夜中に寝れなかったので、数年ぶりにフェイスブックを見ました。
自分のアカウントは既に消してあったので公開設定になっている人しか見れなかったのですが、昔の知人や同級生など未だに登録されていました。
一番驚いたことは、”人は変わらない”ということです。結婚したり出産したりはありますが、下手すると10年前とやっている事が変わらないのです。
静岡は田舎の文化が根強く小学校・中学校は公立出身が95%。ここでのコミュニティを非常に重視する傾向にあります。つまり二十歳になって大人になっても、三十歳になっても小学校または中学校の時の当時の同級生と遊んだり、結婚式に出たりするのです。
高校は市立と公立が半々程度ですが、高校での付き合いよりも小中学校の付き合いの方が濃いのです。20代後半になって珍しく友達と飲みに行っても「○○ってどこ中だっけ?」もしくは「○○ってどこ高だっけ?」という話題になるのです。最終学歴が大学という人が少なく、高学歴の人ほど上京したり他県に出ます。そうでなければ地元に進学して地元に就職します。
彼らは「新しい人付き合い」や「チャレンジ」から遠いところに位置しています。
新しい事に挑戦しなくなる
こんな面白い記事があります。
【科学でロック】人は30歳半ばで新しい音楽を探さなくなる? 新たな音楽を発見する年齢は24歳がピーク
記事の内容を一部抜粋します。
同調査は1000人のイギリス人を対象に、音楽的嗜好やリスニング習慣について調べたもの。これによると60%の人はすでに知っている曲ばかりを繰り返し聴いており、25%の人は自分の好きなジャンル以外から新しい音楽を聴くことを試そうとはしないという。
また、新たな音楽を発見する年齢は24歳でピークを迎え、この年齢の回答者のうち75%は1週間に10曲以上の新しい曲を聴き、64%は1ヶ月に新しいアーティストを5組探しているという。しかしこれ以降、人々が音楽のトレンドについていく能力は衰えていくというのだ。https://rockinon.com/news/detail/177063
確かに私も三十歳を目前になり新しい音楽を探そうとしなくなりました。この記事の通り24歳の頃は、「何かいい曲ないかな?」とYoutubeを漁ったり、CDショップに足を運ぶことがありましたが、今では慣れ親しんだ好きな曲しか聞いていません。
同じことが全てに言えます。新しく語学を習得したり勉強をしたり、読書をする機会が減っているのです。昔は「ジジイは古い価値観で頭が凝り固まってる!」とバカにしたものですが、緩やかにそのジジイに向かっていっている事に気づきました。
世田谷の高級住宅街に住むマダムの家に遊びに行ったことがあります。70代後半の高齢奥様ですが、綺麗に化粧をしてお洒落な服装をしています。
驚いたことにデスクにはノートパソコンがあり、メールもLINEもしているのです!
働いていた頃の部下(それでも部下は60代位)が事あるごとに手伝いに部屋に来てくれるようで毎日メールを使うそうです。更には驚いたことにヤフーオークションで買い物や出品をすることもあるそうです。冷蔵庫にある贈答されたドンペリニヨンを自慢してくれました。飲ませてはくれませんでしたが。笑
60歳近くからタイピングやパソコンを習得して、スマホを使いこなせるマダムは、他にもありとあらゆる事に挑戦していることでしょう。
着いていけない事が増えてゆく
私も10代の頃はパソコンを何台も自作したりガジェットの最先端を追っていましたが、今では最新版のスマホやパソコンを使うのが億劫でWindows7とiPhone4が一番使いやすかったなぁ。とグチをこぼし「昔の方が良かった」と懐古主義者になってしまいました。
もちろん単純にユーザーインターフェースが使いにくい、という理由もありますが、どんどん新機能が増えて、新しいアプリや操作方法を覚えるというのが辛くなってきました。
新しい環境や状況に適応するというのは年を重ねるごとに難しくなっていきます。
記事をお読みの読者の方でも、「昔好きだったことなのに、今は着いていくのが大変」という経験はありませんか?
私達は、緩やかにチャレンジや成長を止めて、過去に浸るようになっていきます。
大人になってから成長する
現実で成長という定義は難しく、体は18歳くらいで身長が止まり、体の機能もあとは緩やかに下り坂になるというのが一般的です。
頭の方はどうでしょう。某有名旧帝大の女の子も卒業したら「覚えたことは全部忘れた」と言うほど、いくら当時真剣に勉強しても続けないと、信じられないほどあっさりと忘れてしまいます。
忘れて思い出せないだけで、参考書を再び真剣に読めば僅か数日で60~70%の理解度に戻すことはできるかもしれません。
しかし元々勉強もしてない人たちは、頭脳が20歳くらいから成長することなく繰り返しの毎日ですっかりカチコチのジジイの価値観、なんてこともあり得るのです。
成長するには新しい体験と経験と勉強をする
ではどうすれば頭がカチコチなジジイにならずに済むか。新しい体験と経験に積極的になり、知らないことに対して勉強を続けることです。
そう言っても難しいので、まずは行ったことのない場所を旅行する、これだけでも見たことのない景色で脳に新鮮な情報がいきます。食べたこと無い料理や、お店に行くでも効果はあるはずです。
欲をかけば新しい趣味やスポーツを始める。クラシックやオペラを聞きに行く。
海外に行く予定を組み、現地の言語を勉強して、現地でホテルを見つける。
そんな事ができれば、去年の自分とは価値観や心の豊かさが変わるはずです。
あとは勉強です。私は元々がバカなので、本を読むと目からウロコが落ちるようなことの連続です。別の記事でも書きましたが、社会人になってから生理学や機能形態学、分子生物学を勉強しました。なんて面白いんだ!と三十歳手前になってコツコツと勉強しています。
きっと勉強を続けて新しい情報を常に入れていれば、先ほどの70代のパソコンを使いこなすマダムのように、頭が柔らかく固定観念に囚われない豊かな人になれるはずです。