入る便利な車を!とCLSを見に行くことになったのです。

    初めに断っておくと私は熱狂的なBMW信者です。メルセデス・ベンツなんて年寄りの乗る車!とさえ思っていたほどです。とにかく、私はBMWのダイレクトなハンドルのフィーリングと滑らかな直列6気筒のエンジンが大好きなのです。

    AMG CLS 53の外見は万人受けに

    初代CLS(W219型)のデザインが大好きで、友人が買ったときは嬉しくて助手席に乗らせてもらいました。深海魚のような間抜けなフロントマスクが可愛らしく、リアのデザインは怪しく真っ当な職業をしていない人の車に見えるほどです。

     

    運転手に乗り込むと狭いのなんの!デザインを重視しすぎて、居住性を落としていることがはっきりと分かります。助手席も酷い狭さなのですが後部座席なんてのが笑っちゃうほどに狭く、身長180cmでは横にならないと乗れないほどでした。

    しかし新型のCLS 53(C257型)では、デザインが他のラインナップに似せられて兄弟に足並みを揃えたデザインとなっています。そして車内が広々として圧迫感はありません、インテリアのデザインも秀逸です。さらには酷かった後部座席の狭さが解消されて、同じように180cmの男性が4人乗ってもドライブできる程にはなりました。もちろん、デザイン上により後部座席はギリギリ天井に付きそうな程度ではありますが、圧迫感は減りました。

    正直に言うと、デザインはもっと攻めて欲しかった!という感想です。初代のように初見では気持ち悪い、でも見ていると癖になる……というキモカワなデザインにして欲しかったです。新型は誰からも愛されるスマートな輸入車に仕上がっています。

    荷物を持っていてもリアトランクが開けれる、ボタンで閉まる、マッサージ機能、インテリアが宇宙船のように虹色になる、自動運転、なんてのは実際にディーラーで見せてもらえば良いことなので割愛とします。

    ちなみに「これAMG?」と聞いてしまったほどシンプルなデザインになっています。少し昔のC63 AMGクーペ ブラックシリーズのように、これ見よがしなギラギラの”チューンドカー”といった雰囲気はなく、まるでエントリーモデルのような優しいデザインになっています。これなら女性が乗っても違和感ありませんし、幼稚園に子供を送迎に行っても大丈夫でしょう。

    数値から想像できない走行性能

    新技術ISGは直列6気筒…
    新開発の3.0リッター直列6気筒直噴ターボエンジン+ISG+電動スーパーチャージャーと、ダイナミックなシフトチェンジが可能なAMGスピードシフトTCT。

    宣伝文章を見る限りではピンと来ないのですが、実際に試乗して驚くことになりました。
    エンジンスイッチを入れると、

    ブオーン!!バリバリバリ

    なんてのは先代のAMGで、このCLS 53は

    「あ、エンジン付きましたね…」

    って程度の静かな常識的なサウンドです。直列6気筒がやや心地よいかな?という程度の始動音です。

    走り出してすぐ気づくのが、操作性が”ニュートラルで滑らか”ということ。
    アクセスを踏み込むと極低速からスーパーチャージャーが介入するのですが、ターボが効いているのを実感させないほどの滑らかさです。ブレーキの効きも車体の中央から止まるという感じで、BMWでいうと6シリーズに似ています。
    以前試乗したCクラスやAクラスだと、ブレーキがフロント側に荷重が掛かって気持ち悪かった事がありますが、このCLSはスポーツカーであり高級車であるというブレーキの感覚を味わえます。

    そしてハンドルですが、これもまた4MATIC(四輪駆動)を感じさせない滑らかさです。もともとCLS220dはFRですので、FRベースの四輪駆動でありFR車を運転しているようにスパッと切れて曲がります。
    AMGですが極端にダイレクト感があるという訳ではありません。例えばBMW M4だとスパルタンで”レーシングカー”のような挙動がします。しかしCLS 53は、滑らかで、でも運転手が意図している通りに切れ込む、という上品な仕上がりです。

    伝家の宝刀、シルキーシックスはBMWだけでない?

    大通りでスポーツモードにしてアクセルを開けると、BMW信者がマジで!?と言うほどに滑らかに加速します。BMWにはN54、N55、B58系エンジンなど素晴らしい6気筒が多数ありますが、それらと比較してもCLS 53に搭載されたM256 エンジンは素晴らしいです!
    BMW 640i (F12)より滑らかに加速してゆきます。しかし常識的な範囲内でしか試さなかったので、時速100~200キロなど非常識的なスピードでも心地よいかは不明です。少なくとも銀座の中央通りを走るのには十分な滑らかさです。

