大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»ニュース»【完全版】PayPayビックカメラの支払いで最大33%OFFに!他のお店・加盟店でも

    【完全版】PayPayビックカメラの支払いで最大33%OFFに!他のお店・加盟店でも

    By otonaweb2018年12月8日Updated:2022年5月22日
    Facebook Twitter

    ツイッターで話題になっていた”PayPay(ペイペイ)”ですがキャンペーン4日目にして初買い物をしてきました!
    久々の時事ネタで盛り上がっているので便乗して、ペイペイの利点や実際の使用した感想、割引率、お得か、などを紹介してゆきます。

    PayPayとは何か?

    ソフトバンクの通信障害と相まってニュースで話題になっているPayPayですが、その正体とはスマートフォンで支払いができる「電子マネー」です。
    普段、Suica・PASMO・ICOCA・WAON・ナナコなどの交通系ICカードや電子マネーを使っている人が多いと思いますが、このスマートフォン版電子マネーと言えます。
    登録した銀行口座からチャージしたり、クレジットカードを登録して引き落としたり、ヤフーマネーで支払ったりできます。

    PayPayはなぜ安い?100億円プレゼントする?

    なんと100億円!をプレゼント!と一見にして非常に怪しい企画…。
    「そんなの迷惑メールフォルダに毎日届いてるわ!(怒)」という人も多いはず。しかも公式サイトを見ても以下のように、何が何らや分かりません。

    会社名 PayPay株式会社
    設立 2018年6月15日
    代表取締役社長執行役員CEO 中山 一郎
    事業内容 モバイルペイメント等電子決済サービスの開発・提供
    所在地  本社 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー

    会社概要を最後まで見ると株主に「ソフトバンク株式会社・ヤフー株式会社」の文字が…。つまりペイペイの主要株主がソフトバンクとヤフーで出資して作った会社と言えます。ヤフーの筆頭株主がソフトバンクなので、つまりPayPay=ソフトバンクと言えます。

    つまりソフトバンクが新しい電子マネーを立ち上げて、電子マネーのシェアを獲得したいためにキャンペーンを行っている訳です。

    電子マネーとしては後発でシェアを獲得するのは難しいので、100億円というインパクトの強いイベントでニュースにしています。

    PayPayのお店、加盟店一覧

    家電量販店
    ビックカメラ ソフマップ コジマ ツクモ
    エディオン 100万ボルト ヤマダ電機 ベスト マツヤデンキ

    飲食店
    築地すし魚銀 魚民 北海道魚萬 濱焼北海道魚萬
    横濱魚萬 268円厨房うちくる ホルモンおいで屋 俺の串かつ黒田×炭火焼鳥めでた家 くろ○ kocoro-ya
    白木屋 千年の宴 豊後高田どり酒場 月の宴 月の花 鶏のGeorge
    福福屋 みつえちゃん 目利きの銀次 めでた家 MonteCafe Monte Beer
    山内農場 笑笑 GOHAN 坐和民 TEXMEX FACTORY 三代目鳥メロ にくスタ
    TGI FRIDAYS ニッポンまぐろ ミライザカ 和民 WANG’S GARDEN/etc

    交通系
    江ノ島タクシー 三和交通株式会社 第一交通産業株式会社

    コンビニ
    ファミリーマート

    ファッション
    アースミュージックアンドエコロジー Koe Mac-House
    などなど

    来年2月以降はYahoo!ショッピング ヤフオク LOHACOなどにも対応するようです。現状ではまだまだ加盟店が少ないですが、今後実店舗やネットショップで爆発的に広がっていく可能性があります。

    一昨日に新橋の個人店のゲームショップに行ったら何故かPayPayに対応していて、友人がソフトを購入していました。公式の案内以外にも多くの個人店が対応しているようです。

