大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»一人暮らしの教科書»マンションの1階ってどうなの?!高層階と低層階どちらが良いか

    マンションの1階ってどうなの?!高層階と低層階どちらが良いか

    By otonaweb2018年12月16日Updated:2022年5月22日
    Facebook Twitter

    筆者は田舎生まれ田舎育ちなので、長年”高層マンション”に憧れていました。
    実際に憧れていた高層マンションに3年間住んでみて、高層階と低層階で住心地が違うことに気が付きました。

    賛否両論のマンション階層

    ネットでは低層階・高層階について賛否両論で、次のような意見があります。

    高層階派

    「せっかく高層マンションに住むなら最上階や高層階が見晴らしが良い」
    「マンションカーストがあり最上階から順に見下される」
    「値段が中低層が安いのが評価の現れ」
    「リセールバリューも高層階の方が良い」
    「低層階は空き巣などの被害に会いやすい」
    「高層階は風通しが良い」

    低層階派

    「地震が来た時に、30階だと階段で水を運ぶのが地獄のようになる」
    「エレベーターの待ち時間が長い」
    「エレベーターで他の階の居住者と乗り合わせると、降りるのが最後でストレスがたまる」
    「窓からの見晴らしなんて飽きる」
    「高層に行くほど風が強い」

    などなど、驚くほど様々な意見があります。

    29階中17階の高層マンションに住んでみた感想

    とあるタワーマンション29階中17階という中途半端で、やや高層階と言えます。感想としては

    ・築5年なのでエレベーターは思いの外に速い
    ・他の居住者(3~4人)と相乗りすると時間が掛かる
    ・田舎なので見晴らしは良いし、言うほど飽きない
    ・風通しは非常に良い。料理で空気がこもっても玄関と窓を開けると20秒で全ての空気が入れ替わる。
    ・夏の夜に窓を開けると、道路から騒ぎ声が聞こえてくる。
    ・3年間で地震でエレベーターが止まることはない。免震設計で震度4でも全く何も倒れない。

    といった感じです。
    エレベーター問題は半分正しく半分間違っています。最新式であれば17階だろうと30階だろうと十数秒で到着するので”あっという間”です。
    しかし通勤時間や夕方など混雑するときに5~8人ほど乗り合わせることがあります。
    そうなると地獄で急いでる時でも1分以上もチンタラ止まったり進んだりを繰り返します。大型マンションであれば低層・高層でエレベーターが分かれていますが、それでも混雑のストレスはあるでしょう。

    物件にもよるでしょうが、見晴らしは良く田舎の高層マンションでは気持ちが良いです。気に入ればずっと気分の良い生活ができます。

    10階中3階の高級低層マンションに住んでみた感想

    今度は都内のとある高級な低層マンションに住む機会がありました。
    高いセキュリティで部屋に辿り着くまでに4箇所もカードキーをかざさなければなりません、これが中々にうんざりします。
    荷物が無ければまだしも、買い物のバッグで両手がふさがっていると最悪です。
    家賃50万円近いマンションでも設備が最新でないとストレスがたまるものです。
    樹林が多いのですが、音はうるさく少々住みにくい雰囲気です。

    12階中7階に実際に住んでみた感想

    こちらは単身者向けの投資マンションでして、非常にコンパクトです。
    エレベーターが1機ですがワンフロアに4世帯しか入っていませんし、みんな労働者なので日中人が居なく深夜に帰ってくるようです。エレベーターで鉢合わせすることもなく、非常にストレスフリーな出入りができます。
    ここの物件は新築でして、ポケットに鍵が入っていると自動的にエントランスやエレベーターのロックが解除されます。21世紀に生きていることを実感させてくれる最新ハイテクマンションでした。賃料は25平米で15万円です。

    10階中1階に実際に住んでみた感想

    現在はマンションの1階に住んでいます。ここに決めた理由には広い庭があることで、なんと10畳以上の庭スペース、車でいうと4~5台は駐車できる専用庭があります。
    元々は高層大好きっ子でしたが、1階に住んで気づいたことは「楽」なこと。

    景色は悪く、空気も悪い、日当たりも悪い、と高層マンションに住み慣れていると我慢が必要な部分があります。
    しかしエントランスから部屋まで10秒もかからず直行できるので一軒家に住んでいる気分になれます。ゴミ出しも楽で、家の出入りは究極のストレスフリーです。

    角部屋の独立した感じなので音も出し放題、日中であればスピーカーで大きな音で聞いていても全然大丈夫。下の階が無いので足音も大丈夫です。
    樹林が豊富で地に足の着いた生活をしている感じです。

    低層階・高層階に住んだ感想まとめ

    低層階の良い点と悪い点

    ・専用庭があると一軒家ライクで快適
    ・家の出入りがエレベーター無しでできて最高だぜ
    ・音の心配が少ない

    ・日当たりが悪い
    ・空気が悪い
    ・景色が悪い、虫が来る

    高層階の良い点と悪い点

    ・見晴らしが良い
    ・高層階で上下左右の住人に恵まれると静かでホテルライク
    ・風が強いので空気がキレイ、窓開けっぱでも虫が出ない

    ・エレベーターのストレス問題がある
    ・風で建物が僅かに揺れている感じがする
    ・洗濯物外干しだと吹っ飛ぶし、バルコニーに軽いモノ置けない

    どちらも一長一短と言えます。低層階の2~3階というのはエレベーター待ちで時間が掛かるのであれば1階にする、もしくは高層階にするという選択が有っても良いのではと思います。

    マンション 入門 引っ越し 東京
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【春先】ツイードやウールのジャケットは何月まで着て良いの??
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • メンズファッション
      【絶対損しない】アウトレットで良質スーツを買う方法
    • おすすめの記事 , 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    アクセスランキング
    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【春先】ツイードやウールのジャケットは何月まで着て良いの??
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。