    私はジジイに足を一歩踏み込んでいるので、「NAエンジンがー!」「ターボはフィーリングがー!」と思っていました。ですが、時代が進化しすぎてNAと同じようにつなぎ目の無い滑らかなフィーリングが実現できています。
    むしろ大排気量NAのE92 BMW M3やM5の方がムラっけのある加速ですヨ。しかもミッションも超優秀でBMWのDCTよりも遥かに滑らかで、MTと同等のダイレクト感があります。古い車は楽しいですが、パソコンや携帯電話の進化と同じように車も進化するのです。

    大きな男の子が大興奮

    そして目玉はシフトチェンジの時のブリッピング音。スポーツモードにすると、これでもか!と言うほどにシフトチェンジでバリバリバリバリと排気音が鳴ります。BMW乗りからすると「わざとらしい!」と思いますが、いざ乗ると「カッコいい〜〜ww」となります。男は何歳になっても子供なので仕方ないのです。
    しかもスポーツモードだと、荷重が掛かった方向のシートのランバーサポートがモコッと出てきます。最初は気持ち悪いですが、きっと慣れると便利なのでしょう。

    サスペンションは快適性を重視していると言えます。BMWはMモデルになると快適性を完全に無視します。
    とにかくポルシェに勝とうと躍起になっているので仕方ないです。ゴツゴツなサスペンションで、窓から騒音とエンジン音が飛び込んできます。しかしCLS 53はAMGなのにスポーツモードでも快適で騒音は入ってこないし、一昔前の国産のスポーツカーのような丁度良いダイレクト感と楽しさがあります。
    このCLS 53は絶対的なパワーやサーキットのタイムは控えめかもしれませんが、日常のドライブを心地よくする工夫を随所に感じられます。

    営業の方に聞いた話では街乗りでリッター6~7km/l、高速道路で10km/l程度の低燃費を実現するようです。
    これもまたガソリンを垂れ流していた過去のAMGから比べると時代に適応したと言えます。

    新型CLSの価格設定

    CLS 220d スポーツは 8,150,000円(税込) 1,949cc / 直列4気筒 / 194ps 40.8kg
    CLS 450 4MATIC スポーツ ISG搭載モデル 10,590,000円(税込) 2,996cc / 直列6気筒 / 367ps 51kg
    Mercedes AMG CLS 53 4MATIC+ 12,740,000円(税込) 2999cc / 直列6気筒 / 435ps 53kg

    上記の3種類となります。驚くことにAMGが安い!
    先代のCLS 63SはV型8気筒DOHC(5461cc)の585psで1884万円(税込)からでした。
    新型のCLS 53は8気筒ではなくパワーも435psに抑えられていますが、それにしてもプライスダウンを感じます。
    しかも標準の価格でフル装備ということで、オプションの料金も殆ど掛からないそうです。逆に言うとCLS 450の方が215万円引かれただけという割高感さえあります。

    メルセデス・ベンツの保守的なコンセプト

    メルセデス・ベンツがここまで「ドライビングの心地良さ」を重視しているとは思いませんでした。
    少し前のCLS 63は闇雲にパワーを上げてみたり、2000ccの間抜けなエントリーモデルを用意したりと「こりゃ、とてもじゃないけど運転手の事は考えてないな!次はEVの自動運転だ」と思っていたのですが、BMWにぶつけるように”直列6気筒エンジン”を用意して更には抜群に心地よい”スーパーチャージャー”、運転手を置き去りにしない絶妙なパワーと性能はBMW信者でさえ「素晴らしい!」という感想しか出てきません。
    AMGにはハイブリッドが搭載されていますが、それを感じさせない仕上がりも好感が持てますし、保守的なコンセプトといえるのではないでしょうか。

    そしてメルセデス・ベンツがジジ臭いというのが既にジジ臭い発想です。デザインが洗練されてインテリアも美しく、居住性も優れて低燃費、それでいてBMWと対等のドライビングの心地良さです。
    これは輸入車好きならブランドの垣根を超えてお互いに楽しむべきです。融合された最新のテクノロジーと本質的なドライブの心地良さを、ぜひ試乗車で体験してみて下さいね!

    Mercedes AMG CLS 53 4MATIC+スペック

    0~100 km/h 加速: 4.5秒
    寸法: 全長 5,001 mm x 全幅 1,896 mm x 全高 1,422 mm
    車両重量 : 1,950kg (CLS450 4MATIC)
    燃料タンク容量: 66L
    最大出力: 320kW 435ps
    エンジン: DOHC 直列6気筒ターボチャージャー付き 3.0L
    バッテリー: 48V 20Ah 1.48V リチウムイオン電池
    駆動方式 : 四輪駆動(4WD)
    ステアリング : 左・右

    https://www.mercedes-benz.co.jp/

     

    BMW ベンツ 輸入車
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • おすすめの記事, メンズファッション
      【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事, 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • おすすめの記事, メンズファッション
      ルイヴィトンの原価はいくら?エルメスより庶民派って本当?
    アクセスランキング
    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • おすすめの記事, 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。