    PayPayで支払ったら20%戻ってくるキャンペーン

    これが所謂100億円キャンペーンです。
    【開催期間】2018年12月4日9:00~2019年3月31日23:59
    ※1・キャンペーン期間中、PayPay加盟店にてPayPay決済でお支払いいただいた方に対し、PayPay決済利用金額の20%相当のPayPayボーナスを付与します。お支払い後、原則として当該決済の翌月10日前後にPayPayボーナスを付与いたします。本キャンペーンにおけるPayPayボーナス付与上限はお一人様につき月額50,000円相当です。取引・キャンセル等の状況により不正行為が行われたとPayPay株式会社が判断した場合、景品の付与が無効になります。PayPayボーナスには利用期限があります。詳しくはこちら。

    12月4日から来年の3月末までPayPayで決済すると20%相当、最大で月5万円相当を翌月にプレゼントするというキャンペーンです。

    早速、有楽町のビックカメラで購入してみました!

    キャンペーン開始で最初の週末ということで、死ぬほど混んでいました。レジの行列が30~40分待ち!ペイペイ関係無く通常の支払いをする人にとっては凄いとばっちりと言えます…。
    特に人気のあるのはiPhoneやスマートフォン、アップル製品、値引きが余りされないアイテムは非常に人気が高いです。

    筆者は憧れのカール・ツァイスのコーナーに…。
    絶対に値引きされない高級レンズで、1年以上欲しかったのですが中々買えずに、中古でも新品の8~9割の値段が付くようなレンズです。

    今回、購入したのが「カールツァイス Milvus 2/50M ZF.2」カカクコムでは¥126,210が最安値。アマゾンでは¥129,500が最安値です。
    参考までにマップカメラの中古価格が¥94,800です。

    ビックカメラの価格は130,874円+ポイント10%です。
    それが下のPhoto Accessories Guideを500円で購入すると、なんと3%OFF。

    すると3927円引きに、本の代金540円を足して「127,487円」です。
    ポイントが10,177円付くので実質では「117,310円」でカカクコムより安い結果に!

    更にPayPayの20%キャッシュバックで、25,442円のポイント還元。
    117,310円から91,868円相当に…。130,874円から30%オフの状態になります!中古品よりも安い驚異の結果に…!
    実際にいくらになるかは分かりませんが30%オフで計算したとすると、例えばiPhone XS Max 512GBが税込177,984円が124,588円相当に!

    40回に1回は100%相当のポイントが還元!?

    驚くことに40回に1回、ヤフープレミアム会員だと20回に1回の確率で購入金額の全額が戻ってきます。つまりiPhone XS Max 512GBや筆者が購入したカール・ツァイスレンズが実際無料に…。すごい!
    残念ながら筆者は当選しませんでしたが、宝くじから比べたら驚異の確率です。

    あぁ〜〜〜カール・ツァイスが無料で欲しかったなぁ〜〜!!

    と思いながらも、中古品の価格で新品が購入できたので奇跡的なイベントです。

    PayPay転売や現金化する悪い人たちも早速…

    なんと家電量販店でのいずれの商品も対象のため、店頭単位での値引きされない(買取価格や転売価格が高い)iPhoneやゲーム機などをPayPayで支払い、メルカリやヤフオクで転売する輩が出ているようです。Amazonギフト券やiTunesカードを買えるかは分かりませんが、悪い方向でも話題になっています。

    正しい使い方だと、「タクシーが割引されるから乗るか」「2割引になるなら外食するか」など、1999年に地域振興券を配布した国の政策のような状態になっています。

    ビックカメラでPayPayの使い方

    ビックカメラではスキャン+支払い金額の入力方式でした。
    予めAppStoreでPayPayのアプリを入れます。赤に白という、何故かビックカメラのロゴとそっくりです…。
    そして、立ち上げて「支払い方法の管理」を選んで、銀行引き落としなら自分の口座を設定します。もしヤフーマネーを設定していて、銀行口座を登録していると自動で読み込みができます。

    これを使うと銀行口座からシームレスに入金が可能です。他にもヤフーオークションでの売上金をプールしている「ヤフーマネー」の利用も可能です。

    PayPayにクレジットカードでチャージする方法

    これです!皆PayPayでクレジットカードを使いたいはずです。
    意外にもわかりにくいのですが、「支払い方法の管理」でクレジットカードを選択して、自分のクレジットカードの写真を撮ります。そして裏面のセキュリティコードを入れます。

    これだけでOK

    え?チャージしないの!?
    500円ってなってるけど大丈夫??
    と思いますが、自動でチャージされて、PayPayの残高不足だとクレジットカードから引き落としされます。

    なのでクレジットカードを登録してら、何故か無料でもらった500円のままレジに向かいます。そしてレジの「スキャン支払い」でQRコードを読み取って金額を入力します。「バーコード支払い」ではありません。

    ここで購入金額を入力して、店員さんに見せます。

    クレジットカードの下4桁を確認して支払い完了です!

    するのこのように、「おめでとうございます! 25,442円相当のPayPay残高GET 付与予定日 2019年1月10日」と出て、翌月の10日に付与されます。

    これは上記加盟店どこでも使えるようです。
    ファミリーマートでも使えるので、ちょっとした買い物にも便利そうです。

    PayPayまとめ

    正直に言ってしまうと筆者が普段使っている「PASMO」の方が遥かに使いやすいです。Suicaでも良いのですが、ただの交通系ICカードは事前に入金(またはオートチャージ)して、タッチするだけです。

    ですのでPayPayはかなり複雑で、レジでも操作が分からず大渋滞なんて現象もおきていました。ソフトバンクとしてはシェアを獲得したいのと同時に、PayPal(ペイパル)が日本で普及していないので、ペイパルの使い方のシェアを乗っ取ろうとしていると思われます。

    ペイパルはeBayや他のネット決済で世界では普及しているのですが、日本ではイマイチです。かつてスカイプが人気で日本ではLINEがシェアを獲得したように和製支払いシステムを目指しているようです。
    ですので、「友達に送金する」などのオプションが用意されています。

    しかしLINE Payもあり同じように友人に送金できたり、過密でユーザーも何が何らや分かっていないのが実体です。ソフトバンク傘下のヤフー自体、「ヤフーマネー」や「ヤフーポイント」さらに「ヤフー簡単決済」ここにきて「PayPay」です。
    よほどポイントや電子マネーに関心のあるユーザーでないと、ヤフーだけで4種類近く支払い方法があるので混乱しているように思えます。

    来年、消費税が10%に増税予定のタイミングでのイベント。100億円という金額が金額なので、事前に政府との打ち合わせがあり電子マネーで2%OFFという政府側が実施する政策との連動も考えているのかもしれません。

    また100億円は意外にもすぐに終わってしまうと予想されPayPayキャンペーンの打ち切りが囁かれますが、公式サイトに次のような説明があります。

    Q.「100億あげちゃうキャンペーン」の100億円がいつ無くなるか? 事前に知ることは可能ですか?
    「100億円あげちゃうキャンペーン」の終了予測等の告知は行いません。但し、キャンペーン付与金額を追加する可能性があり、その場合はPayPayホームページにて事前告知を予定しています。

    このように告知はなくてもキャンペーン付与金額の追加をする可能性もあると事前に通知しています。つまり「人気のため、追加で○○億円」とやり更にシェア・利用者の獲得を狙う可能性もあります。

    今のところ利用者への利点しかなく、デメリットが存在しないので、年末年始のお買い物や、クリスマスプレゼント、自分へのご褒美などにPayPayを利用してみて下さい!
    特に普段値引きがされない商品だと「うわお得〜!」という実感ができますよ!

    iOS(iPhone) https://itunes.apple.com/jp/app/paypay-qr
    Android(Google) https://play.google.com/store/apps/

    ペイペイ 買い物 電子マネー
    Share. Facebook Twitter Email

    1件のコメント

    1. Pingback: PayPay(ペイペイ)がヤフオクでも使える!でも実店舗ではポイント残高使いきれず – 大人になれる本

    コメントを書く

    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【春先】ツイードやウールのジャケットは何月まで着て良いの??
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • おすすめの記事 , 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • メンズファッション
      【絶対損しない】アウトレットで良質スーツを買う方法
    アクセスランキング
    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。